あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

マラソンシューズ、厚底か?薄底か?迷える方へ


こんな方にオススメの記事
  • シューズがだいぶへたってきた

  • そろそろ次のシューズの買い時かな

  • 次は厚底、薄底どっちにしよう?

  • 最近みんな厚底だし、やっぱ厚底かな?

  • やっぱ自分を信じて薄底でしょ!

  • うーん、悩む…


  • 最終的に「薄底」という結論に落ち着きますので、後押しがほしいかたは読み進めてください。



    冒頭での悩みってほとんど薄底(従来からあるレーシングシューズ)を履いていたランナーに多いと思います。


    馴染んでた薄底を手放して、厚底にチャレンジしてみるべきなのか。


    ※本記事での「厚底」はヴェイパーフライ等のエリートランナー向けのシューズを指しています(ビギナー用のシューズはその限りではありません)

    ソールによる違い

    f:id:you_key69:20191126235548j:plain

    ソールによって、一般的には以下のようなメリットが謳われています。

    薄底の(一般的な)メリット

    • 軽いのでスピードが出せる
    • 接地感が強く、路面に合わせてカラダの機能を発揮できる

    厚底の(一般的な)メリット

    • クッション性が高いため、脚へのダメージが減る
    • ソールに入っているプレートがバネになり推進力が増す

    それぞれのデメリット

    逆にそれぞれのデメリットは両者の裏返しです。

    • 薄底はクッションによるダメージ減や反発力は期待しにくい
    • 厚底は重かったり、カラダの機能が活かしにくい

    一般的には、です。

    用途が違う

    しかし、そもそも厚底VS薄底という論争が出てきたのも、日本新記録を叩き出した設楽選手や大迫選手がナイキのヴェイパーフライを履いていたからで。

    今まで「マラソンといえば薄くて軽いシューズ」という日本人の固定観念を打ち破ったからにほかなりません。


    ただ、世界記録保持者のキプチョゲ選手は昔から厚底ですし、海外では

    • 短距離=薄底
    • 長距離=厚底

    というように用途によって使い分けています。

    マラソンは厚底一択か?

    じゃあ、マラソンは厚底一択かというと、そんな単純な話ではないと思っています。


    元も子もない話をすると、

    自分の体型・体格・体力に合ったシューズを履くのが大事
    だとおもいます。

    いや、マジで。


    ためしにヴェイパーフライを履いてみると分かりますが、だいぶ前傾になります。

    マラソン完走やサブ4などを目指すレベルのランナーからすると、その態勢で42キロ着地し続けることは不可能です。


    ふくらはぎが攣り、最終的に単なるオモリになり、ズリ足になり、ソールが削れてアウトですね。

    薄底で行けるところまで行く

    これまで日本人が薄底で世界と戦ってこれたのは、「疲れないように鍛える」という日本人的な精神にあったと聞いたことがあります。

    そこまで鍛えぬかれた選手ならば疲労の少ない厚底をつかうことで、限界からさらに4%タイムが短縮できるようになるんです。たぶん。


    だから、まだ薄底で限界に到達してない僕らは、まだ行けるところまで薄底で行ったらいいんじゃないかと。

    私の場合

    私が考えるきっかけになったのが

    • DSトレーナー23(ASICS、薄底というほどでもない)
    • ペガサス35(NIKIE、厚底だがカーボンプレートではない)

    を履き分けているのですが、ソールがすれてきたのでそろそろ買い替えかなと思っていたためです。


    新たにズームフライ3に手を出そうか、どうしようか迷っていたのですが、上記のとおり厚底は私のレベル的では尚早かな、と思いとどまりました。


    というわけで、次のおおがきマラソンは薄底(DSトレーナー23)で、限界に挑もうと思います。

    そして、買い替えもおなじのにするつもりです。

    24ではなく、あえて23を。

    f:id:you_key69:20191126234443j:plain

    イエローが素敵なんで、ね。

    DSトレーナーが好きだ!

    実は「2足目もDSトレーナーでいく」という結論を出すのにも、紆余曲折ありました。

    ASICSだけでも、

    • ライトレーサー
    • スカイライト
    • スカイセンサーグライド

    等を試着したりしました。

    東京や名古屋への出張帰りに試したりもしました。


    同じのを買うってどうなの?とも思いました。

    どうせなら違うシューズと履き比べて、違いを堪能したいという貧乏くさい感情もありました。


    でもDSトレーナーがいちばんしっくり来るし、何よりDSトレーナーが好きなんですよね。


    それがわかったことが何よりの収穫でした。

    あっぷりへんしょん ~シューズはあくまでツール~

    というわけで、最終的に個人のレベルや好みによるという結論にはなりますがか、私の場合は

    • 体のコントロール機能改善
    • 軽さによるスピードアップ

    を目的に薄底でいこうとおもいます。今は。

    再三にわたって申し上げますが、

    シューズはあくまでツールなので、結局は走力を鍛えることが先決
    です。


    ビギナー用のシューズを履いてもサブ3するランナーだっているくらいなので。

    自分のレベルや好みにあったシューズでまずは限界を目指しましょう。


    変えるのは壁にぶち当たったとき。シューズに頼らざるを得なくなったとき、です。


    私はまだまだ伸びしろがある!と信じてるので、原点回帰してasicsで勝負します。当面は。