あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

早起きできない自分にサヨナラ!早起き指南の本を捨てよう

本棚は自分自身の鑑(かがみ)である。


このたび早起き指南本を捨てることにしたので報告したい。


やりたいことのために早起きする

f:id:you_key69:20161204212508j:plain

寝坊グセのある僕は、早起きにあこがれて、習慣化したくて、睡眠や早起きに関する本を読みあさっていた時期があった。


入眠の儀式だったり、飲み物にこだわったり、濡れタオルを枕元におく、起き抜けにバナナを食べる等々、いくつか処方をためしたことはある。


でも、その一時的なイベント(たとえばバナナを食べること)がおもしろそうで、早起きをしてしまい、それに飽きるともうつづかなくなってしまう。


一定の効果はあるようで、実はまぼろしのようなものでもあった。


そんな中、たどり着いたのが『早朝起業』で出逢ったキラーセンテンスである。


やりたいことのために早起きする。


これが唯一無二の真理だとおもう。


森羅万象のテクニックこそあれ、早起きするための前提条件があり、眠くてもさいごに背中をおしてくれるのは「やりたいこと」が生むモチベーションなのである。


その言葉に出会ってから、早起きして曲をつくったり、本を読んだり、いろいろ試してきた結果、僕はランニングにたどりついた。


ランニングするために早起きできるようになったのだ。


寝不足でも5時に起きようとおもえば起きれるようになったし、自分で起床時間をコントロールできるようになったのである。


指南本は諸刃の剱

f:id:you_key69:20161204212717j:plain

そんなこんなで、もう早起き指南本をたよる必要がなくなった。


が、それらの本たちをこのまま本棚にねむらせておくと、また寝坊グセのある自分に舞いもどってしまいそうなの気がする。


本棚は本人を映す鑑(かがみ)である。


本棚を見て「ああ、この人はこういうことに興味があるのか」ということもわかる反面、「こんなことに悩んでるのか」ということもみえてしまう。


「朝起きるのがつらいんだな」とあわれみの目でみられてしまう。


そして、自分で目にしたときには「ああ、オレって朝起きるの苦手なんだよな」という自己暗示にかかってしまう。


目に毒だ。


だからそういう本は手放したほうがいい。


もちろん、ありがとうございましたの御礼をこめて


書き込みが多くてリサイクルにも出せないので、ゴミ袋にそっと供養させていたはだいた。



次は「すぐやる人」指南の本を手放せるようになりたい。


f:id:you_key69:20161204212759j:plain

▲これ系の書籍もそこそこあります