2016-01-01から1年間の記事一覧
とうとう大晦日! 皆さまにおかれては、今年一年どんな年だったでしょうか? 僕にとってこの一年を象徴するのは、やはり『ジョギングで景観遺産を詣でる』シリーズである。 2016年最後の記事は、この景観遺産に感謝の意をこめて書くことにした。 今年最後を…
普段から本を読んでいても、人生をかえる本に出会えることはそうそうない。 しかし、2016年は読書量そのものは多くなかったにもかかわらず、僕自身に変化をもたらした書籍が2冊あった。 ラッキーである。 この幸運をおすそわけしよう。 なぜ、あなたの仕事…
こんな方にオススメの記事インクはじゅうぶんにあるのに、ある特定の色だけ出ない インクノズルのクリーニングを試してもダメ テスト印刷もした プリンターヘッドの調整をしてもダメ プリンターのマニュアルも読んだし、設定変更も効果なし プリンターの故障…
はてなブログから「ブログ開設4周年」との通知が来た。 もう4年か… 早っ!! このスピードにふり落とされぬよう、せめて今年の軌跡でもふりかえっておこうとおもいます。 そこで、今回は2016年に公開した記事でアクセス数が多かったりはてなスターをたくさ…
計画、予定どおりに実行できてますか? 僕は「計画は破るためにある」とおもうくらいできていない。 ナポレオン・ヒル博士は「達成するまで計画を見直し続けること」と助言してくれたものの、さすがに限度というものがある。 なんなんだろう。 ギリギリに終…
メリークリスマス! またまた実家に帰ったので、またまた熱田神宮ジョギングを敢行してきた。 先月も熱田神宮については投稿したが、今回はちがう観点で書いてみたい。 題して「神社好きの僕が、神社で心がけている3つのこと」である。 どうぞ。 (1)お辞…
ランニングをはじめてもうすぐ一年。 スロージョギングからはじまり、景観遺産めぐりを経て、ハーフマラソンへの初チャレンジ ── と予想以上にたのしめた初年度であった。 たのしめたのは少なからず、ランニンググッズの力添えがあってのことである。 そこで…
冷えピタ、マッサージクッション、手のひらのツボ押し、温湿布、眼球マッサージ… 僕の肩こり解消法です。 肩こりからくる頭痛もふくめて、ホントつらいので色んなものに助けを求めてしまう。 仕事柄、ほぼ一日中PCと向き合ってるので、ものすごく肩がこる。 …
年賀状に載せるために、来年の干支アイコンをつくりました。ドットで。 もちろん「酉」がモチーフですが、じっさいに鳥っぽく、そして2017をうめこむようにしました。以上。
オーセンティック・メタルと切ってもきれない縁にあるのが「スラッシュビート」である。 高速できざむツーバスにのせて、ウラを8分で叩きまくるリズムのことだ。 それをFINAL FANTASYの楽曲に採り入れたいとおもい、ふさわしい曲をさがしていたのだが、いか…
本日手にとったのは林望先生の『リンボウ先生の書斎のある暮らし』。 さすが、文学や英国に造詣の深い先生だけあって、菅原道真公だったり英国のライブラリー等、さまざまな切り口で「書斎」を語る。 その中から、念頭に置いておきたいとおもわされた「硯屏…
2017年4月23日、ぎふ清流マラソンに出場します。 次の大会にエントリーしたことで心の余裕ができた たしか11月のはじめだったと記憶しているが、『高橋尚子杯 ぎふ清流マラソン 2017』にエントリーした。 本当なら12月のおおがきマラソンをはしり終えた結果…
2016年12月14日、TAKUROがソロデビューする。しかも全インスト曲で。 このニュースは僕に2つの衝撃をもたらした。 まず、おそってきたのは「TAKUROがソロで弾きとおすの?」「GLAYのリードギターはHISASHIでしょ?」という、なぜTAKUROなのかという疑問。 …
▲要するに、ダジャレです いつもこの時期になるとはじまる恒例のミッションがある。 年賀状向けのおりがみだ。 来年の干支は「酉(とり)」。 鳥か、うーん、なに作ろう。 すなおにニワトリを折ってもいいが、ひねりが足らない。 どうせつくるならカッコいい…
自転車通勤している僕がとりいれて、手放せなくなったママチャリを快適に乗るためのTipsを紹介させてほしい。 疋田智著の『自転車生活の愉しみ』からの引用です。自転車生活の愉しみ (朝日文庫 ひ 16-1)作者: 疋田智出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007…
取り急ぎ、備忘と共有のために報告します。 総括すると、足イテぇ!けど人のパワーってスゲぇ!という内容となっています。 レース結果 まず、前日の3つの宣誓が達成できたか。 ・完走する ・歩かない ・ダッシュしない これらは無事、達成することができま…
今日1日かんがえていました。 昨日まで風邪で寝込んでいたのにもかかわらず、明日のおおがきマラソン(ハーフマラソン)に出場すべきか。 無理してまた体調が悪化したりして、来週も仕事を休むくらいならやめたほうがいい。 でも、3ヶ月まえから本番に向け…
小説がニガテな僕でも、きまって小説を詠むタイミングがある。 病床と旅行中だ。 すこしでも仕事と距離をおきたい本能からだろうか。 このたび風邪をひいてしまい、小説を読むチャンスに恵まれてしまったので、小説をテーマに書きたいとおもう。 (週末にマ…
池波正太郎著の『男の作法』を再読した。男の作法 (新潮文庫)作者: 池波正太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1984/11/27メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 63回この商品を含むブログ (101件) を見る あらためて読んでみると、著者の度量の大きさや謙虚な…
学生時代、趣味の機材やら片付けられない性格やらで、ゴミ屋敷のような部屋でくらしていた時期があった。 このままではまずいと思い、意識改革のために「整理術」「捨てる技術」系の本を読みあさった。 課題に直面するといつも本にたよってしまう。 ショウペ…
本棚は自分自身の鑑(かがみ)である。 このたび早起き指南本を捨てることにしたので報告したい。 やりたいことのために早起きする 寝坊グセのある僕は、早起きにあこがれて、習慣化したくて、睡眠や早起きに関する本を読みあさっていた時期があった。 入眠…
12月になったのでタイヤ交換をした。 スタッドレスに。 大垣はいつ雪が降るかわからないので、念のため早めにかえておく。 もちろん自力でかえる。 店でたのむと4本で2000円~4000円もとられる。 ボロい商売である。 が、自力のタイヤ交換には支出の節約と…
あっ!という間に11月が終わってしまった。 11月は「読書月間」だと勝手に銘打ち、・読書術にかんする本 ・「思考は現実化する」をメインによんできた。 が、『思考は現実化する』は分厚い本なので、一気に精読できなかった。 しかも反復して読みこまないと…
いちど聞いてしまうとぜんぜん大したことではないが、知らない人にとっては大事なことなので先に云っておきたい。 「冬、ランニングする前のウォーミングアップは、家の中でするのが良い」 準備体操やストレッチなど、いわゆるウォーミングアップは走る前に…
あなたは村上春樹氏の小説が好きですか?残念ながら僕は、最後まで読み終えられたことがない。最初はいいかんじで読み進められた『海辺のカフカ』も、空からイワシが降ってきてから頭に入ってこなくなってしまった。そもそもフィクションがちゃんと読めない…
おおがきマラソンの本番までのこり2週間。週末は本番前の休養がメインになる見込みなので、追いこみは今週末が山場となる。3日前にママチャリでコースの下見をしたが、その中でも山場となりそうだったのが、墨俣方面から大垣方面にかえってくるコース。と…
今週、一気に寒くなった。でもまだジャージやウィンドブレーカーを着るにはちと早い。どちらかというとカラダというより手が寒い。走りおえると、手がかじかむ。末端が冷えるとカラダの中心まで冷えてくる。なので、末端はできるだけ“冷え”から防護してやり…
岐阜県大垣市在住ですが、出身は名古屋市天白区です。先週末、その実家に帰ったときにみつけた「実家にかえってきたけどやることがなくなってしまった」という状況を打開するためのライフハックを紹介したい。 無意味に実家に帰ることはないので、だいたいが…
今回は「願望をどうやって具体的な結果にむすびつけるか」というところに焦点をあてたい。そのカギとなるのが「信念」である。 信念というものは、願望という、形を持たない一種の思考を、物理的な実体あるいは現象的事実に転換するのである。すなわち信念に…
「駅伝部の学生はチームで駅伝コースの下見にいくらしいですよ。クルマで。」と行きつけの美容師さんが教えてくれた。下見か。おおがきマラソンまであと16日。僕も初マラソンのコースを下見しておきたい。ママチャリで。 ■ママチャリで下見をする 下見という…