2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
前回、リーボックと決別し、他社メーカーのシューズを探すと云いました。 じゃあ、どのシューズメーカーにする? 狙っているのは、アシックス。 ▲原宿の旗艦店へ偵察にいってきました さて、なぜアシックスかというと、 ・速い人がみんな履いてる気がするか…
東京マラソンを終えた後、決めていたことがある。 ランニングシューズを新調する、ということを ── Reebokとの決別 シューズの平均寿命は700km前後と云われている。 ぼくはRunKeeperでシューズの走行距離を記録しているが、優に2,000kmを超えている。 別に使…
半沢直樹シリーズ『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』を読み終えました。 ロスジェネの逆襲 (文春文庫)作者: 池井戸潤出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/09/02メディア: 文庫この商品を含むブログ (15件) を見る 「銀翼のイカロス」は敵もテーマも…
人生初のフルマラソン、東京マラソン2018を無事完走したので、ご報告いたします。 ラップタイム いきなりですが、記録を載せます。 ご覧のとおり、5時間はきれましたが(ネットタイム)、ギリギリでした。 一緒に走った(人生の)先輩からは、「来年、リベ…
東京マラソン2018まで、あと1日。 本日、東京ビッグサイトにて無事受付を済ませてきました。 いやぁ、あいかわらず人が多いっすね(田舎者)。 現地で先輩たちに合流したんですが、今回はいつも以上の持ち行列とのこと。 新たに導入された写真撮影のせいで…
東京マラソン2018年まで、あと2日。 いよいよですね。 最近まで走りきれるか不安しかありませんでしたが、近づくにつれてワクワクしてきました。 やれることはやったつもりなので、あとは未踏の42.195kmを存分に楽しみたいとおもいます。 旅の支度を さて、…
『名もなき詩』『あなただけ見つめてる』ときいて、グッと来る人も、来ない人も。名もなき詩アーティスト: Mr.Children,桜井和寿,小林武史出版社/メーカー: トイズファクトリー発売日: 1996/02/05メディア: CD購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ …
まずは見ていただきたい。 兜や鶴の色が真ん中でわかれています。 これ、ひとつの折り紙で折れるんです。 すごくないですか? 折る前に“仕込む”だけ! 一瞬、すごいと思わされるこのアーティスティックな折り紙ですが、タネ明かしをしてしまうと、実に単純な…
東京マラソン2018まで、あと5日。 初のフルマラソン。 最低限の目標はやっぱり完走です。 せっかくなので、5時間はきりたい。 できることなら4時間30分まで肉薄したい。 そのためのペース配分を計算したので共有します。 初マラソンに最適なペースは? まず…
マラソンは「食べながら走るスポーツ」だと云います。 たくさん走るにはどうするか。 たくさん食べればいいんです。 たくさん食べるには? たくさん持ち運べばいい。 たくさん持ち運ぶには? マルチポケットパンツを履きましょう! 東京マラソンの支度をして…
日本人のメダル獲得で盛り上がりをみせる平昌五輪ですが、来週末の2/25、人知れず“こころの金メダル”を狙っている人がいます。 私です。 初のフルマラソン、東京マラソン2018でベストを尽くすのです。 そのために万全の態勢で臨むため、今日一日、忘れてるこ…
昨日、リーボック愛を語りました。 僕が愛用しているリーボックのランニングギアを紹介しました。 ただ、改めて自分の愛用品を棚卸してみると、リーボック製ではないグッズもいくつか使っていることに気づかされます。 このリーボック好きの僕が他社製品をつ…
幾度となく云ってますが、ぼくはリーボック(Reebok)が好きです。 ランニンググッズはほとんどリーボックで揃えています。 その理由についてあまり語ることがなかったので、今回、大々的にリーボック愛を語っちゃおうとおもいます。 ついでに僕のランニング…
折り紙で「金魚」って折るじゃないですか。 よく折りがちなのが、カブトから派生する金魚。 でも、あれ、ぶっちゃけ金魚と呼ぶにはほど遠い気がしませんか? なんか、無理くり呼んでる気もしますし、何よりハサミを使うってのは邪道ですよね。 やっぱり折り…
コロナビールというビールがある。 メキシコ生まれのさわやかなビールだ。 なんかライムを指して飲むらしい。 何故かは、わからん。 なぜなら、ぼくはビールが飲めないからだ(自慢)!! 気になるラベルデザイン そんなビールが苦手なぼくでさえ、コロナビ…
池井戸潤原作のTVドラマ『花咲舞が黙ってない』と小説『ロスジェネの逆襲』について、すこし。 花咲舞が黙ってない 先日リサーチした通り、『花咲舞が黙ってない』を観はじめました。花咲舞が黙ってない DVD-BOX出版社/メーカー: バップ発売日: 2014/10/22メ…
シエナ・ウィンドオーケストラ(吹奏楽団)によるFINAL FANTASYの楽曲演奏会『BRA★BRA』。 今年の公演も日程が決定しました。 公式サイト 昨年、初参戦してものすごくよかったので、今年も観に行く予定。 FFの曲はもちろん好きだし、吹奏楽も大好き。 何より…
サザンカと国分寺を詣でてきました。 どうぞ。 めざせ、美濃国分寺跡 毎年この時期におもうことがあります。 花粉症のなりはじめってキツいですよね。 鼻がつまり、急にカラダがだるくなる。 一瞬、風邪?!って疑っちゃうけど、熱は全然ない。 昨日はそんな…
ヘルメット戦隊、参上! 普通じゃないカブトを模索する 先日折った兜はむずかしすぎた。 もっと難易度を下げたいとおもい、別のカブトを探した。 結果、新たにノミネートされたのが、下記の5作品である。 ※またもや子どもたち折り損じた折り紙をリユースし…
子どもが折り損ねた折り紙をゴミ箱から拾い、子どもが寝静まったのを見計らって夜な夜な折り紙を折るのが日課になってきています。 今日は子ども用の折り紙本の中から選りすぐった作品「ウサギ」を紹介したいとおもいます。 幼児向けおりがみ本 昨日、簡単な…
カブトや鶴、金魚 ── 折り方を空で覚えていて簡単に折れる作品ってだいたいみんな一緒である。 意外と日本人の折り紙ボキャブラリーは多様性に欠けてるんじゃないだろうか。 これからのグローバリズムの中で、一線を画したオリガミを普及させるべく、新たな…
20km程度なら手ぶらでなんとかなりますが、25km以上走るとなると補給がカギになってきます。 とくに私は朝食前にトレーニングするので、補給しながら走らないと空腹にたえられません。 本番はしっかりを朝食をとってから走りますが、でも42.195kmを補給なし…
以前から段階的に拡張しているランニング用のトレーニングコースですが、本日、ついに最終型が完成したので報告いたします。 コース紹介 過去のトレーニングコースについては、以下を参照されたし。 ・6km版・10km版 そして今回、さらに5km拡張して、全長15k…
工作好きなわが子たちですが、最近は折り紙にハマっています。 下のむすめまでいっちょまえにカブトなんかを折れるようになりましたが、感心ばかりしてはいられません。 うかうかしてられないのです。 大人げなく、もっとすごい兜を見せつけてやろうと闘志が…
今日、ちょうど『ルーズヴェルト・ゲーム』の最終話を観終えました。 おもしろかったー 次は何観よう? そんなときに参考になるのが、視聴率です。 池井戸潤原作ドラマの視聴率ランキング 1.半沢直樹 ・平均視聴率:24.74% ・最高視聴率:42.2%半沢直樹 -…
2月ですね。 実は人知れず11月1日から1月31日までほぼ毎日、ブログを連続で投稿していました。 子どもと寝おちしてしまって歯抜けになった日もありましたが、92日中85日投稿することに成功しました! ありがとうございます。 なぜ、連続投稿を試みたか? な…