2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ひさびさに作詞にチャレンジした。不純な動機で。(もちろん曲も作ったよ) ビジネス書を読むのはスキである。 でも読んだ内容はすぐ忘れてしまう。 なんでこうも記憶に定着しないのだろう。 もちろん「読書術」系の本だって読む。 でも、いざ実践するころに…
息子がレゴの組み立て図を見ながらレゴを作れるようになっていた。▲実際の組み立て図とはちょっと違うけど、そこは愛嬌(親バカ)まずその時点で父親としては感涙ものだが、その組み立て方のドキュメントの裏表紙に、さらに感動的なQ&Aが載っていたので、…
便利ゆえに使い方をまちがえるとまったくの逆効果になってしまう話をしよう。ものぐさが祟って「Ibanez 弦交換 切れる」とググってしまった人は必見です。■ペグのAUTO-TRIM機能とはぼくの愛機IbanezのSVシリーズのペグには、AUTO-TRIM機能がそなわっている。…
先日、調子にのって縄跳びをやりすぎて筋肉痛からくる風邪(?)をこじらせてしまったことがある。目標をかかげるのはいいが、いきなり無理をしてでもクリアしようとしてはいけない。武井壮は加圧トレーニングの回数は設定せずに「キツイと感じてから5回」…
大阪といえば、ユニバ?海遊館?否!自然史博物館である。すこし前の話だが、大阪まで恐竜をみに行ってきたので紹介しよう。・アロサウルス・ステゴサウルス・オルニトレステス・コエロフィシス・ティラノサウルス(頭骨)・トリケラトプス(頭骨)他にもカ…