ブログ
5日で1億ユーザを突破した『Threads(スレッズ)』 結局今日はずっとThreadsで遊んでた。 #インフルエンサー構文 の練習ができて楽しかった。そして何と5日目にして1億ユーザを突破したらしい。Twitterの訴えも効果なく、一気に肉薄してきそうですな pic.twi…
お金の守り方を勉強していると、攻め方も拙いことを思い知らされる。もっと選択肢を増やさしておかないと、将来リスクヘッジが利かない。 ブロガーとして戦う そんな不安を抱えるブロガー(またはWebライター)にとってクニトミさんのツイートは超有益。これ…
「走る、を創る」ことができなくなってしまったので、マイナーチェンジしました。──という単なる業務連絡です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新サブタイトル「Fix the Bits.」 はてなブログのヘッダー画像 新ロゴ ブログ名は変えな…
今回は、ブログにサクッと動画を載せたいブロガー(特にランニングブロガー)さん向けの解説記事です。 結論から云うと、GIFアニメを載せようということなんですが、GIFって何? GIFアニメの作り方が分からない はてなブログにどうやってアップしたらいいの…
メトロノームのテンポ(bpm)とロックマンの走行ピッチ(spm)を合わせて、クリック音と接地がリンクする最強のランニング用メトロノームを作りました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 以前のメトロノーム問題 走行ピッチとメトロノー…
JavaScriptでの画像切り替えをためしてみたくて、スライドショーを作ってみました。元ネタは先日Excelで動かしたロックマンですw 前半はスライドショーという名のアニメーションのお披露目。後半ははてなブログへの埋め込み方を紹介します。 (adsbygoogle =…
当ブログの人気ランニング記事をカテゴリー別にまとめました。 確認方法 ヘッダーのタイトルバーから「カテゴリー」を選択してみてください^^b 今のところは4つですが、随時更新していく予定です。 人気カテゴリー いちおうここにもリンク貼っておきますね。…
こんな方にオススメの記事はてなブログでグラフを作成したい! Javascriptでグラフをどう描画すればいいの? 先日、はてなブログへのJavascriptの組み込み方を紹介しました。これはこれで計算しやすくなったので良いのですが、一度ラクを覚えると人の欲望は…
こんな方にオススメの記事はてなブログで計算式を使いたい Javascriptって埋め込めるの? 結論、できます! 必要なのは2ステップ。 編集モードの設定 の記述 これだけで、こういう入力フォームを作りつつ↓四則演算の結果が算出できるようになります。 もちろ…
こんな方にオススメの記事Tiktok動画をブログに埋め込む方法を知りたい 遅ればせながら、Tiktokのアカウントを作ってみました。なので、さっそくTiktok動画をブログに貼り付けてみようと思ったら、YouTubeやInstagramより少しハードルが高そうだったので手順…
ランニングの休止期間中にやりたかったことの一つに「ブログのロゴ作成」と「ヘッダー画像の変更」がありました。ロゴはだいぶ前に完成していたのですが、せっかくならヘッダー画像もいっしょに変更したくて、ようやくお披露目できたので報告させていただき…
毎年M-1グランプリが終わると「あ~今年も終わりかァ~」と、年末を感じます。ということで、年末といえば恒例の年間ランキングシリーズ。 今回は、当ブログで2021年に公開した記事の中から、PV(閲覧数)が最も高かった上位5記事を調べてみました。 たぶん…
今週のお題「サボる」 こんな方にオススメの記事ランニングやマラソンに関するブログ記事を書いている ケド、ぜんぜん読んでもらえないなァ… どうしたら読んでもらえるんだろう? 読まれない記事でも「サボらず書く」しかありません。 一応このブログも、月…
こんな方にオススメの記事ランニングやマラソンに関するブログ記事を書いている どうしたら読んでもらえるんだろう? 記事が書きやすくなる方法はない? 一応このブログも、月間8万PV読んでいただいています(2021年8月現在)月8万PVはブログ界では上位1%以…
こんな方にオススメの記事ランニングやマラソンに関するブログ記事を書いている ケド、ぜんぜん読んでもらえないなァ… どうしたら読んでもらえるんだろう? せっかくブログに書くなら読んでもらいたいですよね。一応このブログも、月間8万PV読んでいただいて…
こんな方にオススメの記事ランニングやマラソンに関するブログ記事を書いている ケド、ぜんぜん読んでもらえないなァ… どうしたら読んでもらえるんだろう? せっかくブログに書くなら読んでもらいたいですよね。長雨だし、脚痛いし、ぜんぜん走れなくなって…
私は一人のランナーである前に一人のブロガーなので、ブログ視点で2020年をふり返ってみます。ランニングも当初はブログネタとして始めたので。 それがいつしかエスカレートし、フルマラソンでサブ3を狙うように…!そんなこともあり、特に2020年はランニング…
こんな方にオススメの記事新年の目標(抱負)を叶えたい方 新年まであと3日!云いたいことは下記のツイートにつめこみました。/ 新年の抱負は今から行動に移そう!\自分史で恐縮ですが…・2013年12月27日 ブログ開設・2015年12月30日 ジョギング開始どちら…
こんな方にオススメの記事どうしてもサブ4を達成したい ハーフマラソンは2時間切れる なのに、どうしてもサブ4が達成できない 他に頼れるものがあるなら頼りたい え?ブログ?ブログが何だって? サブ4を達成したいなら、ブログやTwitterで「サブ3.5目指…
note.com 突然ですが、note始めました。 noteを始めた理由 理由はnoteにも綴りましたが、メモ感覚ではじめた当ブログも紆余曲折があり、ただのメモ帳ではなくなってきました。ブログ名にもなっている通り「ノートのように書ける」のが気に入っていたのですが…
こんな方にオススメの記事手軽にランニング動画を作りたい ブログやYouTubeにスパイスを入れたい 作ったはいいけど、 その後どうすれば? 誰でも手軽に動画が作れる時代になりました。いよいよ“作る”スキルよりも、どう活かすかというスキルに重要性がシフト…
こんな方にオススメの記事はてなブログのモードを変更したい 「見たまま編集」で投稿してしまい、後悔している 過去の記事は活かしつつ、編集モードだけ変えられないか? 欲をいうと、カンタンに。 こんな方法はいかがでしょう? (adsbygoogle = window.adsb…
こんな方にオススメの記事はてなブロガー ページリンクの見映えを良くしたい YouTubeやTwitterをブログに埋め込みたい 今でこそ当たり前につかっていますが、初めて「埋め込み(embed)」を知ったときは、その応用力に驚かされました。これを使えばブログに…
日頃のブログ更新、お疲れ様です!はてな記法ブロガーのyAoyamaです。 こんな方にオススメの記事はてなブロガー はてな記法での表(テーブル)を作りたい 表組み内の改行ってどうやるの? 実にカンタンです。HTMLタグさえつかえれば。たとえばこのような表(…
結論はタイトルのとおりです。今まで更新頻度を上げることを意識してきました。が、下記のとおり、情報が無償化していく中で、クオリティーがものを云うようになります。西野亮廣著 #革命のファンファーレ を読了しました。✔️印象的だった主張・無料公開が常…
日々の鍛練おつかれさまです! 今日、人生で初めて動画編集をしてみました。 こんな方にオススメの記事動画編集ソフトを模索中 手軽にスマホアプリで編集したい Androidユーザ 編集アプリの進化に感動してしまったので、急きょ記事にします。 初のショートム…
先日、中見出し(h4)を最近よく使うという理由でデザインを変えました。 でも"最近よくつかう"以前に、むかしからよく使うレイアウトにもっと手を加えるべきでは?と気づいたのです。 「箇条書き」です。 箇条書きをもっとオシャレにしてみませんか? 箇条書…
【こんな方にオススメの記事】 はてなブログユーザー 見出しのデザイン変更を検討中 ずーっと変えたくて、でも手つかずで。 こんなに簡単ならもっと早くやればよかったです。 動機 劇的ビフォア・アフター 参考サイト 適用例 あっぷりへんしょん ~デザイン…
【読者の皆さまへ】いつも読んでくださりありがとうございます!タイトルのとおり、恒例の消防団の朝練がはじまりました。そのため、しばらく ブログの更新頻度が下がるかもしれない ランニングの練習時間が少なくなってしまうかもしれない という言い訳をし…
先日、ブログの休養日は過去の記事をリライトすると提案しました。ただし、休養日には2種類あります。積極的に休む「アクティブ・レスト」と、時間がとれない、やむを得ない消極的休養。前者は過去記事をリライトするなり、環境を改善するなり、投稿以外の…