あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

ライフスタイル

「まごわやさしい! 洗い物が少ないヘルシー丼」を公開する

夢のような丼ぶり料理ができあがった。 勢いに任せてクックパッドにも投稿したのでご覧いただきたい。 <a href="http://cookpad.com/recipe/2952803" data-mce-href="http://cookpad.com/recipe/2952803">まごわやさしい!洗い物が少ないヘルシー丼 by you_key69</a> まごわやさしい!洗い物が少ないヘルシー丼 by you_key69 [クックパッド] 簡単おいしいみんなの…

お一人様必見!洗い物が少ないヘルシー丼を研究する

妻が出産のために里帰りしたので、今や「食」に関して頼れるのは己の頭脳とクックパッドのみ! そこでぼくは、合理的でヘルシーな丼ぶりを研究し、自分を食わせることにした。 その最中に「料理の複雑さと洗い物の量は比例する」「万能ネギは万能」という当…

面白くなるために、落語を聞く

最近、落語を聞いている。 面白くなるために ── 果たしてこの淡い願いは叶うのであろうか。 photo credit: nori_n via photopin cc ■落語を聞き始めたワケ あの天才、松本人志は毎晩寝る前に落語を聴いているらしい。 センスは先天的かもしれないが、あの豊…

父の日には子ども服を奮発する

近ごろギザカワユスな「SHOP TK」のキッズ服(正確には「TK SAPKID」というブランドで売り出し中)。 恐竜の迷彩模様なんて、僕のハートを射抜きすぎ。 スピノサウルスにパラサウロロフス! ▼父の日に何あげよう? 「TK MIXPICE」でたまたま見つけた父の日の…

なぞなぞです。「6月の祝日」ってなーんだ?

「山の日」が国民の祝日に仲間入りする。でも8月に祝日なんて子ども達はぜんぜん嬉しくないだろう。 僕も仕事柄祝日はないので関係ないけど、6月につくってあげりゃあいいのに、と同情の念がわかないこともない。 とはいえ、僕は20代になるくらいまで、6月…

ネタわずらいになったらアイディアの書庫『喜久屋書店』に駆けこむ

無性に本屋に行きたくなるときがあるだろう。 そんな瞬間がぼくには今日おとずれた。 別に目的はない。ただひたすら本棚の間を練り歩いては、立ち読みしまくるのだ。 二時間くらい。 行くなら大きい本屋がいい。 でも大垣にある大きい本屋はよく知らない。 …

冬場にとり入れたい2つのドケルバン対策アイテム

病ダレに「冬」と書いて「疼(うず)く」。 読んで字のごとく、冬に寒くなるとひょいと顔を出す嫌な痛み。でもなぜだか酔ってしまいそうな中2的な語感。 最近またやつが疼きだした。 そう「ドケルバン」である。 前ほどは痛まないが、これぞ疼くというやつな…

子連れの飲み会はファミレスで催す

JAMS+宴会部長(元JAMSマネージャー)はぼくを除いて全員のんべえである。バンド練習のあとはみんな呑みたい(らしい)。でもさすがに1歳児を紫煙が漂うバーに連れていくわけにもいかない…という葛藤に苛まれていた昨年末、デニーズで夕食をとっている最中に…

湯冷め防止のために「湯上がり足袋」を履く

今や温泉旅館のスタンダードなのか、アメニティとして「湯上がり足袋」が用意されてたりする。 先日の下呂温泉にて初体験したのだが、この足袋を風呂上がりに履くとこれが至極キモチイイ。 ↑サイズはおそらくワンサイズのみで、足の指が短いぼくにとってはや…

ドリップコーヒーを美味しく淹れる"もう1つ"のコツ

コーヒーメーカーを買った。ステンレス製サーバーの。 以前、わが家のコーヒーサーバーはガラス製で、割れてしまったもんだから、コーヒーメーカーだけが残って使い物にならない状態に陥っていた。 ガラス製のサーバーだと・割れるリスクがある ・冷めやすい…

やりたいことは『こち亀』で見つける

以前「ツクールシリーズ」の恩恵について書いたことがあったが、最近また『こち亀』を読んでいて、ツクール以上にこち亀はぼくの人生に影響を与えてるなと思った。 大学で研究することとなったマーケティングについても『こち亀』の影響だし、かつてのWindow…

下着を入れ替えてキムタクに変身する

今年もこの季節がやってきた。 「キムタクは下着を総入れ替えするらしいよ」という妻の進言により、結婚してからは年に1回、下着の総入れ替えをすることにしている。 ちなみに一年前、Twitterで下着の入れ替え宣言をしたところ「おまえはノーパンでじゅうぶ…

30代をオジサンにしないために研鑽する ~雑誌編~

この記事でもふれたように、ぼくは3年後にオジサンにならぬよう努力しなければならない。 来る3年後をシミュレーションしてみる - あっぷりノートオジサンになるな。 じゃあそのためにどうすればいいか? ▼雑誌のチカラを借りてみる ぼくのバイブル《ハイ・…

風邪ひいた ~30代の風邪の治し方~

久々に風邪をひいた。先週末会った人たちは大丈夫だっただろうか。 年に1回ひくかひかないか。ひいても薬飲んで寝ればだいたい治る。でも今回は長引いた。5日経って漸く復活の兆し。 これが30の壁ってやつか。 ▼マスクの功罪 マスクというアイテムを初めて装…

ドリップコーヒーを美味しく淹れるたった1つのコツ

Q. ペーパードリップで美味しくコーヒーを淹れるには? A. 端には注がない photo credit: jkwoo via photopin cc わが家ではほぼ毎日ドリップコーヒーを淹れる。普通にペーパードリップで。そういえばイタリアで買ってきたマキネッタはしばらく日の目を見て…

手打ちうどんに失敗しない5つのコツ

絶対に失敗しない! 同僚の話を聞いていて、無性にうどんが作りたくなり、再三にわたってチャレンジしてきました。 参考にしたのは以下のCookpadのレシピですが… cookpad.com ※旧URLがリンク切れにつき、リンク先を更新しました【2019/03/23更新】 先人の知…

ドケルバン病の防止と治癒のすゝめ

8/3(土)のリマインダーに「ドケルバン病が治らなければ整形外科いく」というのがありました。 しかし、私の選択は「行かない」でした。 つまり、快方に向かっているということです。 ▼私のドケルバン病体験 狭さ性腱鞘炎のこと。早い話が手首の腱鞘炎です。 …

新旧相見えて二刀流する

わが人生に新しい武器が加わりました。 Ibanez 『SV5740』です。 Guitars - SV5470A | Ibanez guitarsIbanez SV5470A 公式ページ そんな武器の魅力と使い方を紹介したいと思います。 ▼まずはやっぱり「見た目」 目をつけたきっかけはワインレッドの木目! 実…

やる気アップのためにバックログを見直す

今月も半ばに差しかかってくるに伴い、月初に順位づけたバックログ※が徐々に片付きつつあります。 ※以後、プロダクトバックログとスプリントバックログを合わせて便宜上「バックログ」と総称します 進捗管理にバックログが使いやすくなってきたので、ここで…

スプリントを充実させるために「バックログ」まとめてみる

効果のほどは定かではありませんが、「バックログ」というやつを試してみようと思います。 続くかどうかは別にして、オモロソと思ったらまずやってみるタチなので。 チームだと誰かが「アレどうなったんだっけ?」て気づいてくれるけど、ソロだとどうしても…

アジャイルなブログ更新で、自利利他をねらう

作曲のアジャイルについて色々語ってきたので、今回はちょっと気分を変えてブログ更新の話でも。 ▼ポイントはユビキタスと細切れ クラウドのおかげで記事の下書きやネタのストックが、いつでもどこでもできるようになりました。 Kindleアプリで電子書籍を読…

ドケルバン病を「左利きシフト」で治療する

▼編集前記 たまには普通の日記を。 いや、別にこのブログは『フレームワーク作曲法』に特化してるワケじゃないんですよ。 そんなことドコにも謳ってないでしょ?最近たまたま曲作りに携わることが多かっただけ。 (ちなみにこの日記は右利きの人たちに向けた…

過去の遺産を拾い集めてコンピレーション・ブログを作る

私は自他共に認める「三日坊主」です。 「三日坊主のススメ」という原稿でも執筆しようか思い立つものの、三日経つころには熱が冷めてしまう、そんな「三日坊主」です。 ブログもその例に漏れず、すぐ飽きてしまう(というかやっていたことを忘れてしまう)…

キャリア形成のためにツクール系をかじっておく

私が《RPGツクール3》に出逢ったのは、まさに「中2病」真っ只中の中学2年生のときでした。 三十路を目前にして今思うのは、あの出逢いが今の自分を形成していると言っても過言ではない、ということです。 RPGツクール3出版社/メーカー: アスキー発売日…

レビューで他人に訊いてみる

昨日2/24(日)はちょうど生後100日の御食い初めでした。 photo credit: FontFont via photopin cc 両家が勢ぞろいしたのはお宮参り以来。 息子を見て両家祖父母が「こんなことができるようになったのか」とか「相変わらず○○だな」とか言い合います。どこが成…

本当にやりたいことかを早起きして検証する

松山真之助著の《早朝起業》を再読していて、今までは何とも思っていなかった一文が目を惹いた ――やりたいことのために早起きをする 早朝起業―「朝5時から9時まで」の黄金時間を自分のために使う方法作者: 松山真之助出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2004/06…

新しい趣味はまず人にプレゼントすることを目標にする

ライセンスのトークが好きでよく観ています。 息がぴったりで自然体の二人がとてもイイ感じ。 photo credit: Poppy Wright via photopin cc 最近運動不足だなあ、と思ったときにふとライセンス藤原さんの「その場走り」を思い出しました。 外に出るのが億劫…

自作のフォーマットを使い回して一石二鳥を狙う

皆様、明けましておめでとうございます。 今回は年賀状を作成する上で、気づいた「フォーマット」の大切さについて書き留めておきます。 今年2013年の年賀状は、昨年のレイアウトをそのまま転用しました。 それにより、レイアウトに頭をひねる時間が短縮…

風呂上りに冷水を浴びて体調を管理する

妻が里帰り出産をするということで、この3ヶ月間、父親修行を敢行してまりました。 それは体力づくりだったり、弁当づくりだったり、と普段やらないことに励むという観点では、それはもう有意義でした。 今回は、そんな中たった1つだけ習慣として身につい…