旅する・遊ぶ
【こんな方にオススメ】 SITばかり走っている 持久力がついているか心配 確認のためLSDを走っておきたい どうせLSDするなら楽しく走りたい 春夏にかけてLSDを楽しむには? 練習時間をなんとか捻出すべく、家族にわがままいって夕方にLSDしてきました。 ※先週…
【こんなかたにオススメ】 せっかくのお花見がいつも混雑していてウンザリする 早起きして行けばいいのくらいわかってる でも週末くらいゆっくり寝たい かといって平日休みなんかとれない いざ行こうというときに限って雨が降る そういっているうちに桜が散…
桜の花は儚いですね。 もう数日たつと散ってしまう、季節の花の尊さ。 桜舞う季節はすこし切なくなってしまいます。 でも、大丈夫!花見は桜の花以外でもできます! その季節にしか拝めない花は他にもたくさんあるんです。 せっかく日本に住んでいるんだから…
いよいよ、新元号が4月1日に発表されますね。首相官邸はSNSをも駆使して発表するとの報道があり、少し話題になっていました。1989年、元号が「平成」に制定されたとき、岐阜県関市(旧武儀町)にある平成(へなり)地区が大フィーバーに沸いたそうです。同じ…
「エンゼルランドふくい」の翌日の話。 片山津温泉に宿泊したので、小松市までは15分ほどで到着。 「サイエンスヒルズこまつ」で学びたおしてきました。 3Dスタジオ ワンダーランド あっぷりへんしょん~旅に学びをプラスしよう~ 3Dスタジオ 3Dスタジオとい…
先日の加賀・越前旅行で遊びたおした児童科学館『エンゼルランドふくい』。 ここ、旅の予定が狂ってしまうくらい一日がかりで遊べたので、簡単にご紹介したいとおもいます。 どんな施設? スペースシアター(プラネタリウム) 展示エリア 芝生広場・こどもの…
恒例の加賀温泉郷への旅。 今年はいつもと時季がちがうこともあり、山中温泉ではなく片山津温泉を訪れました。 旅の様子はまたどこかでまとめてレポートしたいとおもいますが、今回はその中でも印象的だった旅ランについてお届けしたいとおもいます! どうぞ…
昨年末、やよい軒の出店数が大戸屋を抜いたとニュースで聞いた。 大戸屋好きのわが家にとっては衝撃的だった。 「大戸屋が抜かれた」ということより、「やよい軒」って何者?という無知を知ったときの衝撃である。 何を隠そう、やよい軒が我が村大垣市にはな…
先週末のことですが、念願の名古屋市科学館のプラネタリウムに行ってきました。 ギネスにも認定された世界最大のプラネタリウム。 リニューアルオープン当初は早朝から並んでもチケットがとれないほどの人気でした。 今はどうなんでしょう? 2019年2月24日時…
ランニングで初めて海津市に突入しました。 建前は城址LSDでしたが、本音はレース前最後の30km走です。 無事、目的は達成できましたが、すこし不安の残る結果となりました。 どうぞ! 仮想東京マラソン 往路は大垣市~輪之内町 今尾城址 復路は養老町~大垣…
そうそう、紹介するのを忘れてました。 温泉好きのわが家が、最近ヘビロテで通っている温泉。 『ぬくいの湯』 ※画像はすべて公式サイトから拝借 2018年11月26日にオープンしたばかりで、新しいというのもありますが、色んな配慮があり気に入っています。 人…
来週末までに30kmを走っておきたく、今日は25kmを走ることにしました。 12km先にある本郷城跡なら都合が好いです。 所在地は、揖斐郡池田町本郷字北瀬古。 池田町の中でも八幡小学校以北は未開拓だったので、楽しみです。 八幡~池野 本郷~北瀬古 池田町史…
築城者:不明、築城年代:不明、という謎に包まれし城「氷取(こりとり)城」の謎を解き明かすべく、ひとっ走りしてきました。 結果、余計に謎が深まったのでご報告いたします。 Road to 氷取城跡 (おまけ)中央保育園 補給食 あっぷりへんしょん~病み上が…
2019/1/15付で発行された大垣市広報の某ページ。 ん? あっ! 景観自慢「アスピックブリッジ」 ちょうど1年前、景観遺産に浅中公園の「アスピックブリッジ」を推薦し、大垣市の応募フォームに投稿しました。 なんと、それが認められたのです。 景観遺産では…
名古屋~日進で、星空 × 堤防 × 城址 × 心拍ラン × 20km を敢行してきました。 その様子をレポートします。 星空 堤防 岩崎城 20kmLSD 心拍トレーニング あっぷりへんしょん~天白川を攻略したい~ 星空 朝6時頃、東の空にひときわ輝く星を発見。 おそらく明…
空気が澄んでるからか、田舎だからなのか、夜の星空がめちゃくちゃキレイ。 できることならこの美しさを記録に残したい。 ということを昨年末からぼんやりと思うようになった。 カメラについてはてんで無知だが、星空を撮影することができるだろうか? ※2019…
美濃国分寺も詣でた。 美濃国府も訪れた。 まだ、拝んでないのは美濃国分尼寺だ! 国分尼寺とは 美濃国分尼寺 願證寺 阿弥陀寺 あっぷりへんしょん ~垂井町ブーム到来~ 国分尼寺とは 走り出す前に、まず日本史のおさらいである。 国分寺とは聖武天皇が仏教…
20kmのLSDがしたくて、竹中氏陣屋跡櫓門(岩手城)まで走ってきました。 目的地までは自宅から一直線、片道10km。 垂井の相川堤防~田園道がまっすぐで気持ちがいいです。 寒くて手がかじかんでいたので写真は少なめ。 竹中氏陣屋跡櫓門 ここはかつて秀吉に…
今年の初詣は御首(みくび)神社に行きました。 →1人初詣のジョギング記事はこちら 過去2年間は垂井の南宮大社で参拝していましたが、今年はもっと身近な神社を詣でることにしました。 →過去の初詣(南宮大社)の記事はこちら 身近で縁があるほうがいい理…
2018年のランニングに華を添えてくれた「城ジョギング」。 締めももちろん“城”です。 西濃第7の城を詣でてきました。 どうぞ! 過去の城ジョギング 第7の前に、西濃第1~第6の城ジョギングは以下のとおり。 1)大垣城2)墨俣一夜城3)珍品城4)湯の…
子どもたちたっての希望で、結局2日連続カラオケ&ボーリングに行きました。 前日は100も届かない散々なスコアだったのですが、悔しくてGoogleで調べて、148まで伸ばしたので、そのコツをここに 記録しておきます。 「スパット」を狙え! どうやって狙うか…
大垣市が誇る紅葉の名所「多良峡」へ一路30km、走破してきましたのでご報告いたします! 3つの目的 (1)紅葉狩り (2)景観遺産 (3)30kmペース走 【番外編】上石津コース開拓 あっぷりへんしょん~紅葉狩りは岐阜公園が良い~ 3つの目的 今回のジョ…
久々にガッツリ、一人の時間を確保できたので映画鑑賞に行ってきました。 お目当てはもちろん『ボヘミアン・ラプソディ』!! ※昨日、11/23の日記です。 QUEENと私 コロナワールド大垣へ 【ネタバレなし】映画を観て感じたこと あっぷりへんしょん ~フレデ…
長男坊の誕生会があり、先週末は実家(名古屋)で過ごしました。 来る12月9日のフルマラソンにむけて25kmのLSDを走ってきたのでレポートします。 ※11/18(日)のランニング記です 紅葉狩りLSD 11月も下旬に差しかかってくると早朝はだいぶ涼しくなってくる。 L…
秋になって空気が澄んできたからか、夜空の星がめちゃくちゃキレイです。 とくにわが村はド田舎なので、星がよくみえます。 仕事から帰宅するやいなや、子どもたちを外に連れだし星空を見せるのがルーチンになりつつあります。 先週末は、しし座流星群の予兆…
フルマラソンとハーフマラソンは同じマラソンでも、まったく別の競技です。 12月のフルマラソンに向けて、ハーフ向けのスピード重視ではなく、持久力重視のランを習得したいとおもいます。 目標タイムと達成するためのペース配分を考えながら走ってみました…
レース前の気分転換にLSDがてら、西濃第6の城を詣でてきたので、サクッと紹介したいとおもいます。 まずは西濃城郭リストをおさらいしておきましょう。 1)大垣城2)墨俣一夜城3)珍品城4)湯の城5)ぎふ初寿司6)??? 第6の城はどこでしょう? ヒ…
念願の「岐阜ファミリーパーク」に行ってきました。 めっちゃ楽しかったので、2週連続で行ってしまいました。 どんなところ? オープニング クロージング あっぷりへんしょん~次はスポレクゾーンへ~ どんなところ? 一部の乗り物を除き、ほぼ無料で芝生広…
多度町へミカン狩りに行ってきました。 多度グリーンファーム 要予約 ミカン畑まで徒歩5分 イチゴ狩りのオススメ時期は? 昼食は? ついでに多度観光も 多度グリーンファーム 多度グリーンファームは三重県桑名市多度町にある農園で、季節ごとにいろんな野菜…
花火大会。 迫力もあり、感動もあり、楽しくにぎやかな夏の風物詩ですが、その反面 ・移動が大変・場所取りが大変・食事が大変・トイレが大変 というマイナスイメージもあります。 が! 今宵、そのマイナスイメージを払拭したいと思います。 大垣花火大会201…