アキレス腱痛からの再起を図るランナーによる、2021年5月24日〜5月30日のトレーニング報告です。
今週の一枚
天守から湖畔を望む。
近ごろ長男が戦国武将にハマっているので、近場で城址をガイドしています。
今いちばん巡りたいのは「大阪城」とのこと。
あと少しの辛抱のはず。
現世もある意味、騒乱の時代だね。
週間走行まとめ
/#週間走行距離
— アオヤマユウキ🌵RECREATIONAL RUNNER (@you_key69) 2021年5月30日
🏃5K
🚴♂️73.1K
\
月 休
火 ジョグ 5K
水 休
木 休
金 休
土 道の駅バイク 50K
日 ラベンダー+峠バイク 23K
絶賛療養中。自転車でも峠走るとアキレス腱にくるな…もうちょっと大人しくしていよう🤔
皆さま、良い一週間を! pic.twitter.com/ctrwV5HQzO
一週間の走行距離は5kmでした。
ちーーん (-_-)
ただ、代わりにサイクリングに興じていたので、クロストレーニングとしてご報告いたします。
専門のトレーニングだけでは十分に鍛えられない欠点を補うことが目的。
2021/5/29(土)
おはようございます!
— アオヤマユウキ🌵RECREATIONAL RUNNER (@you_key69) 2021年5月29日
🚴♂️50K #朝ライド
・揖斐川〜長良川~クレール平田
絶賛休足中なので、ふだんランでは行けないところへ通勤用チャリで。2時間ほど有酸素運動、いわゆるクロストレーニングをしてきました😌
道の駅はプチ旅行感に浸れていいですね〜
皆さま、良い一日を! pic.twitter.com/DtlJd4qXhi
せっかくの晴天なのでランニングの代わりに、自転車で憧れの地へ。
ケガのことは忘れて、良い気分転換になりました。
2021/5/30(日)
おはようございます!
— アオヤマユウキ🌵RECREATIONAL RUNNER (@you_key69) 2021年5月30日
🚴♂️23K #朝ライド
・ラベンダー畑〜円興寺峠
今日も自転車。月初に訪れたラベンダー畑にリベンジ。今回はちゃんと咲いてました😌
今朝は門限があり、短めだったので峠で負荷をかけてサクッと1時間。
皆さま、今日も良い一日を! pic.twitter.com/DovosyLHCT
短時間で楽しめるトコロを、と思いラベンダー畑と峠コースにサイクリング。
良いお花見ができました。
一方、峠の上り方については反省もあります。
結構、膝下をつかった漕ぎ方になっていたようで、一夜明けてアキレス腱が疼きました。
前傾が足りなかったのか、真上からペダルを踏み込めていなかったかもしれません。
経済的に前に進む方法が、ランニングでもサイクリングでも同じなのは興味深いですね。
今週のムービー
自転車に乗りながらInsta360GOで撮影した動画を紹介するコーナー。
ランニングの倍以上のスピードが出ているので、疾走感が違いますね。
揖斐川~長良川堤防
/
— アオヤマユウキ🌵RECREATIONAL RUNNER (@you_key69) 2021年5月29日
🚴♂️本日のサイクリング動画
\
Insta360GOのアタッチメントが壊れてしまったので、手持ちで撮影。
自転車は漕がなくても進んでくれるので、余裕をもって撮れました😌#Insta360GO pic.twitter.com/KuVYlyWzFq
Insta360GO用のホルダーがぶっ壊れたので、手持ち+フレームに接着して撮影。
Insta360GOにはマグネットがついているので、自転車の金属部にも接着が可能なのです。
池田山~円興寺峠
/
— アオヤマユウキ🌵RECREATIONAL RUNNER (@you_key69) 2021年5月30日
🚴♂️本日のサイクリング動画
\
登ったり下ったりだったので、景色の過ぎ去るスピードが毎回変わります。
ある種、ウェーブ走のようなものでしょうか。
突如として不整地に突っ込んだりするので、そこはクロスバイクが本領を発揮するところ😌 pic.twitter.com/3tzerv83bE
Insta360GOを三脚に搭載するという方法を編み出しました。
しかし、帰ってきてからInsta360GOの取りつける向きが逆だったことに気づく orz
スマホホルダーが左側に映り込みがちだったのはこのせいかも?
今週のランニングギア
今週、モチベーションを上げてくれたランニンググッズを紹介するコーナー…
と行きたいところですが、ランニングはまったくできていないのでランニングへの命を繋いでくれたサイクリンググッズをご紹介いたします。
ヘルメット
VICTGOALのヘルメット。
3000円で救える命があるなら、と思い購入。
アジアンフィットで、キノコ型にもなりにくい(たぶん)ので大きな問題はありませんでした。
ガチでライドするなら国産のほうがクオリティが高いとおもいますが、たまのクロストレーニングなら中華でもないよりはマシなはず。
バイクトレーニングは
- ケガで走れない代わりに
- 夏の暑さ対策に
- 気分転換に
今週のKPT
次の一週間をより良い一週間にするために、今週の反省をするコーナーです。
- Keep 週報
- Problem アキレス腱痛
- Try ポイント練習代わりのクロストレーニング
ランニングは低空飛行中ですが、やっぱり週報を書くと気が引きしまりますね。
Weekly(週報)がWeakly(弱気)にならないように、がんばります!
おあとがよろしいようで~( ̄^ ̄)エッヘン
「走る」を創ろう。