走れない代わりに、走るゲームを創るプロジェクト、第15回。
今回は、
スコアをTwitterで共有できる機能
を追加するバージョンアップを行った。ゲームの改良ではなく、ちょっとJavaScriptビギナーとしての自己満色が濃ゆい点、ご容赦ください。
バックナンバー
過去のバックナンバー(改訂履歴)は以下のとおり。
- #1 横移動・ジャンプ動作
- #2 敵・ダメージ・スコア
- #3 ジャンプ動作・敵ランダム出現・ゲームオーバー表示
- #4 走る動作・地平線追加・タップして再開
- #5 タップdeスタート・登場シーン・スピードレベル追加
- #6 ダメージ動作
- #7 背景変更
- #8 地面画像変更
- #9 敵キャラ追加
- #10 効果音追加
- #11 背景の追加
- #12 中ボス登場!
- #13 体力ゲージ追加
- #14 3回までダメージOK・ダメージ音追加
本日の成果物
SOUND
ゲームオーバーになった後、「Tweet」ボタンから獲得スコアを共有できるようにしてみた。
さしつかえなければ、ぜひ投稿してみてほしい。
全力でリツイートさせていただきます ^^
本日の参考Web
参考にしたのは下記ページである。
この場をお借りして、御礼申し上げます(あざっす)。
本日のソースコード
ちょっと手こずっちまったので、簡単にソース(JavaScriptとHTML)を共有しておきます。
HTML
<button id="btn_Share" onclick="showLink()">Tweet</button><br>
ボタンを押したら、下のスクリプトを呼び出します。
JavaScript
function showLink(){ baseUrl = "https://twitter.com/intent/tweet?"; text = "\" + score + "点達成!/"; hashtags = "JOGMAN"; via = "you_key69"; url = "https://you-key69.hatenadiary.jp/entry/20220226/javascript-game-development-15"; shareUrl = baseUrl + "url=" + url + "&text=" + text + "&hashtags=" + hashtags + "&via=" + via; newWindow = window.open(shareUrl, "_blank", "width=500,height=500,scrollbars=yes,resizable=yes"); }
SNSへの連携方法の勉強のために作ったので、ロクに内容を考えておらず「JOGMAN」という何ともセンスの感じられないハッシュタグが生まれてしまった。
ちなみにボタンはデフォルト無効化で、ゲームオーバーになったら活性化するようにしている。
今後の展望
最近子どもが自作ゲームのバージョンアップを心待ちにし、楽しんでくれているのだが、今回のリリースにはガッカリさせてしまった。
申し訳ない。
きっとこれがプレイヤーの率直な感想だろう。
気持ちを切り替えて、プレイヤーファーストのアップデートを優先していきたい。
走る、を創ろう。