あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

やる気アップのためにバックログを見直す

今月も半ばに差しかかってくるに伴い、月初に順位づけたバックログ※が徐々に片付きつつあります。
 
※以後、プロダクトバックログとスプリントバックログを合わせて便宜上「バックログ」と総称します
 
進捗管理にバックログが使いやすくなってきたので、ここでまとめときます。
 
 

▼便利なツール

バックログをとるのに便利なのがGoogleドライブのSpreadSheetです。
 
Google ドライブ
Google Inc.
価格:undefined  平均評価:4.3(105,346)

 
表の形式にまとめられて、いつでもどこでもどんな端末でも参照/更新できるので、スキマ時間にチラっと見るのにとても重宝してます。
 
チームでスクラム組むなら共有もできるし便利ですよね。
 
 

▼タスクの追加

過去のエントリーを一度見返して、残課題になってるものがないか洗い出してみました。
 
「○○っぽい曲」を作るためにお手本の「傾向」と「対策」を観察する - あっぷりノート
シンフォニックメタルにする!

 
編曲も作曲のうち。作った曲は必ず演奏する機会を設ける。 - あっぷりノート
演奏する!

 
知識と経験を養うためにミニマルを打ちまくってコンピレーションを当てる - あっぷりノート
コンピレーション・アルバムをつくる!

 
モデルの体型を鑑みて、自分のヘルスメーターを確認しておく - あっぷりノート
未実装カテゴリー(オープニング/心情/イベント/フィールド/キャラクター/城/エンディング)

▼タスクの細分化

以前お話しした通り、タスク管理のキホンとして「タスクは着手できるレベルまで具体化する」というのがあります。それを取り入れました。
 
例えば「他のカテゴリー(フィールド、ダンジョン等のBGM)にも着手したい!」というざっくりとしたタスクは、
・どんなカテゴリー?
・お手本は?
MTRは?
という風に細かく分けていきます。
 
そして、それに見合ったタスク名へとリネームします。
 
例えば、
・オープニングテーマに取りかかる
・フィールドテーマに取りかかる
・城のBGMに取りかかる
・エンディングテーマに取りかかる
というように取っ掛かりを決めてしまえば、あとはそれぞれに対してお手本を探したり、MTRを考えたり、チップチューンを作ったり、と他のタスクが追随してきます。
 
 

▼バックログを更新

タスクの追加や分割をして、バックログを更新しました。
(位置づけとしては、明細がタスクで、その一覧をバックログと呼んでます)
 
結果こんな感じになってます。
 

f:id:you_key69:20130614205125p:plain

(まあ、だから何?て感じですが)
 
 

▼編集後記

決して週次レビューを始めたわけではありませんよ。あくまでルールは緩く。バックログの振り返りは月に一回。
 
いざという時にいつでもどこでも見返せる状態であればいいと思ってます。
 
緩めにしといて、できた自分を褒めてあげることで、今のところは続けられてるみたいです。