ランニング休止に伴い、時間ができたので気になっていた音声配信にチャレンジしてみました。
#1「RECREATIONAL RUNNER」とは何か?
stand.fmでの配信です。
下の再生ボタンからバックグラウンド再生もできますよ。
とりあえず、「RECREATIONAL RUNNER」の発音が難しすぎた f^^;
3回目くらいで吹き出しそうになりながらも耐えた私を褒めてほしいです。
放送内容
ガッチガチのカミカミですが(笑)カンニングしてた台本の一部をご紹介いたします。
音声が聴けない方、文章で読みたい方のお役にたてれば幸いです。
オープニング
はじめまして。RECREATIONAL RUNNERのアオヤマです
ブログやTwitterで、走るモチベーションを創るトレーニングやランニンググッズ、マインドセットなどをご提案しています。
マラソンの自己ベストは3:11ですが、サブスリーを目指す最中にアキレス腱を故障してしまい、今は完全にランニングを休止中です。
時間もできたことなので、音声配信の世界に飛び込んでみました笑
記念すべき第一回は…カンタンに自己紹介とこのラジオのテーマについてお届けしたいとおもいます。
自己紹介
改めまして、アオヤマユウキと申します。
38歳、2児の父をやっています。
岐阜県に住むしがない市民ランナーではありますが、ホントしがないのでカッコつけて「RECREATIONAL RUNNER」と名乗ってます
このラジオでは、ランニングを楽しむアイデアや苦境を乗り越えるためのノウハウなんかをおすそ分けできればとおもっています!
RECREATIONAL RUNNERとは?
どのようなアイディアかと云うと、たとえば先ほど申し上げた「RECREATIONAL RUNNER」。
カタカナで表記すると「レクリエーショナル・ランナー」ですね。
これ、英語圏でいう「市民ランナー」と同義語なんですが、ふつうに「市民ランナー」と名乗るよりテンション上がります。
ラベリング理論といって肩書きをつけると、何者かになれたように行動しはじめる、という心理効果です。
面白いもので、そんな肩書を名乗ろうもんなら「レクリエーションって何だっけ?」とちゃんと考えるようになります。
レクリエーションって野外学習での「自由行動」とか「娯楽」みたいに訳されがちですが、もうちょっと分解すると「Re-creation」=再び創り上げる、再創造するという意味になります。
ランニングの再創造ってどういう意味かというと
ランニングってただ走るシンプルな運動なので、めちゃくちゃ再創造しやすいんですよね。
たとえば、私の例で恐縮ですが ──
- 健康目的で始めたジョギングも
- コースに飽きてきてあの神社へ、次は公園へ…
- そのうち駅や城跡、マンホールを集めたりして…
- 距離を伸ばすようになり…
- 移動手段(犬の散歩、コンビニ、帰省、写生)としても使えます
- マラソン大会なんかにも出ちゃったりなんかして…
- タイ厶を目標にして、いつの間にかどっぷり浸かってしまい、
- 舗装路じゃ飽き足らず山道なんかを走ってみたり…
再創造にはキリがありません。
脚が治って走れるようになったら「GPSアート」をやってみたいですね。
走ってるうちに既成概念をぶち壊してまた築き上げていく。
それが「RECREATIONAL RUNNER」であると、勝手に解釈しています。
皆さんもぜひ「RECREATIONAL RUNNER」を名乗ってみてください。
「市民ランナー」よりもっとランニングを楽しめるかもしれませんよ?
エピローグ
こんな感じで、聴いても走るのがめちゃくちゃ速くなるわけではありませんが、少しだけランニングが楽しめるようなネタをお届けできればと思います。
楽しむことができれば、続けられます。
何よりも大事のは継続性なので!
楽しみましょう。
走る、を創る「RECREATIONAL RUNNER」のアオヤマでした。
では、また。
編集後記
夢のサブスリーは道半ばではありますが、今まで培ってきたノウハウは無駄ではないはず、と思い音声で伝えてみることにしました。
ブログよりももっとゆるーいテーマで。
もはや失うものが何もないって怖いですね。
自分でも驚くくらいあっさり録音・配信にこぎつけることができました。
台本マル読みのくせにカミカミだったけどw
はじめのうちは聞くに堪えないかもしれませんが、慣れていければ少しはマシになるはず。ランニングと一緒で。
向いてないようだったら諦めます f^^;
でも、こういうカタチででもランニングに携わってさえいれば、復帰もしやすくなるかな~なんて楽観視してるんですけどね。
走る、を創ろう。