昨年も同じことを云っているが、年末になると毎年思うのが、「新年からやろうと思うことは、今やり始めてしまおう」ということである。
とくにぼくのような先延ばし人間にとっては「来年の抱負」なんてのは天敵以外の何者でもない。
そんな天敵を打ち負かしたい想いから2冊の本を一気読み+実践したので、報告したい。
(書評ではなく単なる報告です)

■頭の中も大掃除をする
もはや年末イベントの代名詞である大掃除。
いらないものを捨てたり、ふだん掃除しないところをみがいたりと家や職場の整理はごく一般的である。
ただ、頭の中の整理はおろそかになりがちじゃないか。
一旦ここで腰をすえて、頭の中もいっしょに大掃除をしてみてはどうか。
ということで再読ではあるが、『ストレスフリーの整理術』をひっぱりだしてきた。

- 作者: デビッド・アレン,田口元
- 出版社/メーカー: 二見書房
- 発売日: 2008/12/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 127人 クリック: 1,493回
- この商品を含むブログ (304件) を見る
タスクが片づくわけではないが、残タスクがあらわになるので、行動はしやすくなろう。
頭の中がスッキリした状態で新年をむかえられる。

本のエッセンスはメモにまとめたんで、また歌にします。
■軽い運動をする
そういえば秋口になわとびを始めたが、体調を悪くしてしまいやめてしまった。
それからというもののろくに運動していない。
食べる量が減ってるのになぜか体重が増えがちである。
そうだ、運動しよう ──
新年からと云わず、今からだ!と、おのれを奮い立たせ、走りに出た。
というのが、ちょうど昨日の話である。
ただまた急激にカラダに負荷をかけると、二の舞をふんでしまう。
ということで、少ない労力で最大限のパフォーマンスが期待できるスロージョギングを試してみた。
メソッドは『仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング』の受け売りである。

仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング 角川SSC新書 (角川SSC新書)
- 作者: 久保田競,田中宏暁
- 出版社/メーカー: 角川マガジンズ(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2011/09/10
- メディア: 新書
- 購入: 3人 クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
こちらもエッセンシャル・メモを残したのでまた歌にします。

乞うご期待。
曲は走りながらかんがえればいいもんな。
よいお年を ──