あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

ランニングで御当地マンホールを巡る #蓋ラン のすゝめ


桜の時期も終わり、ただ単にジョグするだけじゃつまらないというランナーの皆さまへ。

いつでもどこでも誰でもお手軽にできる #蓋ラン 試してみませんか?


「蓋ラン」とは

蓋ラン」とは

御当地マンホールを巡りながら走ること
をいいます。

それだけ。


※今まだ誰もやってないので先駆者利益をGETし放題です!!

蓋ランのメリット3つ

「蓋ラン」には3つのメリットがあります。

  • ランニングのモチベーションになる
  • コレクターズアイテムになる
  • 位置情報が書いてある

詳しくみていきましょう。

ランニングのモチベーションになる

まず「走る気にさせてくれる」。これ、めっちゃ大事です。

いきなり私事で恐縮ですが、

  • 3月末に今年の目標をクリアしてしまったこと
  • 花粉黄砂のせいで走った後のダメージ(くしゃみ、鼻水、目のかゆみ)が辛すぎるということ

というネガティブ要素が多く、ぜんぜん走るモチベーションが湧いていませんでした。

▲こんなにスッカスカな状態…


そんな奴でも蓋ランのおかげで走りに出られたのです。

この意義は大きい。ありがとう、マンホール笑

コレクターズアイテムになる

ご存知のとおり、マンホールはそこら中にあります。

すべて巡るのは現実離れなので、まずは自分の街にあるマンホールの種類を調べて、コレクション感覚で巡ってみるのが良いでしょう。


日本マンホール蓋学会』という団体が各自治体のマンホールを紹介してくれていたりするので、参考にしてみるといいかもしれません。


ついでにマンホールの探し方もカンタンに紹介しておきましょう。

デザイン蓋

日本マンホール蓋学会に頼ってもいいですが、冒頭のポストのように、Google先生に

  • 「ご当地マンホール 〇〇県」
  • 「デザインマンホール 〇〇市」
  • 「マンホールカード マップ」

と尋ねてみるのがてっとり早いです。


デザイン蓋として紹介されている可愛いマンホールもあるので、よりモチベーションを上げやすいと思います。

ポケふた

ポケモンがあしらわれたマンホール「ポケふた」が全国に広がりつつあります。

公式サイトで確認できるので、もしお住いの近くにあればぜひ巡ってみてください ^^

マンホールカード

マンホール界隈にはいろいろありますが、ひときわ目立つのが水道局が発行している「マンホールカード」です。

これがまた便利で、その理由が次項に続きます。

位置情報が書いてある

↓これがそのマンホールカードですが…

カードの左下に位置情報が書いてあるんです。


この位置に設置されているマンホールは『座標蓋』と呼ばれており、この数値をそのままGoogleマップに入れると設置場所が確認できます。

※位置コードがDMS形式(度分秒、60進法)ですが、Googleが自動的に緯度・経度に変換してくれる!すごい!


どこにでもあるマンホールが『座標蓋』のおかげで唯一無二になるのです。

場所がわかると途端に訪れたくなりますよね(私だけ?)

私の場合

私はカードこそ集めてはいませんが、マンホールを巡って𝕏に投稿することで“コレクションした”ということにしています。

最近、2つの座標蓋を集めてきたので紹介させてください。

大垣市

座標「35°21'20.5"N, 136°36'43.8"E」は、奥の細道むすびの地記念館のスグ南の歩道にありました。

垂井町


座標「35.370083,136.531306」のマンホールは垂井駅前のロータリーにありました。

車道にあるので、電車の到着時間を避けて訪れることをオススメします。

注意点

一つとは限らない

𝕏のポストにも書きましたが、デザインマンホールは一つとは限りません。

座標蓋はひとつですが、同じデザインのマンホールがたくさんあるので、最初は「おおー」ってなるけど、だんだん特別感が薄れてくることがあります。

お気をつけください笑

目的を一つにしないと霞む

走る目的を桜や史跡とか欲張って増やすとマンホールは地味すぎて霞みます。

あと、マンホール自体を目的にしておかないとわざわざ何回も足を止めて確認…というのがランニングの妨げに感じてしまいそうになるんです…

気をつけましょう ^^;

最後に

近場の座標蓋は制覇してしまいました。岐阜県には「ポケふた」もありません。

ということで、蓋ランは引退しようと思います! m(__)m

#無責任