あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

【まとめ】作り手目線で感じたファストミュージックの7つの可能性

音楽のつまみ食いストのためのファストミュージック。
 
当初は聴き手目線での着想だった。
 

【参考】 1時間でできる!ファストミュージックを作るための2つのルール - あっぷりノート

 
しかし、思った以上に作り手にもメリットがあると感じたので、ここにまとめておきたい。
 
 

f:id:you_key69:20150516064053j:plain

 
photo credit: A Clarinet via photopin (license)
 
 
 
さすがに1日1曲とはいかないが、曲作りのペースが着実に上がってきた。
 
ファストミュージックだからこそ成し得る芸当だろう。
 
作ったのは例の「もくご(木管五重奏)」。
 

【参考】 たった8小節!木管五重奏(もくご)を作る - あっぷりノート


 
前回の「もくご」の前後を意識して、2曲作った。
 
これと…
 
 
 
これ。
 
 
 
特筆すべきは、これらの「もくご」は繋げることができるという点。
 
実際に繋げるとこうなる。
 
 
※繋げるとファストミュージックでなくなってしまうが、悪しからず
 
 
要するに、
 
ファストミュージックはモジュール(組み換え可能な部品)である
 
ということがトピックスなのだ。
 
 
 

■ファストミュージックの7つの可能性

モジュールとしてファストミュージックを考えると、色んな可能性が見えてくる。
 
 
(1)単体でも使える
ファストミュージックはある程度まとまった単位であるため、ワンフレーズで完結してよい。
 
たとえば、ファンファーレのような曲であれば8小節×5トラックで十分成り立つだろう。
 
 
(2)ループ曲として使う
1フレーズのみのルールだから、ループ曲としても成立する。
 
継ぎ足せば、ゲーム音楽やEDMにも使える。
 
これは即応用可能だ。
 
 
(3)コンデンススコアをトランススクライビングできる
モジュールだから、モジュールを継ぎ足していって骨子を組み立てられれば、それは立派なコンデンススコアになる。
 
5トラックの厚みを増やすか、8小節の奥行を広げるか。
 
厚みは楽器を足すことで実現する。
木管以外の金管や打楽器を加えればよい。
 
奥行は8小節を継ぎ足して延ばしていけばいい。イントロやブリッジ、間奏なんかを足していけばよい。
 
その肉付けこそ、トランススクライビングの醍醐味である。
 
 
(4)アイデアの交換ができる
その肉付けを誰がやるか?
 
もちろん自分でもいいし、他人に委ねてもいい。
 
いいメロディが浮かんだけど、続きが作れないとか、イントロが付けられないとか、アレンジできないなんてケースもあるだろう。
 
そんなときは一旦ファストミュージックとして仕上げてしまって、あとは誰かに任せてしまえばいい。
 
ネタを提供したり、アイデアをもらったりと、コミュニケーションの場になるのだ。
 
 
(5)お試し版として様子を伺える
小出しにしてみて、周りの反応が薄ければ改良すればいいし、好評なら厚みを付け足していばいい。
 
要はサンプル版を作って様子を伺うのにも最適なのである。
 
何ヵ月もかけて全部作りきって不評だった、なんていうリスクが抑えられる。
 
 
(6)ヘッドハントのチャンスになる
「優れた曲はイントロがまず優れている」
 
という法則がある。
 
つまり、最初の数小節を聴いただけで、その曲の良し悪しが判別可能なのだ。
 
多少(5)と重なる点はあるが
 
その法則に従うと、ひたすら「8小節」を聴かせられる場があれば、スカウトマンは原石を発掘しやすくなるし、アーティストは声をかけられるチャンスも増える。
 
 
(7)心理的なハードルが下がる
いずれにせよ、絶対的に一つだけ云えることは、
 
「曲作りの心理的ハードルが下がったこと」
 
である。
 
何てったって8小節でいい。楽器だって5パートでいい。しかも、最大で、だ。
 
だからこそ、ハウス?的なEDMにも挑戦できたし、ハワイアンとかも作ってみようかなんて思える。
 

ぼくの経験上、ある程度構想が固まっているならだいたい一時間で8小節×5トラックは作れる。

 

妄想に耽りがちなビギナーにとっても、まず手慣らしをしやすい音楽であることは間違いない。

 
 
 

■あっぷりへんしょん ~是非ともオツマミ・ミュージックをつつき合える酒場を~

色んなオツマミ・ミュージックがつまみ食いできる居酒屋的なソーシャル・サービスがあれば、もっと音楽市場が活性化するんじゃなかろうか。

 

f:id:you_key69:20150516064036j:plain

 

形はどうあれ、どうですか。こんなビジネスモデル。

 
 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...