あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

アキレス腱炎のリハビリが終了!そして伝説へ…


2022年7月9日、アキレス腱炎の診察のために整形外科へ行ってきました。

結果は「治癒

つまり、もう治ったので来なくていいですよ。ということ。

ホントにこれでいいのか…?


整形外科での診断

2022年7月9日、ランニングを休止して10か月

整形外科で色んな治療を試したり、リハビリを始めてから8か月でした。


整形外科では

  • 前屈、背屈は問題なし
  • むしろ柔軟は故障前よりも改善
  • レントゲンも異常なし
  • 腫れや炎症も認められない
  • 圧痛もないし
  • 筋肉も改善傾向にある
  • 裸足で歩くと若干痛む程度?

という状況から完治の結果が下され、カルテに「治癒」と書かれました。

先生からは

ストレッチと筋トレをしっかり続けていることが分かります
あとは徐々にウォーキングにジョグを織り交ぜながら負荷を上げていけば良いでしょう
と助言をいただき、
ひとまず今回で終了。また痛くなったら診せてください
ということで、リハビリが終了しました。

個人的な所感

治癒の診断されたとはいえ、諸手をあげて喜べる状況ではありません。

なぜなら、思い描いていたゴールとぜんぜん違ったからです。


休むと決めた10ヶ月前は

もう飛んだり跳ねたりしても痛くない!ヒャッホー!!

というゴールを夢見ていました。

しかし、現実はそんなんじゃなかったのです。


まだ違和感はあるし、走ったら再発しそう…


むしろここから劇的に良くなることも期待できない、という厳しい診断が下ったと受け止めています。

しばらくは悪化しないようにケアしていくしかなさそうです。

整形外科での主な治療

ひとまず一区切りということで、受けた治療を振り返っておきたいとおもいます。

衝撃波治療

衝撃波治療(拡散型ショックウェーブ)という名実ともに衝撃的な治療法ですが、これは効かなかった。

6回も受けたのに、ただ痛かっただけ ^^;


否、効かないことがわかった、という意味で実験成功ですね。

最大の敵はネガティブ思考なので。

水治療

これは効いてるか分からないけどとりあえず気持ちよかったのでヨシ。


SSP療法

実はセカンドオピニオンを求めるために複数の整形外科をわたり歩いていたのですが、どこでも処置されたのはこのSSP療法(低周波治療)でした。

リハビリとしていつでもやっていいと言われ、本当は毎日でもやるべきでした。


けど、時間が合わず、土曜日しかできなかったのがイタイ。

低周波治療器(家庭用)

病院に行ける時間が限られていたので、自宅用に簡易的な治療器を買いました。

オムロンの「エレパレス(HV-F128)」 です。


毎日風呂上がりにビリビリやってました。

処方箋

あまり薬には頼りたくなかったのですが、気休めにはなったかなと思うものを2つ挙げておきます。

湿布「ロキソプロフェン」

鎮痛剤の類にカラダを慣らしてしまうと、それがないと走れなくなってしまうので、できるだけお世話にはなりたくありませんでした。

それでも痛いときは背に腹は代えられなかったので、泣く泣く頼ることに。

装具「ソルボ」

アキレス腱炎を患っていると、脚が痛むのは自宅で裸足で歩くときなんです。

自宅で行った5つのリハビリ

病院で教えてもらったリハビリ方法や個人的に効いたと思ったことを5つ、リストアップしておきます。

これは今後も続けていくことでしょう。

アキレス腱伸ばし

整形外科直伝、その壱。

よくあるアキレス腱伸ばしのストレッチ

結局これが効くみたいですね。


あとは、足の指を閉じたり開いたりするグーパー体操とか、掌で直接足の指を押して背屈させるストレッチとか。

これを毎朝・毎晩やる。

カーフレイズ

整形外科直伝、その弐。

アキレス腱の治りが悪いのは、脹脛周りの筋力の衰えも影響している。

だから、筋トレも必要なんです!


ということで、スタンディング・カーフレイズ

これも毎日やる。

ウォーキング

整形外科直伝、その参。

ランニングの基礎はウォーキング

やっぱり歩き慣れてないと走れない。

いきなり走って足の裏が痛くなったりしましたからね。


ウォーキングから少しずつ慣らしてランニングにつなげる。

そのためにできるだけ、毎日。

マッサージガン

あと、マッサージとしてはマッサージガン

  • ふくらはぎ
  • アキレス腱
  • 足の裏
を攻めまくります。


これが気持ちイイ。

今もブログ書きながらやってます。


低周波治療も気持ちよかったけど、患部にダイレクトに働きかけるマッサージガンがいちばんほぐれる。

ただし、圧痛と伴う場合は絶対にやっちゃダメですけどね。

あとは軽く青竹踏みで仕上げます。

青竹は100円ショップにも売ってるので手軽にリカバリーされたい方は、ぜひ。

朝活

この記事にも書きましたが、故障中の最大の敵は「メンタルヘルス」でした。

  • もう治らないかも
  • もう二度と走れないかも
  • 走れてもまた再発しちゃうかも

長期間療養してると、自暴自棄になり、治療もリハビリも何もかも投げ出したくなってしまうときが訪れるんです。

いつまで頑張ればいいか先が見えませんからね。


不安からくるネガティブ思考です。

これを朝活でなんとか乗り切るのです。

今後のプラン

今後はウォーキングとジョグを組み合わせながらジョガーに戻していきたいけど、こればかりはアキレス腱と相談ですね。

レース復帰したかったけど、欲張らずに励みたいです。


最後にひとこと。

みんな、アキレス腱は大事にしよう。手強いぞ。