あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

【練習記録】スピンバイクSITのセット数を6回→8回に増やしました

f:id:you_key69:20220119194734j:plain

ランニングを休止して4か月、スピンバイクでSIT(Sprint Interval Training)を始めて1ヶ月が経過しました。

当初、SITのセット数は6回でしたが、8セットまで伸ばせるようになったので報告させていただきます。


目的 Purpose

f:id:you_key69:20220119195519j:plain

練習目的は以下のとおりッ!

  • VO2Max低下の抑制

ランナーにとって、スピンバイクは補助的なトレーニングです。

走力が伸びたかどうかの効果測定は走ってみないとわからないのですが、何せ走ることが叶わないので、バイクトレーニングに効果があるのか、確認できません。


なので、やらないよりマシだろう ──

体力の維持というよりか、もはや体力が落ちにくくなるように、ふんばるためにバイクトレーニングに励んでいる状態です。

計画 Plan

f:id:you_key69:20220119195528j:plain

  • SIT(Sprint Interval Training)× 8セット

スピンバイクの真骨頂はインターバル系のトレーニングです。

ソリアはイケる、タバタはキツすぎるということで、SITに肩入れしています。


ランナーに効く!スピンバイク・トレーニング【3選】

結果 Result

練習結果は以下のとおりッ!

  • アップ 8分
  • スピンバイクSIT 8セット
    • 全力 30秒
    • レスト 60秒
  • ダウン 5分

SITは計12分、アップ・ダウン含めて計25分です。

室内バイクでのSITは滝汗かくので、窓を開けてやるんですが、気づいたら外が吹雪いており、家に雪が吹き込んでいました ^^;

心拍数

f:id:you_key69:20220119195122j:plain

残念ながらGarminSportsでは、セット毎の心拍数が表示されなかったので、GarminConnectのグラフです。

8セット目がMAXになっていますが、これ以上回数を増やすと追い込めなくなるので、ちょうどいいセット数だとおもいます。

ケイデンス

f:id:you_key69:20220119195133j:plain

ケイデンス(1分当たりに漕ぐ回数)はこんな感じ。


負荷は手動調整なので、重いと少ないし、軽いと多くなります。

セットによってマチマチですね。

f:id:you_key69:20220119195153j:plain

スピードはホイール周長でいかようにでも変わるので気にしません。

SITセット数の変遷

以下、バイクSITのセット数を6→7→8に変えていった履歴を記念に刻ませていただきます。

  • 6セット 12/15(初SIT)
  • 7セット 12/22
  • 8セット 1/14

12/15 6セット

まずはソリアで強度高めのインターバルを試してみて、問題なさそうなことを確認してからチャレンジ。

ランニングでは慣れたトレーニングだったので、キツくてできないということはありませんでした。

12/22 7セット

スピンバイクによるSITはランよりも脚にきますが、一週間もやってみるとだんだん慣れてきます。

脚はキツいですが、心肺が追い込めていないような気がしたので、もう1セット増やしてみました。

1/14 8セット

ラン復帰の目処が立たず、萎えてきたので気合い入れに1発追加。

SITも6セットから8セットが推奨されてますからね。


しかし、8セット目は心拍の上げ幅が少ないので、これくらいのセット数が妥当かなと判断しています。

バイクトレーニングの前後に行うこと

最後にスピンバイクのトレーニング前に行う筋トレとトレーニング後に飲むドリンクについて共有させていただきます。

筋トレ

f:id:you_key69:20220119210609j:plain

SITに限らず、スピンバイクのトレーニングを行う前は筋トレをやるようにしています。

1/17の筋トレは以下のような内容でした。

  • ウィンドミル 10 x 左右3セットずつ
  • レッグリフト 10 x 3セット
  • カーフレイズ 50 x 5セット

この筋トレにはちゃんと意図があるので、またちゃんとどこかで説明しますが、ざっくり云っちゃうと、ダイエットです笑

有酸素運動前の筋トレは脂肪燃焼効果が高まりますからね。

牛乳

バイクトレーニングの後はたんぱく質補給のために牛乳を飲んでいます。

プロテインより身近で便利です。


ランニングほど疲労を翌日に持ち越すこともないので、ラン休止からはプロテインの補給は止めました。

が、リカバリー目的ではなく、筋力維持+脂肪燃焼目的に切り替えて、あらためてプロテインも見直そうとおもいます。

ダイエットしたいので笑


ランニング前・中・後に飲むべきドリンクとは?

学び Review

f:id:you_key69:20220119195544j:plain

スピンバイクの練習記録を書いたことがなかったので、書いてみました。

ふりかえると、練習記録系の記事を書くのは、この記事以来でした。

思えばランニングもブログネタのために始めたような経緯があるので、モチベーションを維持するためにも積極的にブログは更新し続けようとおもいます。

何より大事なのは継続性なので。