Ibanez SV5470A 公式ページ
そんな武器の魅力と使い方を紹介したいと思います。
▼まずはやっぱり「見た目」
目をつけたきっかけはワインレッドの木目!▼Ibanezの誇るZPS(ZeroPointSystem)!
機能としてもっとも私のハートをつかんだのは、このZPSです。アームはがっつり使いたい派だったので、フロイドローズが手放せませんでした。
しかし、ZPSは常にフローティングバランスを保ってくれる優れものなのです。
ロックがないのにアームでぎゅいんぎゅいんしたくらいじゃ狂いません。
フロイドローズはそのバランスが保てなかったせいで、弦交換やチューニングがひどくめんどくさかったのですが、ZPSではチューニングもペグでらくらくなのです。
弦が切れてもチューニングが狂わないってのがウリです。(めったにないですけど…)
まだ慣れないので、高音にいきすぎちゃいます。
生まれ変わりプランとして今考えてるのは、以下の2つ。
・まず、全弦を1.5音下げチューニングにしてみて、最低音をC#にしてみたい(C#-F#-B-E-G#-C#)
・あと、7弦ギターのB-E-A-D-G-Bを6~1弦として張りかえるとどうなるか試したい
しかし、ZPSは常にフローティングバランスを保ってくれる優れものなのです。
ロックがないのにアームでぎゅいんぎゅいんしたくらいじゃ狂いません。
▼高音もガシガシいけちゃう!
初めての24フレットモデル。これでVAIだってDAITAだって!と思うけど、足りないのはフレットだけじゃないようです。▼今までのEdwardsは?
新しい武器が加わったとはいえ、今までの武器が用無しになるかといえば、そんなわけではありません。・まず、全弦を1.5音下げチューニングにしてみて、最低音をC#にしてみたい(C#-F#-B-E-G#-C#)
・あと、7弦ギターのB-E-A-D-G-Bを6~1弦として張りかえるとどうなるか試したい
・そして、フロントピックアップを交換したい。SeymourDuncanのが余ってるので…