概要
- 1日目
- レイヤートレーニング
- 2日目
- 古墳までジョグ
- 復路はビルドアップ
目的
- 1日目
- 雨風をしのぎつつ
- ハムストリングと臀部・腸腰筋を鍛える
- 翌日に備えて糖分を大量に消費しておく
- 2日目
- 脂肪をエネルギー源に長く走る練習
- 古墳を探訪し堪能する
- 終盤にトランスフォームしてペースを上げる練習
1日目 レイヤートレーニング
土曜日は豪雨だったので、自宅でハーフマラソン並みの負荷がかけられるという噂の「レイヤートレーニング」を。
5種(A~E)の自重トレーニングを以下のように徐々に重ねて負荷を上げていきます。
2セット目:A + B
3セット目:A + B + C
4セット目:A + B + C + D
5セット目:A + B + C + D + E
詳しくはこちらをご参照ください。
午前の部
理想は20分で5セットですが、相変わらずそんなスピーディーにできず。
まず、30分を目標にスタート。
30分でできたのは3セット、ちょうど半分くらいでした。
2セット目:A + B
3セット目:A + B + C
家トレの日は家族が起きる前に朝食の準備をする、という自分ルールがあるため午前の部は一旦ここで終了。
午後の部
昼も相変わらずの豪雨。
ひと通り家事を終え、子どもが宿題をやり始めたタイミングを見計らって午後の部スタート。
5セット目:A + B + C + D + E
GLAYのライブをYouTubeで観ながら、ひたすらスクワット。
残り半分も30分で完了。
結局、合計60分かかりました。
絶対20分でできる気がしません。
ハムストリングや臀部は当日中に筋肉痛を発症します。
ものすごい負荷です。
確かにハーフ走ったくらいの刺激はあるかも?
すごいのは、膝やふくらはぎにはほとんどダメージがないこと。
ある意味、脚にやさしい脚トレです。
2日目 古墳ビルドアップ
日曜日は最近ドハマりしている古墳ラン。
バッキバキの筋肉痛を携えて、垂井町にある「岡田堂古墳」をめざしました。
往路は脂肪燃焼ジョグ
もちろん、朝食前に、早朝に。
- 涼しいし
- 人出もないし
- 脂肪燃焼できるし
- 目の保養にもなるし
朝ラン大好きです。
農道を走り抜け、
本日のランニング風景“農道詰め合わせパック”をどうぞ😌 pic.twitter.com/RUo1vR5d1e
— あおやまゆうき🌵非接触型ランナー (@you_key69) 2020年5月17日
岡田堂古墳へ。
本日の古墳ランで訪れたのは「岡田堂古墳」でした。
— あおやまゆうき🌵非接触型ランナー (@you_key69) 2020年5月17日
垂井町は府中岡田の麦畑にポツンと佇む円墳🌵
横穴式石室の一部が露出していて、これまた萌える古墳でした。詳細は不明とのこと。 pic.twitter.com/DJgPemMtQU
癒されました。
本日の朝ランで訪れた古墳の風景です。
— あおやまゆうき🌵非接触型ランナー (@you_key69) 2020年5月17日
巨大な前方後円墳もいいですが、個人的にはこういう田園にある控えめな古墳が好きです😌 pic.twitter.com/DI6Hw1YXCH
復路はビルドアップ
さて、行きは良い良い帰りは“速い”をコンセプトに帰路につきます。
復路はフォームチェンジして、
- 2段階目 ピッチを上げる
- 3段階目 さらにストライドも伸ばす
という切り替えを意識しました。
レイヤートレーニングの影響が心配でしたが、思ったより走れました。
ルートの全容はこんな感じ。
すこし雲が日光を遮ってくれたおかげもあり、無補給で行けましたが、今後は厳しいかもしれませんね。
あっぷりへんしょん ~楽しみながら追い込みたい~
雨だろうと、緊急事態だろうと、やれることを探して、こじつけでもいいから楽しみながら成長する方法を模索していきたいですね。
まだまだ落ちつく気配はありませんが、ランニングに限らず何事も、ここでいかに工夫できたか、創造できたかが分岐点だと思ってます。
共に生き抜こう!