あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

書籍

『運動脳』を読んで半年走ったら、パニック障害が良くなってきた

まずは結論から! パニック障害でこんなんだった人が…どうか笑ってほしい。たった12分のスーパースロージョグで果ててしまったこの私を。これが1年間、走れなかったオトコの現在地ですでもいつかそっち側で笑い飛ばせるようになってやる pic.twitter.com/Iln…

【読書感想文】『夢と金』西野亮廣・著

人生を変える本はある、と思っている。また出逢ってしまった。#夢と金 読了しました!西野さんの本にはちょこちょこカンタンな算数が出てくるので今からスグに使えます・夢=認知度−普及度・応援シロ=目的地−現在地早速ブログ、そしてコミュニティに使わせ…

メンタリストDaiGoに学ぶ!集中力を磨く6つのTips【ランナー向け】

こんな方にオススメの記事集中できずに途中でペースが落ちてしまう… なんとか集中を維持する方法はないものか… 守れたはずの設定ペースがいつの間にか守れてなかった …ってこと、ありますよね。でも、自分を卑下しなくても結構です。 だって、もともと人間は…

「サブ4」達成のために「サブ3.5」を目指すべし【メンタル編】

こんな方にオススメの記事どうしてもサブ4を達成したい ハーフマラソンは2時間切れる なのに、どうしてもサブ4が達成できない 達成できるなら手段を選ばない え?本当にサブ4する気があるのかって? も、もちろんありますとも!! マラソンは入門しやすい…

「より少なく、しかしより強く」を実現するためのトレーニング思考

こんな方にオススメの記事速くなりたいけど、長く走る時間がない ランニングって意外とお金かかるよね グレッグ・マキューン著『エッセンシャル思考』を5年ぶりに再読しました。 ビジネスにはもちろん、ランニングにも適用できそうな考え方がたくさん散りば…

ランニングに効くおすすめの本【新書】を3冊、紹介します!

皆さん、本読んでますか?今やなんでもWebで収集できちゃいますが、やっぱり圧倒的にささるメディアは本です。 とくに新書は1冊あたり数百円ですし、数十分あればエッセンスをくみとれるので、コスパもタイパも高い。今回は私がジョギングをはじめてからフ…

尊敬する人には“あえて”文具や本を贈る

春は出逢いと別れの季節ですね。新年度がはじまり、尊敬する上司・先輩が独立(転職)してしまう、という方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?そんな相手に“あえて”文具や本を贈ってみませんか? 文房具や本を贈るのは失礼? 信頼関係があるならOK エピソ…

【まとめ】やっぱり音楽は面白い!を体感させてくれる本

最近、周りと会話していて、ブログ記事を書いていて、やっぱ音楽の話題ってテンション上がるなァと感じています。 そんな気分をさらに盛り上げてくれそうな本をまとめたので、備忘のためにここに記します。 ミスチル × サッカー クラシック音楽 × 世界史 ピ…

スマホで雑誌は読めるのか?『dマガジン』を試してみた

ドコモが提供する雑誌読み放題サービス『dマガジン』を30日間のお試し購読しています。 無料体験の期間に使いたおしてやろうおもって約2週間、使ってみて感じたことを記載しておきたいとおもいます。 1冊買うより安い かさばる雑誌問題の解消 ザッピング…

ご提案!捨てたいけど捨てられない本の捨て方

そもそも「捨てたいのに捨てられない」ってどうゆう状況なんだ、ってタイトルを書きながら思っています。 矛盾しているじゃないか、と。 でも人間は往々にして理屈とは矛盾した行動をとってしまうことを行動経済学が説明してくれています。 中には「人間の存…

“すぐやる”ためにたくさん“先延ばし”しよう!4つのリスクを回避するための3つのコツ

本棚にあった、“すぐやる系”の本をぜんぶ捨てました。 手元にあると、“すぐできない人”のレッテルを貼られているようで気持ち悪かったのもありますが、すぐできる人になりたいという気持ちが前ほど強くなくなってきたからというのが大きな理由です。 決して…

クロスバイクでのクロストレーニングで意識すべき2つのこと

24kmのクロストレーニングのためのサイクリングを敢行してきましたのでご報告いたします。 目指したのは海津市にある津屋城跡。 城址めぐりの情報をいれるととっちらかってしまうので、それはまたの機会にするとして。 今回はクロストレーニングのみに絞りま…

時間にふりまわされない確実にタスクをこなす方法とは?

本棚を整理していたら、思わぬキラーセンテンスを発見しました。 忙しいときに勉強をすると、心のゆとりが生まれます。 “時間に支配される立場から、時間を支配する立場に変わる”からです。 臼井由妃著『1週間は金曜日から始めなさい』より 誰でも一度はあ…

夏の自由研究にスパイスを採り入れよう

過酷をきわめそうな自由研究にスパイスをあたえてくれそうな本を手に入れました。 吉岡利貢『毎日長い距離を走らなくてもマラソンは速くなる!』 長い距離を走るのではなく、トレーニングに自転車をとりいれて同じだけの負荷をかけるご提案です。 まだ読了は…

【自由研究2018】読書感想文も追加しちゃう?

(昨日の続き) 長松城は関ヶ原の戦いに縁があった ── ん? 関ヶ原の戦い? 『関ヶ原』? 司馬遼太郎著『関ヶ原』 城址ジョギングから帰宅して、シャワーを浴びている最中に舞い降りてきたのが、司馬遼太郎の『関ヶ原』案なんです。 『国盗り物語』や『新・…

お金の使い方しくじってませんか? │ 「好き」を「お金」に変える心理学

可能性に対してはきちんとお金を使うことが大切で、価値につながらない物や体験には、一銭も投じないほうがいい あなたがまず持つべきなのは、「お金を使ったら、それ以上のリターンを得る」という意識です。そして、どうしたらリターンを得られるかをいつも…

報告!レコーディング・ダイエットを4ヶ月続けた成果

みなさん、W杯観てますか? わたしはと云うと、6月いっぱいは消防団の朝練で観れなかったので、その反動で今がっつり観てます。 ただ、朝3時開始はある意味消防団の練習よりキツいかもしれません。 ということで、寝不足につき今日は短め。 レコーディング…

カルコス穂積店の本の品揃えはまずまず。文具が強い印象でした。

大型書店を求め、となりまちの瑞穂市まで行ってきました。 目指したのは「カルコス穂積店」です。 ホームページ そこまで売場面積は広いところではありませんが、通路幅は広く、平積みされた本の数が多くてゆったりと本をさがしやすい空間でした。 ただ、ぼ…

『ミッケ!』で身につく3つの力

『ミッケ!』という絵本をご存じでしょうか? ご存じない方は、ほぼ日のイントロダクションをすこしご覧いただければ何となく理解ができるとおもいますが、チャレンジ ミッケ!2 ゆめのまち作者: ウォルター・ウィック,糸井重里出版社/メーカー: 小学館発売日…

『池井戸潤3』

半沢直樹シリーズ『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』を読み終えました。 ロスジェネの逆襲 (文春文庫)作者: 池井戸潤出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/09/02メディア: 文庫この商品を含むブログ (15件) を見る 「銀翼のイカロス」は敵もテーマも…

『池井戸潤2』

池井戸潤原作のTVドラマ『花咲舞が黙ってない』と小説『ロスジェネの逆襲』について、すこし。 花咲舞が黙ってない 先日リサーチした通り、『花咲舞が黙ってない』を観はじめました。花咲舞が黙ってない DVD-BOX出版社/メーカー: バップ発売日: 2014/10/22メ…

秀吉に学ぶ“戦わずして勝つ”戦略とは

『新史 太閤記』を読みました。新史太閤記 (下巻) (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1973/05/29メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (27件) を見る 人好きで人たらしの彼は、“調略”という術をひたすら活用…

『池井戸潤』

そういえば私、いまの職場に異動してから「読書部」に所属していました。 非公式の部活動につき、3名しか所属していませんが、読書部の人はぼくにおもしろい小説を貸してくれます。 もともとビジネス書ばかりで小説をスッと読めないと嘆いていたぼくに、東…

知ってた?「神社検定」について調べてみた

「神社検定」をご存知でしょうか? ぼくはまったく知りませんでした。 先日、いっしょに旅した神社好きの友人が教えてくれ、興味を惹かれました。 冷めやらぬうちに調べてみたので、シェアしておきます。 どうぞ。 神社検定とは? 正式名称は「神道文化検定…

司馬遼太郎の著書で戦国時代をさらう

とうとう『国盗り物語』を読破してしまいました。 「信長編」は、織田信長というより明智光秀が主人公でした。 司馬遼太郎氏ご本人も好きな人物の描写が多くなってしまうと本編でおっしゃっていました。 おそらく相当、光秀公のことがよほどお気に入りだった…

その分野の聖地で勉学する

スペインやイタリアに行く前には聖書を読み、出雲大社に行く前には古事記を読みます。 その土地の文化や芸術をより楽しむために。 しかし、手段と目的が逆転することもあります。 恐竜図鑑を読んでいたら新しい博物館を見つけた、といった具合に。 一乗谷は…

斎藤道三と半沢直樹に学ぶ、3つのコミットする力

いまさらですが、司馬遼太郎の『国盗り物語』を読むかたわら、ドラマ『半沢直樹』のDVD鑑賞会をしていました。 そんな中で学んだことと現在の心境を記しておこうとおもいます。 金言集 まずは、『国盗り物語』『半沢直樹』から、心に刺さった言葉をピックア…

この花なに?がひと目でわかる!散歩の花図鑑 ~507種~

これは季節の花ランナー必携! なぜ今までこの発想がなかったんだろうと自分を責めたくなるような本を手にいれたので紹介したい。 花のことをよく知らないのに“愛でる”というダサさ ぼくのライフワークのひとつに季節の花をめぐるジョギングがある。 でも、…

毎日のストレッチで一石三鳥を手にいれよう │ 仕事ができる人の「走り方」

青山剛著『仕事柄できる人の「走り方」』を読んだ。 タイトルはおいといて、この本からはストレッチに関する3つのメリットを学ぶべきと感じたのでシェアしたい。 ・カラダの衰えを防ぐことができる・カラダと心と対話することができる・肩こりを緩和するこ…

【書籍】もし本を読まない人にドラッカーを贈るなら │ 経営の哲学

ぼくはがんばる人に本を贈りたい質(タチ)である。 では、相手が普段あまり本を読まない人だった場合、何を贈ればよいだろうか。 やっぱ、ドラッカーでしょ。 ドラッカーの名言集はとっつきやすい 会社の先輩が独立する。 公私ともにお世話になってる方だ。…