あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

読まれる!ランニングブログの記事テーマ5選

f:id:you_key69:20210823222757j:plain



こんな方にオススメの記事
  • ランニングやマラソンに関するブログ記事を書いている

  • ケド、ぜんぜん読んでもらえないなァ…

  • どうしたら読んでもらえるんだろう?


  • せっかくブログに書くなら読んでもらいたいですよね。

    一応このブログも、月間8万PV読んでいただいています(2021年8月現在)

    f:id:you_key69:20210821214133j:plain

    月8万PVはブログ界では上位1%以内に入ってるそうです。


    マラソンはまだまだサブスリー(上位3%)にもほど遠い私ですが、ブログはそれなりに書き方を工夫すれば読んでいただけるようになりました。


    今、長雨だし、脚痛いし、ぜんぜん走れなくなってしまったので、ランニングの代わりにブログのライティング・ノウハウをおすそ分けしています。

    前回、第一弾は「読んでもらうための心構え」でした。


    今回は「記事のテーマ」についてです。


    まずはじめに忠告しておくと

    トレーニングの記録はぜんぜん読まれませんよ
    ということです。


    じゃあ、どんなテーマで書けば読まれるのか?

    私のランニングブログでよく読まれている記事のテーマを厳選したので、伝授したいとおもいます!



    めんどくさいテーマ選び

    ブログ記事のテーマはどうやって選べばいいのでしょうか?


    f:id:you_key69:20210821214344j:plain

    ガチでやるなら「キーワードプランナー」というGoogleが提供してくれるツールを使って、競合が少ないけど、マーケットが広そうなキーワードを探すことができます。


    でも、正直…




    めんどくさい




    それよりもランニング頑張りたい!って声が聞こえてきそうです ^^;


    なので、調べる代わりに私のブログでよく読んでもらえがちなテーマを5つ、厳選させていただきました。

    それでは、どうぞ!

    読まれるテーマ5選!

    f:id:you_key69:20210821215448j:plain

    いきなり結論!


    ランニングブログでよく読まれるテーマはこの5つです。

    • レース報告
    • グッズレビュー
    • トラブル回避策
    • 記録達成方法
    • トレーニング紹介

    その理由と事例をご紹介したいとおもいます!

    レース報告

    レース報告はマラソンランナーの方々からのウケが良いです。

    私も読んでいて挑戦する姿に心打たれたりしますし、速い人はどのような準備、戦略で臨んでいるのか?というのは気になるものです。


    なので、できるだけ詳細にレポートしたほうが、レースの疑似体験をしてもらいやすくなります。


    しかし、このご時世なかなか出場のチャンスに恵まれにくいのも確か。

    ひとりタイムトライアルでもOKなので、詳細に書き留める練習だと思ってチャレンジしてみましょう。

    グッズレビュー

    ランニングって意外とお金かかりますよね ^^;

    せっかくなので手に入れたグッズの紹介をしてみましょう。


    購入に至ったのには理由があるはずだし、必ず同じことで悩んでいる人もいます。

    そんな人に向けて、使ってみた感想や思っても見なかったことを伝えるのです。


    われわれ弱小ブロガーが企業や通販サイトに勝つのはなかなかハードルが高いです。

    なので、できるだけ商品を特定して、深堀りするほうが読まれます。


    「ハーフタイツがオススメな理由!」とかいうより、「SKINSのDNAMIC A200を履いた感想」のほうが刺さります。

    大したモノじゃないと思うグッズほどニッチで検索される可能性が高かったりしますよ。

    トラブル回避策

    ランニングをがんばってるといろんなトラブルに出くわします。

    そんなランナーの困りごとに寄り添う記事はめちゃくちゃ読まれます。


    私のブログではGPS誤作動に関する記事が好評を博しております。


    トラブルは誰にでもぶち当たる可能性がありますし、走力とは無関係なので、ビキナーでも書きやすいのがメリットです。


    記録達成方法

    「ハーフマラソンサブ○○する方法」「5000m●分切り練習方法」というようなPBを達成した方法もウケが良いです。

    やはりランニングをするひとつの目標として、自身のタイムの短縮もありますからね。

    これは自分自身の成長のためにも書きたいテーマです。


    PB達成した!という報告も良いですが、なぜ達成できたか再現性の高い(と思われる)方法をプレゼントする気持ちで書けるといいですね。

    トレーニング紹介

    ランニングの面白いところは、いろんな練習方法があることです。

    これを楽しみにされているランナーも多く、色んなトレーニングや考え方を紹介すると喜んでもらえます。


    練習がマンネリ化してきたり、新たなトレーニングをどのような設定で挑むべきか調べたいときがあります。

    そういうときは率先して自分が調べて、チャレンジします。

    たとえ、これ、あの練習と同じじゃね?って思うことがあるかもしれません。

    でも、いいんです。


    ドラえもんのひみつ道具」的なイメージで書けば。

    ブログネタのために挑むのです。

    番外編(筋トレ)

    ちなみに筋トレ系の記事はウケがいいです。

    なぜなら、ランナー以外の読者にも読んでいただけるのでw

    特にSTAY HOMEが声高に叫ばれていた時期はたくさん見ていただけました。

    ありがとうございます。


    走れないときは、体幹トレーニング!と銘打って筋トレに励むと良いでしょう。

    入門的なのは「トラブル回避策」

    f:id:you_key69:20210821215427j:plain

    先に挙げた5つのテーマの中で、いちばん書きやすくて読まれやすいのは

    トラブル回避策
    ですね。


    これは、ランニング能力と無関係ですから、ビギナーでも頑張ればイケます笑

    その次に「トレーニング紹介」でしょうか。


    消去法ではありますが、

    • レース報告はレースに出ないといけないし、そもそも開催されにくい世の中
    • グッズレビューは物を買わないといけない
    • 記録達成方法は記録を更新し続けなければならない

    と、なかなか難易度が高いです。


    トラブルは初心者ほど出くわしやすいので、気持ちがわかりやすいという強みもあります。

    ブロガーの強さ

    ブログを書き始めると想定外のトラブルにも、ラッキー、ネタができた!と思えるようになります。

    • ケガ
    • 脱水症状
    • マラソン大会の中止
    • GARMINのサーバーダウン
    等など。


    そう、GARMINのサーバーダウンした時が今までで一番バズったんですよね。

    トラブルに巻き込まれてもチャンスと捉え、乗り越えていくプロセスをネタにしてしまいましょう。

    なぜ練習記録はダメなのか?

    f:id:you_key69:20210821215412j:plain

    初心者でもいちばん書きやすいのは「練習記録」です。

    が、読んでもらえる確率はよほど低いので覚悟しておかねばなりません。


    決してダメじゃないんですケドね。

    でも、アナタがめっちゃ人気者か文才に長けたブロガーでもないかぎり、練習記録系の記事はぜんぜん読まれません。


    だって、あくまで「アナタのための練習でしかないから」。

    やはり一般性に欠けると、広く読まれないんですよね。


    なので、あくまで自分は裏方に回り、読み手を第一に考えた記事をテーマに書くようにしましょう。

    読まれたいのなら。

    それでも私が練習記録系を投稿し続ける理由は、別の記事でお話しします。

    まとめ

    今回は(私の)ランニングブログで読まれやすいテーマを5つ紹介しました。

    • レース報告
    • グッズレビュー
    • トラブル回避策
    • 記録達成方法
    • トレーニング紹介

    これらはそれなりにリサーチ力や文章力があれば書けなくはありません。


    しかし、すべてに共通するのはランニングに勤しみ、結果を出し続けないと書けないテーマです。

    いや、書けたとしても信憑性に欠けます。


    ブログに親しみ、ネタを作るために走れるようになると強くなれます。

    苦しいトレーニングでも本末を転倒させるチカラは最強だとおもってます。



    ブログを書けば、ランニングもはかどる。

    走る、を創ろう。