あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

2023-01-01から1年間の記事一覧

【練習記録】明らかにランニングに変化を与えたBU

病気やケガなど色々ありましたが、悪あがきの甲斐あって少しずつ走れるようになってきました。2023年に入ってから日々のジョグ ウィンドスプリントを続けてきたおかげもありますが、ここにきて「ビルドアップ走」が存在感を増してきています。どうやら自信を…

ジョギングで河川を巡る│#12 中之江川

12回目の「河川ラン」を敢行して参りましたのでレポートします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 河川ランとは 中之江川 コース アイテム 手袋 ティッシュ ペース・心拍 まとめ 河川ランとは 河川ランとは河川の河川名標識をコレクショ…

ジョギングで河川を巡る│#11 五日市川

いよいよネタ切れか…?!12K #河川ラン・五日市川ついに縁もゆかりも無い河川へ手を出してしまいました。ひたすら圏内にある河川名標識をストリートビューで探し出した。ようやく朝涼しくなったけど、12kmでもハーフ走ったくらいの疲労が…もっと強くならない…

ジョギングで河川を巡る│#10 杭瀬川

【祝】河川ラン、記念すべき第10回を達成しましたー!!12K #朝ラン・杭瀬川さらにラン再開後の最長距離を更新!12kmだけど。笑みんな大好き中山道の宿場町も巡ってきたのでまたレポートしますね〜皆さま、よい週末をお過ごしください pic.twitter.com/lAGmI…

ジョギングで河川を巡る│#9 新規川

【歓喜】7ヶ月ぶり9度目の河川ランに成功しました!11km #朝ラン・新規川しかもラン再開後の最長記録というオマケ付き。本日、各地で大きな大会がたくさん開催されるということもあり、居ても立ってもいられず超触発されました。レースに参戦される皆さん、…

全ランナーに『スキップ』をオススメしたい5つの理由

こんな方にオススメの記事朝、寒くて走り出しにくい フォームが小さくまとまりがち ルンルン気分で走りたい 子どもの頃、自然とやっていたスキップ。大人になってやると良いことあるかもよ? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スキップと…

【練習記録】2年ぶりのビルドアップ走。

んちゃ!昨日のロング(8km)で脚が…脚が…何ともなかったので、今日もまったく同じ周回コースでロング(8km)してきました。今回は2年ぶりくらいにちゃんと時計を見ながらビルドアップ。まだ1kmくらいしか持たないけど大体㌔5で走るとやっぱり気持ちいい #朝ラン…

【練習記録】リベンジを果たしてきました。

半年前、フラッシュバックが襲ってきてドロップアウトしてしまったコースに改めてチャレンジしてきました。【祝・リベンジ達成!】数ヶ月前にフラッシュバックが起きた周回コースを上書き更新してきました。走る前は少し不安が過ったけど意外とあっさりクリ…

朝ランナーは「ヘアオイル」を使うべし|BOTANIST ROOTH

普通に暮らしてると「ヘアオイル」になんて出くわしません(特にオッサンだと)。だから、この記事に巡り会えたアナタは本当にラッキーです。 おめでとうございます。これで勝ち組確定です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); オッサンの…

ランニングシューズは浴室で洗え

なぜ、ランニングシューズは浴室(風呂場)で洗ったほうがいいか?理由はシンプル。シューズどこで洗う?— ユーキ.ィエローヤマᴱᴺQᵁᴱᵀᴱ ᴿᵁᴺᴺᴱᴿ (@you_key69) 2023年9月5日 みんなやってるから。⚠注意 “みんな”を主語にする大人を信じてはいけません (adsbygoogle = wi…

【提案】「旅ラン」でこそ『フェーズフリー』をフル活用しよう

当ブログでかねてより推奨している「フェーズフリー」。これが本領を発揮するシーンが判明したので、共有したいと思います。 答えはタイトルで云っちゃってますが、「旅ラン」です 。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); フェーズフリーと…

靴紐を替えて、遊ぼう。

靴紐(シューレース)を替えて、気分転換はいかがですか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 靴紐遊びは楽しい コスパ良し 例)HOKA CLIFTON 8 靴紐を選ぶときの注意点 靴紐の長さ 靴紐の形状 さいごに ~着せ替えは楽しい~ 靴紐遊びは…

【感謝】パニック障害の治療が完了しました

9/11、パニック障害の治療のために通院していた精神科を訪問したところ、寛解を告げられました(歓喜!)治療が完了とはいえ、なにか数値で判断できる病気ではないので「完治」とは断言できないようですが、定期的な通院や処方はひとまず終了です。「調子悪…

【感想】HOKA ONE ONE「クリフトン8」をシェイクダウン!

▲ちゃんとサムネを意識して写真を撮った俺、天才。 さて。今朝のランニングでHOKA ONE ONEの『クリフトン8』をシェイクダウン(試し履き)してきました。んちゃ!晴れたのでクリフトン8をシェイクダウン!シューズのことはよく分からんけど、これは走った瞬…

病気を克服!ステップアップを図るWS(ウィンドスプリント)

こんな方にオススメの記事病気を克服しつつ、まともに走れるようになりたい? その役目、WS(ウィンドスプリント)にお任せあれ。 WSのような インターバルトレーニングがうつ病やパニック障害に効く さらに速いペースに体を慣らすことができる ので、ステッ…

【永久保存版】GarminConnectのダッシュボード画面(三連丸、○○○)復刻手順

GarminConnectの仕様変更で伝統的な画面がなくなっちゃったけど、工夫すれば▼こういうふうに投稿することはできます。寂しさを紛らわす2つの解決策をご提案しましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); GarminConnectのアップデート問…

夏ランのクールダウンは『コンクリート』で決まり!

夏の朝ラン後は「コンクリートに寝転がる」をオススメしたい。 駐車場とか公園で、ね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 夏ランはクールダウンが命 コンクリートで寝転がるメリット 冷たい そよ風 汚れにくい 開放感 より楽しむ方法 ク…

【iPhone】ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換え完了しました

7月末をもって、とうとう家族全員のスマホ(iPhone)をソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換え完了しましたのでご報告いたします。もう何も怖いものはありませんが、3箇所ほど躓きそうになったので共有させてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

ニュースアプリを『NHKニュース』に変える【5つのメリット】

そろそろ「Yahoo!ニュース」はやめて『NHKニュース』にしてみませんか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 群雄割拠のニュースアプリ なぜNHKなのか? 「NHKニュース防災」アプリ 「NHKニュース」5つのメリット (1)芸能ニュースが消え…

【おっさんランナー向け】はじめてのスキンケアにはコレ!【シートマスク最強説】

10年後、後悔しないために。おっさんランナーが始めるべきスキンケア!を解説します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日焼け問題 日焼け止めがニガテなおっさんランナー シートマスクとは シートマスクをおすすめする理由 おすすめは…

40歳からのメンズ美容

いつだってモチベーションは”抵抗”だった。 衰える体力に抗ってランニングし続けた。そして、老けに対抗するためにメンズ美容に手を出した。 ということで「コスメ・美容」カテゴリーを新設。とうとうbbクリームにまで手を出してしまった。メイク男子…という…

【裏ワザあり】Evernoteからお引越しするなら『UpNote』一択!

もう12年以上使っていたEvernote。とうとう見切りをつけたのでその理由と乗り換え先をいたします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Evernoteの問題点 Evernoteの不満 UpNoteの良いところ【4つ】 UIはEvernoteとほぼ同じ Evernoteの不満…

腕時計の電池をセルフで交換【スクリューバックオープナー】

腕時計の電池をセルフで交換してみました。よし、電池交換成功。ちゃんと動きました。ちなみに電池は「SR927SW」。「W」はWatchのWだそうです。ためになったね〜 #勉強垢 #Zepplin pic.twitter.com/0Vx7RoS3jC— ユーキ.アオヤマランニング×ITの勉強垢 (@onji0609) 2023…

【無料】YouTubeを広告なしで観る方法

奥さんが「YouTubeのCMが長くなるらしいよ!」って騒いでたので「えっ?」って思わずツイートしちゃいました。ちょっと待って!YouTubeなんてCMなしで観れるよ?しかも無料で、バックグラウンド再生も可能。必要なのは『Brave』というアプリのインストールだ…

【2023年版】自転車通勤の暑さ対策・汗対策【5つの工夫】

自転車ツーキニストの皆さん、お疲れ様です!梅雨は毎日雨雲レーダーとにらめっこだったと思いますが、梅雨が明けると今度は暑さとの戦いですね。 まとめ記事は「【裏ワザあり】夏の自転車通勤を涼しく走るための10コの暑さ・汗対策」をご覧いただくとして、…

【全員やるべき】格安SIMでスマホの通信料は4分の1になる

ソフトバンクからOCNモバイルoneに乗り換えて、スマホの月額費用が6000円→1300円になった。 年間で72,000円が15,600円だよ?実に4分の1以下。 なんでこれ今までやらなかったんだー #知識不足 だから家族分(妻+子ども2人)のスマホも乗り換えさせようと思っ…

Threads(スレッズ)を伸ばす7つの攻略テクニック【まだ99%の人が知らない】

5日で1億ユーザを突破した『Threads(スレッズ)』 結局今日はずっとThreadsで遊んでた。 #インフルエンサー構文 の練習ができて楽しかった。そして何と5日目にして1億ユーザを突破したらしい。Twitterの訴えも効果なく、一気に肉薄してきそうですな pic.twi…

スレッズ(Threads)が公開されたのではてなブログに埋め込めるかテストしてみる

まずは結論! うーん、このへんはTwitterのほうがまだ親和性は高そうですな。 手順 Threads(スレッズ)のスレッドから紙飛行機マークをタップしてリンクをコピー。で、はてな記法の[:embed]に埋め込むだけ。 以上

『運動脳』を読んで半年走ったら、パニック障害が良くなってきた

まずは結論から! パニック障害でこんなんだった人が…どうか笑ってほしい。たった12分のスーパースロージョグで果ててしまったこの私を。これが1年間、走れなかったオトコの現在地ですでもいつかそっち側で笑い飛ばせるようになってやる pic.twitter.com/Iln…

【#Twitter終わり】次のSNSは何が来る?

Web3(ウェブスリー)って何?という方々におかれては、ぜひこの局面をきっかけに新しい世界を覗いてみてほしい。 Twitterの大規模障害(仕様変更?) 7/2,朝ランから帰ってきたらTwitter界隈が盛り上がってた。これはガチ。▶️マスク氏 ツイッター“閲覧回数…