【やったぜ】とうとうハーフの距離達成!20km超走ったのは3年前に熱中症で運ばれたとき以来😅長いようで短かったけど、ここまで戻ってこれたのは𝕏の皆さんのおかげ。本当にありがとうございます!とりあえず2024年の目標は達成してしまったので、あと9ヶ月はダラダラ過ごそうと思います笑 #朝ラン pic.twitter.com/vLrx2ShWWg
— ユーキ.アオヤマ🍌ᴷᴵᴵᴸᴼ⁻ᴼ⁻ᴷᴵᴸᴸᴼ (@you_key69) 2024年3月24日
ポストのとおり、めーーーっちゃ久しぶりに20km超を走ったので報告させていただきます。
コース
今回のおひとり様ハーフは杭瀬川スポーツ公園周りの堤防7kmを3周走るコースでした。
周回にしたのはいつでもドロップアウトできるように笑
みんなの代わりにウォーミングアップはサクッと済ませといたんで(めっちゃ疲れた)あとは任せたぞ! #朝ラン pic.twitter.com/3R8bXx4xyh
— ユーキ.アオヤマ🍌ᴷᴵᴵᴸᴼ⁻ᴼ⁻ᴷᴵᴸᴸᴼ (@you_key69) 2024年3月9日
↑実は少し前に
- 3/9 1周(7km)
- 3/10 2周(14km)
と走っていたのは周回コースの下見をしていたためです。
その後、仕事だの雨だのでだらだら休んでおり、ちょうど疲労も抜けたので、やるしかないでしょってことで3/24に決行しました(雨だけどw)
7kmコースは便利
少し話は逸れますが、1周7kmのコースがあるとベンリです。
なぜなら3周でハーフ、6周でフルマラソンの距離になるからです。
さらに、その1周のあいだに公園なんかがあったりすると水飲み場やトイレ等、1周毎にエイドとしても使えます。
ぜひ近場で1周7kmのコースを作ってみてください^^
ペース
目標タイムは特に決めず、最初3kmくらい走った感じで決めようかな~と軽い感じで出撃。
経験上、5kmくらいから勝手に上がっていくので流れに任せて走り、ラスト3kmくらいは余裕があったら少し上げようかなと考えていました。
ただ、21kmは今の私にとって超ロング走なので、垂れるのは必至。
1周ごとにピッチやストライドを調節しながら、リズムを崩さないように意識しました。
- 1周目 ピッチ遅め×ストライド短め
- 2周目 ピッチ速め×ストライド短め
- 3週目 ピッチ遅め×ストライド長め
──と、ランニングはピッチ×ストライドなので、こうやって使う筋肉を変えながら負荷を分散できるのです。
BPMランニング
ピッチのコントロールに役立ったのが、BPMランニングです。
BPMランニングとは
体格にも寄りますが、だいたい180bpm前後の曲がランニングのピッチ(1分あたりの歩数)に合うとされています。
Janne Da Arc × ランニングが超熱い。テンポ(bpm)とピッチ(spm)の相性がバツグンに良いからだ。#BPMランニング
— ユーキ.アオヤマ🍌ᴷᴵᴵᴸᴼ⁻ᴼ⁻ᴷᴵᴸᴸᴼ (@you_key69) 2024年3月23日
165 Strange Voice
168 ROMANC∃
170 7-seven-
170 RED ZONE
170 Lunatic Gate
170 AGE
(続く) pic.twitter.com/EB3QQesrsz
今回は『RED ZONE』『Lunatic Gate』『霞ゆく空背にして』『Dry?』と、Janne Da Arc尽くしで挑み、最後までたるまずに走ることができました。
どんな曲に合わせて走ったら分からない!という方は、ランニングのリズムに合う楽曲だけを選定している超優秀なデータベースがあるので、そこから選定いただくと良いと思います↓
宣伝w
感想
面白いもので、1周目の7kmは長く感じるのに3周目の7kmはあっという間でした。
小さい頃の1日は長かったのに40歳にもなると1年があっという間に感じるのと似ています。
これを僕は「時間の相対性理論」と呼んでいます。
マラソンに応用するなら、距離を踏んで精神的にロングを短く感じさせるしかありません。
結局、楽してカンタンに走れるようになる方法なんてないんですよね。
あ、そうそう。
抑えながら走ったおかげで翌日も脚が…脚が…何ともなかったのは収穫でした(もちろん、アキレス腱も ^^b)
この調子で復活できるといいな。
Fix the Bits.