あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

2015-01-01から1年間の記事一覧

【観察日記25】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

当観察日記でつかってる針金は、手芸用の針金である。針金のまわりに紙が巻かれており、ボンドでの接着を可能にしているスグレモノである。組み立てフェーズでは接着工程が多く、針金とボンドの乾燥待ち時間がふえるので、その間に手持ちぶさたになって、べ…

【観察日記24】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

本日は晴天なり。ひさびさに晴れたという気がしたので、血迷って屋外で折り紙した。テンションがあがってると盲進しているさまを、外野から見るといくぶん滑稽なのである。もしかするとこの観察日記も冷ややかな目で…いかん。観察日記なのに自分が観察される…

【観察日記23】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

ようやく、雨天続きにピリオドがうたれた。心なしか朝散歩の足どりも軽い。ライトサンドスプレーを買い直し、細部を塗装した。これにて塗装フェーズはいったん終了。 ***続いて組み立てフェーズに突入。まずは組み立てやすそうな首から結合開始。折り紙な…

【観察日記22】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

「お気に入りの傘を買う」というライフハックがある。お気に入りの傘を一本持っていれば、雨の日だからこそ心は晴れて、嫌だった雨の日を楽しみに待つことができます ──ぼくの好きな住職のひとり、名取芳彦氏のコトバである。昨日、各パーツをスプレーで着色…

【観察日記21】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

昨日、ためしに組み立てはじめて感じたのは、もう、塗装しなくてはならないんじゃ ──ということ。接着してしまうと塗装にムラができてしまうので、組み立てる前に塗装しておきたい。ということで、とうとうライトサンドのお出ましである。これで、全44パーツ…

【観察日記20】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

先日、8月16日の日経新聞にでかでかと恐竜の記事が掲載されていたことは記憶にあたらしいのではないか。この事象が云わんとしているのは、「これからのビジネスパーソンには、恐竜リテラシーが必要だ」ということである。そのうち「お好みは?」「ドロマエオ…

【観察日記19】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

ラストパーツ、背骨Cを折り終えた。背骨Cこれで材料はすべてそろった。あとは組み立てるのみ。組み立て方に手順書はない。どう組み立てるのかは「工夫」あるのみ。盆明けの後半戦、ここからが正念場である。(続く)■成果物・背骨C■作業時間・30分

【観察日記18】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

折ることに特化していえば、じつはあと背骨Cのパーツを3個折るだけで終わりをむかえることになる。いつの間にか、折るフェーズが93.3%に達していたのだ。背骨C × 2個なので、楽観的にみれば9月中に終わるんじゃないか、ともいえる。でも、その先にひかえて…

【観察日記17】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

ノリタケの森(名古屋市)に恐竜がきているとの噂をききつけ、家族にいこうかと提案したが、あまりにも反応がうすかったので、真逆のブルーメの丘(滋賀県)におとずれた。こういうとき、大垣はどちらの県にも手軽にアクセスできて便利なのだ。さて、いった…

【観察日記16】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

その窓の外に、20mの巨体が横たわっていたと想像するとワクワクしないだろうか ──「男のロマン」というやつはよくわからないが、こと恐竜にかけては「ロマン」というのをかんじる。なぜなら、もう二度と本物に会えないから。学者がいくら研究したところで、…

【観察日記15】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

わが家では、お盆に祖父母の家に親戚一同集まるのが恒例である。小学生の頃には夏休みの宿題を持ち込んで泊まりにいった。今夏、それをいまここに再現する ──背骨Aまさか20年の年月を経て、孫がまた宿題を持ち込んでくるなんて、夢にもおもわなかっただろう…

【観察日記14】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

だんだんブラキオサウルスではなく、観察者側の成長日記になってしまってきているので、ここで本来の趣旨にもどろう。さて、ブラキオサウルスはいったいどこまで成長したのだろうか。夏休みも中盤にさしかかってきたので、レビューしてみる。現在、45枚のパ…

【観察日記13】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

「集中している理想的な状態は、車を運転している状態」というようなことを池谷裕二氏がいっていた。慣れてくると、そのうち作業が自分の手足がごとく無意識にあやつることができるようになる。それがまさに集中している状態なんだという。折り紙も同じ。集…

【観察日記12】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

早朝ランニングをしていたことがあった。でも飽きて志しなかばでやめてしまった。なぜ飽きてしまったか。毎朝同じコースを走っていたからだ。旅行中、早朝ウォーキングをしていた。しらない道を歩くとワクワクする。また、明くる日も別の道を歩いてワクワク…

【観察日記11】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

高山旅行3日目(最終日)。人ごみはニガテだけど、朝市は好き。活気にあふれてて、とくに目的はないけどエネルギーが充填される気がする。昨日からうわの空で折れるほど尾パーツを折っていて、さすがに迫りくる「飽き」というヤツを感じずにはいられなかっ…

【観察日記10】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

高山旅行2日目。中日は時間を気にせずまったりできて良い…とお思いかもしれない。とんでもない。ブラキオサウルスの観察は、つねに成果物のイメージを絶やさず、時間と闘わねばならない。観察日記は、のんびりしがちな休日にメリハリをつけるスパイスになる…

【観察日記09】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

高山旅行1日目。道中の郡上市でディノアドベンチャーライドを堪能してゆく。なんてストイックなんだろう。旅行を利用してまで、恐竜の研究にはげむなんて。研究熱心な自分がこわいぜ。折り紙は、折り図にしたがうだけではない。実物からも感じとるものなのだ…

【観察日記08】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

おりがみを折っていて、角と角がキレイにそろわないことってないだろうか。その度に、不器用だからとかデリカシーがないからとか、自分を卑下したくなることも少なからずあるだろう。でも、ちょっと待ってほしい。それ、本当におのれのスキルに依存している…

【観察日記07】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす

折り紙のカットが完了した。なくさないように袋に入れて整理しておく。そして、ためしに最小の9分の2サイズを折ってみた。尾C × 3個たしかに細かくて折りにくいのが難点だが、持ち運びやすいというメリットもある。ポータビリティーというのは、ユビキタス・…

SANRIOも真っ青!プラ板で孫キティのキーホルダーをつくる

なつかしのプラ板でキーホルダーをつくってみた。 小学生の頃にやった記憶があるが、どうやら世間では90年代後半に流行っていたらしい。 今の子たちはやらないのか、プラ板遊び。 こんなに愉しいのに… いや、やる必要がなくなってしまうかもしれない。 もし…

【観察日記06】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす ~折る編~

昨日、肩パーツを2つ作れたことは、実は示唆的だったことにお気づきだろうか。いや、お気になさらないでよろしい。私事なので。でも「私」にとっては大事なことである。だって、1時間で2パーツが完成したのだ。つまり、1パーツ1時間で見積もっていた工…

【観察日記05】 おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす ~折る編~

折り紙を切る作業がやれていない。4分の1サイズとかならまだわかりやすくていいけど、12分の7サイズとか9分の2サイズなんて、まるでおりがみ界のプログレだ。ぼくには計算できない。そろばん習ってなかったし。文系だし。だから1分の1サイズの折り紙で折れる…

【観察日記04】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす ~折る編~

いよいよというか、ようやくというか、折りはじめ。まずは1分の1サイズの折り紙で折れる「背骨B」から着手……と、1個つくってみて目測を見誤っていたことに気づく。だって1個1時間かかるのだ。「背骨C」も今回のとほぼ同じ折り方で 、同じのを5個つくらね…

【観察日記03】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす ~準備編~

昨日は紙質を選定した。今日※は塗料の選定である。※前日の観察日記を翌朝投稿してます早起きしてトリケラトプスの頭骨に塗料のためし塗り。化石っぽさを表現するにはダークイエローか迷ったが、ライトサンドにした。朝だというのに暑い。こんな暑い日は、涼…

【観察日記02】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす ~準備編~

『恐竜のおりがみ2』によると、ブラキオサウルスの全身骨格を折るには最大で45枚の折り紙が必要になる。ただ、4分の1サイズを4枚=1枚とみなせるので、28枚あれば足りる計算になる。たぶん。さて、使う折り紙は何にしようか。荒野の化石っぽさを表現するには…

【観察日記01】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす ~準備編~

記念すべき初日。まず月間スケジュールをつくった。夏休みの宿題っぽいだろう。稼働日は週7日だが、1日に使える時間は1時間程度だろうか ──とか考えながら、タスクを洗いだし、バッファもりもりの工数を割りだし、ゴールから逆算して、プロットしていく。計…

【観察日記00】おりがみでブラキオサウルスの全身骨格を織りなす…ところを観察する

夏休みの観察日記、はじめます。 ■恐竜の観察日記をつけたい 小学校では今でも夏休みに朝顔の観察日記をつけるらしい。 ── ぼくも観察したい。 何を? ── やっぱ恐竜でしょ。 どこにいるの? ── いないよ。いないから、創るのさ。 まるで創造主のような自信…

アコギにナイロン弦を張る!3つのメリットと3つの注意点

【こんな方にオススメの記事】 昔はギター(アコギ)弾きだった 最近弾いてないので指が痛くなりそう クラシックギターのナイロン弦の音が好きだ でもクラシックギターは握りにくいし押さえにくい 指も痛くなくて押さえやすいギターはありませんか? ご安心…

KINCHO社員必見!蚊取り線香をひっ提げてアクセサリー市場になぐり込む

「フランス語には、ポジショニング戦略をひとことで表す表現がある ── 穴を探せ。」「消費者の頭の中に入り込む簡単な方法は、一番乗りすること」 (A・ライズ、J・トラウト著『ポジショニング戦略』) KINCHO社の皆さん、耳の穴をかっぽじってきいてくださ…

大きなお世話!ミニマグネットでクレーン車をつくる

「大きなお世話を小さなお世話に」がモットーの当ブログだが、今回「うまくやらないと大きなお世話になっちゃうよ」という事態にみまわれたので、戒めとしてさらしておきたい。 ■きっかけは「ないものは創ろう」 舞台はわが家。 あいかわらず「はたらく自動…