2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
アコギのペグがぶっこしてしまった。 こんなふうに。目を凝らすとペグが割れていることがわかる。 妻のアコギで十分事足りたので、むしろぼくのCooderはむしろ処分しようと思っていたが、やってみたいことができたので修復することにした。 (やってみたいこ…
昨日はJAMSの初ライブでした。 聴いてくださった方々に感謝!カフェ「K-onn」のアットホームな雰囲気に後押しされ、幸先の良い?デビューが飾れたのでは。 また新レパートリーを引っ提げて挑みたい、3カ月後にね。 敬意を表してリンク貼っとく。 愛知県春日…
3回に亘って「EZdrummer」のセットアップ方法を説明してきた。 もう怖くない!英語版『EZdrummer』のセットアップ手順 ~Toontrack solo篇~ - あっぷりノート其の壱 もう怖くない!英語版『EZdrummer』のセットアップ手順 ~Cubase篇~ - あっぷりノート其…
「EZdrummer」のセットアップ方法を2回に亘って説明してきた。 もう怖くない!英語版『EZdrummer』のセットアップ手順 ~Toontrack solo篇~ - あっぷりノートEZdrummerセットアップ 其の壱 もう怖くない!英語版『EZdrummer』のセットアップ手順 ~Cubase…
前回EZdrummerを「Toontrack solo」で使う手順を記したが、今回はDAWソフト「Cubase」で使う方法を共有する。 すべてインストールが完了していることが前提なので、前回の内容はコンプリートしておいてね! もう怖くない!英語版『EZdrummer』のセットアップ…
DTMをかじる日曜音楽家にとって、どんなソフトシンセ(音源)を使うかはこだわりが表れるところである。 ぼくの場合、やっぱりギターはシンセじゃ物足りないので自分でかならず演奏するようにしている。 その一方で弾けない楽器、持ってない楽器はソフトシンセ…
妻が「お気に入りのモノをブログに書いたら、本当にもらえた」とご託宣のようなことを云っていたのでぼくも書いてみることにした。 テーマはほしい「乗り物」。 ▼バギー まずはバギー。 所さんの《沖縄ベース》を観ていていいなあ、って思ったバギー。 所さ…
LUNA SEAのニューアルバム、GLAYのニューシングルを買った。 LUNA SEA全員が「いつ死んでもいいように」とタイトルに「遺書、遺言」の意を冠した《A WILL》と、GLAYをして「今のGLAYはこれです」と言わしめた3曲入りシングル《DIAMOND SKIN》である。 そん…
《販売革新》(2014年1月)を読んで、小売熱が再燃してしまった。 妻は表紙を見て、「何これ 『増税、嫌ァァ』 ってこと?」と純一な疑問をうかべていた。 ちなみに「小売業」とは「メーカーからの商品を消費者に直接販売する業界」。つまり、百貨店やスーパ…
DAITAのライブに行ってから「マニピュレーター」という職人がめちゃくちゃ気になっている。 そう、TESSEYのせいで。 ライブで演奏してない音はプログラマ的な立場の人がやってるんだろうことは承知していたが、にしてもTESSEYみたいに露骨に表舞台に出てくる…