今年のランニングは災難続きでしたが、いちおう9ヶ月は走り抜けた一年でした。
そんな中、限られた期間ではありましたが、ランニング(一部トレーニング含む)で
早速1位から、どうぞ!
【第1位】骨伝導イヤホン AfterShokz OpenMove
これは間違いなく、今年の買って良かったモノ、BEST1です!
もともと1月からの連続ロング走のために、骨伝導イヤホンを購入しました。
ロング走って最初のうちは景色を楽しみながら走れるけど、毎週末同じ場所を走ってると3週目くらいから飽きてくるんですよね。
一人で2,3時間走り続けるのはマンネリ化しそうだったので、そんな状況を打破すべく、ランニングの時間を音楽鑑賞の時間に変えることにしました。
ただ、耳を塞ぎながら走るのが怖すぎたので、鼓膜ではなく、骨で聴く骨伝導イヤホン「AfterShokz OpenMove」にたどり着いた、というわけです。
実際に着けてみたところ、
- めちゃ軽くて
- 濡れても大丈夫
- 期待通り、安全に
- ダッシュしても外れないし
- 長時間走っててもずれないし
- かと云って痛くもないホールド感
- 好きな音楽をBGMにて走りつつも
- 周りの音が聞こえることはもちろん
- それでいて1万円を切るコスパの高さ
何よりランニング以外のシーン、特に自宅でも活躍してくれるのが心強かったです。
家族の話し声だったり、物音がしたりしても気づけるので、常に周りにも注意を払うことができます。
- 掃除機をかけながらラジオを聴いたり
- スピンバイクを漕ぎながらYouTubeを観たり
- 最近はブログを書きながら吹奏楽を聴くのにハマってます
ラジオや音楽好きなら1つ持っていて損はないですね。
私は週末のロング走でしかメインに使っていなかったので、今のところ不具合はありませんが、2年保証というのも信頼の証しですね。
過去にレビューを書いているので、良ければコチラの記事をどうぞ▼
【第2位】スピンバイク HAIGE HG-YX-5006A
第2位はハイガーのスピンバイクです。
ランニングの休止が長期化しそうだったタイミングで購入を決断しました。
ランニング、カンケーねぇじゃんかよ (# ゚Д゚)
という声がきこえてきそうですが、ちょっと落ち着いてください。
- 雪国にお住まいの方に
- 梅雨や台風の荒天時に
- 負荷分散のクロストレーニングに
12月に入手したばかりではありますが、導入してからはほぼ毎日のようにお世話になっているので、堂々の2位にランクインさせていただきました。
今は色んなトレーニング方法を試しながら試行錯誤している段階ですが、近々バーチャルサイクリングでも遊べるようにしてみたいと考えています。
まだまだポテンシャルがあるトレーニンググッズです ^^b
【第3位】ザック Salomon AGILE2
2021年は絶不調ではありましたが、トレランデビューできた尊い1年でもありました。
そこでお世話になったのが、ベスト型のザック。
何が良いって、フラスク(ボトル)を外すことなく、飲みながら走れるんです。
ドリンクボトルを腰に巻いたり、背中に背負ったりしていると、いちいちボトルを外して飲んで、また仕まってという動作が必要だったのですが、ベスト型はその一切の手間が排除できます。
また、ソフトフラスクのみならず、
- バフ
- 熊鈴
- 補給食
- スマホ
- 小型カメラ
- クルマのキー
- スマホスタンド
唯一気になる点といえば、たくさん入れすぎると揺れるということくらいでしょうか。
トレランを数回しか走っていないので、お世話になる回数も必然的に少なくなってしまったのですが、ロング走でもザックを着けて走っていれば熱中症(脱水症)に襲われることもなかったかもしれません。
悔やまれます >
そういえば、レビュー記事は書いてないですね…
王道アイテムにつき、色んな方がレビュー記事を書かれているので、そちらを参考にしてみてください(他力本願w)
まとめ
ということで、2021年の買ってよかったランニンググッズBEST3は
でした。
2021年はラスト3ヶ月、故障で走れなかったこともあり、ランニング以外にも使えるアイテムがランクインした印象です。
来年は一年を通してランニングに役立った!という云えるアイテムに巡り逢いたい…というより、出会える状況に戻していきたいですね。