2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
こんな方にオススメの記事夏ランを少しでも涼しく走りたい 体を冷やしながら走る方法ってないの? 冷却タオルって何? 最近「何度でも濡らして絞って振れば冷たくなるタオル」ってあるじゃないですか。「冷却タオル」って云うんですかね。 先月、誕生日プレ…
こんな方にオススメの記事GARMINウォッチユーザー ガーミンにしか記録を残していなくてハラハラした 一部でもGarminConnectが復旧してホッとしている ガーミン社の皆様、ありがとう いや、ホント感謝ですね。 しかし、われわれはこれからも他人任せで良いの…
こんな方にオススメの記事GARMINウォッチユーザー サーバー障害で凹んでる方 もはや開き直ってる方 2020年7月23日より、GARMINのサーバーがメンテナンスのためダウンしています。 考えすぎかもしれませんが、GARMINのサーバーダウンは今後のランニングライフ…
こんな方にオススメの記事VDOTは知ってる Mペースも知ってる でも、練習でMペースは使わない 確かにレースも遠ざかってるし、使う機会がないのもうなずけます。 しかし、Mペースにはレースとは違った目的で使えるメリットがあるのです。 特に朝ミドル派は必…
こんな方にオススメの記事秋冬はよく30km走っていた けど最近レースもないし、暑いし、走ってない いや、そもそも夏にロングって。キミ! いや、分かりますよ。私もはじめは走れるのか甚だ疑問でした。 でも、試しにEペースで走ってみた結果、ふだんの練習ペ…
こんな方にオススメの記事夏に長距離トレーニング 疲労抜きのためにプールに行きたい でも、STAY HOME 自宅でビニールプールもバカになりませんよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); プール with コロナ ランナーにとってのプール STAY …
こんな方にオススメの記事スピード練習に興味あるランナー レペティションって何? SITとどう違うの? VDOTの表にもよく出てくるレペティション。 気になっている方も多いはず。かく云う私も、ずーーーーーっと気になっていました。 SIT(Sprint Interval Tr…
今回は「トレーニングの5原則」シリーズ最終章。 個別性の原則 漸進性の原則 意識性の原則 反復性の原則 全面性の原則(←今回) 実は全面性の原則については、既出の4原則の中で随所にふれてきました。なので、復習もかねてサクッとおわります。 あ、あれ…
今回は「トレーニングの5原則」シリーズ第4弾。 個別性の原則 漸進性の原則 意識性の原則 反復性の原則(←今回) 全面性の原則 【復習】意識性の原則 「反復性の原則」の説明に入る前に、前回の意識性の原則を復習しておきましょう。 狭義の意識性 トレー…
こんな方にオススメの記事スタミナをつけたい 週末のロング走だけじゃ物足りない 平日も少し長めに走ってみたい 「朝ミドル」はいかがでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ミドル走とは 目的 自分なりのミドル例 朝ミドルのス…
こんな方にオススメの記事トレーニングの5原則とは? 意識性の原則をランニングに活かすには? もはや何のためのトレーニングか意識することは当たり前の時代。この混沌とした世の中において、もっと大局的な視点でトレーニングを意識しなければ生き残れま…
こんな方にオススメの記事強く走れるようになりたいなァ… でも、負荷を上げないと強くなれないことくらい分かってる 何を今さら! まあまあ、落ち着いてください。今、コーヒーを淹れますから。 物事には表裏があります。 そんな話をしましょう。 (adsbygoog…
こんな方にオススメの記事ドラゴンボール大好き! 「先生」と云えば鳥山明先生! えっ、鳥山先生からトレーニングを学べるって? 突然ですが、アナタはナメック語で神龍を呼び出せますか?この問いに答えられるかがドラゴンボール通かどうかひとつの基準にな…
こんな方にオススメの記事せっかく最近ジョギング始めたのに 雨でぜんぜん走れてない 体力が落ちないか不安 アイソメトリック・トレーニングを試してみませんか? 自宅で器具なしでできるし、YouTubeみながらトレーニングできますよ。 (adsbygoogle = window…
こんな方にオススメの記事しょっちゅう温泉いってたのに、自粛でなかなか遠のいている 毎晩子どもたちとお風呂入ってるけど、たまには特別感を演出したい あわよくば自分にもメリットを! だからせめて週末くらい、お風呂を楽しんじゃえ!そして、イベントに…
こんな方にオススメの記事走りたいけど、走れない。 でもみんなが走ってるから走らなきゃ! 大丈夫!焦らないで。 比べるべきは他人じゃない ── いつだって相手は、自分だ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 走れない焦り トレーニング…