アキレス腱を負傷したランナーによる、2022/6/13〜7/3の週報(合併号)です。
ツイートまとめ
活動日記。アキレス腱云々より、走れる体力がもはやなくなっていたので、ウォーキングから再開。
まあ、消防団の朝練でほとんどつぶれちゃったんだけどね。
6/17
おはようございます!
— アオヤマユウキ💊ASI-NAO-RUNNER (@you_key69) 2022年6月16日
🧯操法訓練 90分
🚶ウォーキング 15分
土日は消防団でつぶれてしまうので、二部練しときました。と云っても、脚がやっぱり治ってなかったのでウォーキングで。3分×5セットのインターバル速歩を。いきなり走っちゃダメみたいですね。健康第一😌
皆様も良い一日を! pic.twitter.com/qU7LKqOj5c
6/18
おはようございます!
— アオヤマユウキ💊ASI-NAO-RUNNER (@you_key69) 2022年6月17日
🧯操法訓練 90分
🚶ウォーキング 15分
消防団の朝練が早めに終わったので今日もインターバル速歩。意識高い系ウォーカーなので、今朝はちゃんとGARMINのワークアウトまで設定して歩いた。ここからジョグに繋げていければいいけど…焦らず😌
皆さま、今日も良い一日を! pic.twitter.com/ObSkOycsN7
本日の三部練!
— アオヤマユウキ💊ASI-NAO-RUNNER (@you_key69) 2022年6月18日
🏊♀️スイム 180分
・という名の行水
雨予報だったので、午後はプールへ。よっしゃ、クロストレーニング!と気合いを入れていたところ、同僚(女性🩱)に遭遇。プールで職場の人に会うのは、めっちゃ気まずい😅
しかし、結局ハンガーノックになるまでしっかり泳げたので良かったです。 pic.twitter.com/EsS8oBJOb3
6/19
こんばんは!
— アオヤマユウキ💊ASI-NAO-RUNNER (@you_key69) 2022年6月19日
🚶ウォーキング 46分
…という名の #徘徊
昨日は整形外科に行ってきました。アキレス腱炎が治らないのは少なからず脹脛筋の衰えもあるので、ウォーキングはできる限り毎日続けたほうがいいとのこと。
ということで、夕方に長女を連れ出して形ばかりの散策😌
おやすみなさい! pic.twitter.com/Ksugz7paOj
6/20
おはようございます!
— アオヤマユウキ💊ASI-NAO-RUNNER (@you_key69) 2022年6月19日
🚶ウォーキング 15分
♨️温泉 60分
今日は消防団の朝練がお休みなので、温泉の周りをウォーキングしてそのまま一番風呂へ。
温冷交代浴はもちろん、電気風呂や炭酸風呂でアキレス腱を労ってきました。
平日の朝イチの温泉は空いてるのでオススメです😌
今日も良い一日を! pic.twitter.com/mJA3zlOoOv
6/26
おはようございます!
— アオヤマユウキ💊ASI-NAO-RUNNER (@you_key69) 2022年6月25日
🚶ウォーキング 30分
🏋️♂️懸垂 3回w
今朝は近所の公園まで散歩、懸垂(3回しかできなかった)してからインターバル速歩×3setでした。目的は30分走れるカラダを戻すことと暑熱順化。
今日は仕事の電話番なので庭プール設営して、おとなしくcool downします😌
今日も良い一日を! pic.twitter.com/FvqPUgL298
7/2
おはようございます!
— アオヤマユウキ💊ASI-NAO-RUNNER (@you_key69) 2022年7月1日
🧯操法訓練 120分
🚶ウォーキング 1km
いよいよ明日が操法大会の本番。終わると思うと少し寂しいですね。
プールに水張りしてる間に #台湾サンダル のシェイクダウンしてきました。
クッションが濃厚でアキレス腱痛持ちにはイイ感じでした😌
皆さま、今日も良い一日を! pic.twitter.com/VmxdYDWLCP
ブログまとめ
ブログはぜんぜん書けてないと思いきや、一応週2ペースで更新できてました。
ズームフライ4
ケガから復活する方法
インターバル速歩とは何か
正しいスタンディング・カーフレイズのやり方
平日、朝温泉のススメ
はてなブログにGIFアニメを投稿する方法
今週のKPT
7/3をもって消防団の操法大会が終了しました(結果はさておき f^^;)
これでたっぷり寝れるぞォォォ!!といきたいとこですが、ダメ人間に戻らぬようほどほどに運動したいと思います。
とりあえず、この雨と猛暑がすこしでも和らぎますように。
皆さんもご自愛ください!