あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

2015-01-01から1年間の記事一覧

来年の抱負は『今日の抱負』にする

年末のライフハックを2つお届けしよう。昨年も同じことを云っているが、年末になると毎年思うのが、「新年からやろうと思うことは、今やり始めてしまおう」ということである。とくにぼくのような先延ばし人間にとっては「来年の抱負」なんてのは天敵以外の…

2015年一番たのしかったモノづくりをふりかえる(というより推す)

年末になるといつもこのブログをはじめたことを思い出す。(記念すべき第一回目は2015年12月27日)すでに3年目に突入である。かつて十数本のブログを乱立させていたぼくとしては長続きしているほうである。長続きの秘訣とまではいかないが、「たのしんで書…

お年賀に!LEGOで来年の干支「サル」をつくる

先日、息子にレゴを占有されてるがためにやむなく折り紙でサルを折った旨をご報告した。しかし、今回。うまいこと息子をまき込んで、レゴで猿(けっしてゴリラではない)がつくれたので報告させていただきたい。■レゴでサルをつくるまずは完成図から。サルで…

折り紙で来年の干支「申(さる)」をつくる

年末になると毎年やることがある。折り紙で来年の干支を折ることだ。▲申(さる)ですもちろん既製品の受け売りです。創作折り紙 (NHK婦人百科)作者: 吉沢章出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 1984/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商…

ビジネス書のノウハウを歌詞にする2

先日、書籍『キラーリーディング』のエッセンスを曲として書き下ろした作業が、おもった以上にたのしかったのでまたやってみる。 なんと、第2弾だ。 往々にして第1弾でくじけてしまうぼくが、第2弾を投じるのだから、これはもう本気だとうけとっていただ…

チャリティーの気持ちでRENO氏のインストアルバムを購入する

元ViViDのギタリスト、RENO氏のインストアルバムを買った。 チャリティーの気持ちから、初めてmp3というカタチで。 RENO OFFICIAL WEB SITE ■元ViViDのギタリスト「RENO」 出会いは確かナタリーの記事だったと思う。 見知らぬ青年がギターのインストアルバム…

湘南の海でしくじったので来年こそは海にいく

海の似合わない男がウリのぼく。まして、泳ぎになんてめったに行かない。そんな 「海賊と呼ばれない男」の ぼくが、湘南の海で「しくった!」という経験から「来年こそは海に行こう」と決意することになった。そのストーリーの一部始終を紹介しよう。■寺院で…

ビジネス書のノウハウを歌詞にする(ついでに曲もつくる)

ひさびさに作詞にチャレンジした。不純な動機で。(もちろん曲も作ったよ) ビジネス書を読むのはスキである。 でも読んだ内容はすぐ忘れてしまう。 なんでこうも記憶に定着しないのだろう。 もちろん「読書術」系の本だって読む。 でも、いざ実践するころに…

レゴだけじゃない!子どもの作品のレベルアップと保存に役立つLEGOの提言

息子がレゴの組み立て図を見ながらレゴを作れるようになっていた。▲実際の組み立て図とはちょっと違うけど、そこは愛嬌(親バカ)まずその時点で父親としては感涙ものだが、その組み立て方のドキュメントの裏表紙に、さらに感動的なQ&Aが載っていたので、…

AUTO-TRIMペグの弦交換は順序に注意する

便利ゆえに使い方をまちがえるとまったくの逆効果になってしまう話をしよう。ものぐさが祟って「Ibanez 弦交換 切れる」とググってしまった人は必見です。■ペグのAUTO-TRIM機能とはぼくの愛機IbanezのSVシリーズのペグには、AUTO-TRIM機能がそなわっている。…

縄跳びをする6

先日、調子にのって縄跳びをやりすぎて筋肉痛からくる風邪(?)をこじらせてしまったことがある。目標をかかげるのはいいが、いきなり無理をしてでもクリアしようとしてはいけない。武井壮は加圧トレーニングの回数は設定せずに「キツイと感じてから5回」…

大阪市立自然史博物館の恐竜を一挙に公開する

大阪といえば、ユニバ?海遊館?否!自然史博物館である。すこし前の話だが、大阪まで恐竜をみに行ってきたので紹介しよう。・アロサウルス・ステゴサウルス・オルニトレステス・コエロフィシス・ティラノサウルス(頭骨)・トリケラトプス(頭骨)他にもカ…

PPバンドでプラカゴをつくる

とうとう胸はって「プラカゴ」といえる作品ができた。先日つくったミニプラカゴだが、ステンシルした途端、無性に愛くるしくなってしまった。そこで、もっと大きいのにチャレンジしてみた。「69」はご存じ、ぼくの誕生日です。手作りの作品に、何かしら手作…

縄跳びをする5

当面の目標だった3分間連続跳びを早くもクリアしてしまった。今回はその要因となったと思われるノウハウを公開しよう。縄跳びは3分間×5セットを跳んでいる。3分間のあとには1分の休憩をはさむのだが、その1分間の中で、ぼくは大切にしていることがある。そ…

縄跳びしない

今日は、筋肉痛だから。超回復を待っている。筋肉を休めてるあいだは、べつの筋肉を鍛えるか、べつの趣味に没頭しよう。

縄跳びをする4

だれもぼくの縄跳び日記なんぞをよんで興奮しないとおもうので、今日は少しためになる話を。 ***縄跳びで、ぼくは最高回数を記録するようにしている。たしかに有酸素運動が目的ならば、1日の合計回数を記録すべきなのかもしれない。でも3分×5セットで跳…

PPバンドでプラカゴ(ミニ)をつくる

PPバンドでのコースターづくりは、小さい中にもたくさんのテクニックが詰めこまれているという。たしかに単純にみえて、かなりの苦戦をしいられた。向いていないんじゃないか、と自己嫌悪におちいりそうにもなった。だが、ぼくのメンターは「できる人は向い…

PPバンドでカゴ…じゃなくコースターを作る

(今日の縄跳びは筋肉痛のため、おやすみです。)恐竜のおりがみを終えて、創作意欲が失せてしまったのでは、と心配されてる皆様。おはようございます。安心してください。まだやりますよ。まだまだやりたいことは、・童謡づくり・スロージョギング・五輪エ…

縄跳びをする3

最近やたら雨が続くので、ついにカッパを買った。自転車でつかいたいので、サイクルコートというやつを。最近のカッパはかっこいい。「雨を楽しむために、お気に入りの傘を買う」というのを以前紹介したが、それはカッパでも同じだった。お気に入りのカッパ…

縄跳びをする2

実に20年ぶりの縄跳びだ。あらかじめスキミングした情報を手がかりに、土または芝生の場所をさがす。http://you-key69.hatenadiary.jp/entry/2015/09/06/061613自宅から徒歩1分。芝生地帯にきてみた。やってみる。芝がからんでできない。うっすら体が重い気…

縄跳びをする

乳幼児の体重をはかるとき、このように測る。・子どもを抱っこして体重をはかり、・自分だけの体重をはかり、・差を計算して子どもの体重をわりだすというやり方。それを一ヶ月ごとにくりかえす。2年前、長男が生まれたときは「あ、500g増えたね」と、それ…

朝イチをすばやく行動するためにただ1つ備えておく

早起きするために「やりたいことを決めておく」というのはダメだ。ワクワクして寝れなくなってしまうから。寝落ちのさまたげになってしまう。それよりまだ「朝起きてまずやりたいことをする」のほうがいい。結果は一緒だが、プロセスがぜんぜんちがう。でも…

1文字でもいいから書く

「あ」■あっぷりへんしょん ~1文字でもいいから書く~1ヶ月、観察日記を書きつづけて、無事にブラキオサウルスは完成した。その明くる日、観察対象はもう成長していない。すると、習慣になりはじめた朝日記に、とつぜん書くことがなくなってしまったのであ…

【観察日記32】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

とうとうブラキオサウルスが完成した。8月1日から丸一ヶ月。紆余曲折あったが、なんとか当初の見積もりどおり、31日間で完成にこぎつけられた。これで胸をはって「夏休みの観察日記」として提出できよう。艶かしいでしょ。きっとメス♀です。観察日記なので、…

【観察日記31】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

夏休みラスト1日を残して、とうとうブラキオサウルスが自立した。#20の針金を四肢につっこむことで、自立を実現。手芸用針金は「地巻きワイヤー」ともいうらしい。針金調達に同行してくれた息子もおおよろこび。大人の観察日記は家族の協力も欠かせない。最…

【観察日記30】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

大垣市唯一(?)の手芸用品店『PANDORA HOUSE』にいってきた。目的は、より頑強な針金を求めて。針金のありかがわからなかったので、店員さんにたずねたところ、「どのような用途で使われますか?」と逆に質問された。「おりがみ」って云ったらヘンタイだと…

【観察日記29】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

なぜ5時に起きておりがみを折り、日記を書きつづけられるのか。ぼくがこの「観察日記」を続けられるのには、じつは重大なハックが寄与しているのである。今日はそのライフハックを紹介しよう。まず結論からのべると、それは「寝落ち」である。■寝落ちのスス…

【観察日記28】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

恐竜の名前は学名なので、大半はギリシャ語でつけられる。ティラノサウルスが「暴君トカゲ」、トリケラトプスが「3本角の顔」という意味なのは有名な話だろう。分解するとわかりやすい。たとえば、ギリシャ語でティラノは「暴君」、サウルスは「トカゲ」。…

【観察日記27】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

首と胴体をつなげた。接続部はボンドと、首からのびた針金を背骨に巻きつけて固定している。それでも首を支えるのが不安定なので、新アイテムを導入した。見えるだろうか。テグスである。むかし、何かに使おうとおもって買ったが、開封されないまま放置され…

【観察日記26】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

マルチタスクを継続中。■胴(背骨)と尾(骨盤)の接着胴と尾をつなげるととつぜん恐竜らしくなる。ここはボンドで接着するだけでOK。■首と頭の接着首は針金が見え隠れしていたので、ふたたび塗装して隠した。そして頭を乗せると、これまたとつぜん恐竜らし…