大垣市内の三塚城に行ってきました。
/
— ユーキ.アオヤマ🍋ᴷᴵᴵᴸᴼ⁻ᴼ⁻ᴷᴵᴸᴸᴼ (@you_key69) 2024年2月17日
ラン再開後の最長距離(LDRR)を更新!😆
\
三塚城に行ってきました。ずっと行きたかったけど、市街地ゆえになかなか気が進まなかったコース。案の定ストップ&ゴーばかりでキツかったけど何とか耐え抜きました。もう思い残すことはない!笑#朝ラン #ラン寄付 #城ラン pic.twitter.com/l57YOBWRYr
#城ランナー としてレポートします。
同じ市内に住むフォロワーさんのポストで知った「三塚城」。
大垣市には古城がたくさんありますが、石碑まで残ってるところは少ないんですよね。
なので、ずっと行きたいと思ってたんですが、いかんせん現在の私の総力だと15km前後はなかなかのロング笑
さらに市街地を横切るので信号によるストップ&ゴーが多いんですよね。
ふだん堤防や農道しか走ってないので、信号がニガテ。
敬遠していましたが、そろそろ私なりのロングを走らなきゃと思い出陣して参りました。
コース
コースは大垣市内を時計回りに周回するルート。
Relive動画はこちら↓
本日の周遊コース。ちなみにLDRRは「Longest Distance after Restart Running(ラン再開後最長距離)」の略、造語です🙇 pic.twitter.com/9JYrzjyzbj
— ユーキ.アオヤマ🍋ᴷᴵᴵᴸᴼ⁻ᴼ⁻ᴷᴵᴸᴸᴼ (@you_key69) 2024年2月17日
出走前
補給はこれ↓
レース前にはアミノ酸を摂るけど、長めのジョグでは日焼け止めを塗っときます笑
往路
行きは杭瀬川沿いを北上するルートで。
市街地に入ると案の定信号に引っかかりまくるので、諦めて写真を撮りながら走りました。
大垣城東総門跡
一里塚
三塚城跡
三塚城の推定地はイオンタウン大垣の東辺り。
城址碑がまこと幼稚園の西側にあります。
遺構は残っていませんが、幼稚園から真徳寺くらいまでが縄張りだったと推測されます。
水路がすべて堀に見える #城ラン あるある。
大垣城主・氏家直元の家臣、種田兼久の居城説が濃厚だそうです。
復路
帰りは市の東側を南下するルートで。
以前の河川ランで走ったことのある新規川沿いの堤防をくだってきました。
遠くに行くほどかつて城ランや河川ランで巡ってきたスポットをおさらいすることになります。
これ、ロックマンの最終ステージにあるボスラッシュを彷彿とさせるんですよね笑
堤防の最後の最後で行き止まりに引っかかった。
こういうのも城ランの楽しさです。
ペース
いつもの城ランと同じ感覚ですが、5kmくらいまではウォーミングアップのつもりでゆっくり。
5kmを過ぎるとだんだんラクになってくるけど、5'00/kmを超えないように抑えながら。
目的地(=城付近)はさらにゆっくり走って、ラストは余裕度の確認という感じでした。
15km以上は年末以来だし、𝕏でポストした通りランニング再開してからの最長距離だったので、まあまあ疲れた笑
リカバリー
運動後のゴールデンタイムはシャワーを浴びて、ビタミンCを補給。
メラノCCの化粧水と美容液でシミのもとになるメラニンを撃退します。
最後はプロテインで締め。
今飲んでるのはコレ↓
安いけど、味はVALXのソイプロテインのほうが美味しかったかな。
さいごに
アキレス腱は小康状態が続いてるけど悪化はしていないので、とりあえずスピードは置いといて、距離を伸ばしていきたいと思います。
Fix the Bits.