11/25〜12/1分の週報です。
- 週間走行距離
- 目標 35km
- 実績 35km(100.0%)
今週も目標通り走ることができました!
今週のRUNNINGポスト
先週と同じく4回に分けて、計35kmです。
2024/11/27(水)
#朝ラン 7km
— ユーキ・シロヤンマ・コーフン🌵 (@you_key69) 2024年11月26日
おはです!寝坊したのでウィンドスプリントォ! pic.twitter.com/UbX9VP0f1b
最近ジョグ多めだったのでWSで刺激入れ。
2024/11/29(金)
#朝ラン 14km
— ユーキ・シロヤンマ・コーフン🌵 (@you_key69) 2024年11月28日
明日こそ授業参観で走れないはず!ということで今日頑張りました😌 pic.twitter.com/g1jah8pFPF
土曜日走れないぶんを、平日に走り溜め。
2024/11/30(土)
#朝ラン 7km
— ユーキ・シロヤンマ・コーフン🌵 (@you_key69) 2024年11月29日
授業参観の前に少しだけ。小雨だったので今シーズン初の長袖を着着用して。
数年ぶりにズムフラ4(NIKE)を履いたらカーボンプレートの反発が強くてジョガーには厳しかった😭 pic.twitter.com/lhyZWik20S
来週のレースで履こうかとズームフライ4を試着。
㌔5くらいなら反発を活かせそうです。
2024/12/1(日)
#朝ラン 7km
— ユーキ・シロヤンマ・コーフン🌵 (@you_key69) 2024年11月30日
おはよう、12月!
先月いろいろ試した結果、ジョガーにインターバルもカーボンプレートも必要ねえ😂ってことが分かったので、変化走(ウェーブ走)で波乗りしてきました🌊
まだまだ12月とは思えない暖かさですが、今月もよろしくお願いします!
PS. 今日レースの皆さん、ファイトです💪 pic.twitter.com/YmOgrxaKuE
最後の追い込みにSITがよぎったけど、ココ最近の感触で疲れるだけであんま意味ねえなと思い、ウェーブ走に変更。
これくらいがジョガーにはちょうど良さそうです。
今週のランニング・ギア
ズームフライ4(NIKE)
いつかレースに復帰したら履こうと思っていたズームフライ4。
レース前にあと2,3回履いてみて馴染んできたら採用しようと思います。
ダメならクリフトンで出撃するのみです ^^
今週のnote
今週のnoteはだいぶランニングと絡めたテーマが多めでした。
自然の中を歩く
1時間半くらい森の中などを歩いたあと、反芻思考(ぐるぐる思考)の回数が減るだけでなく、悩むときによく使われる前頭前野の活動も抑えられるそうです。
山城ハイキング
ザ・自然の中を歩くなら山城ハイキング!
「自然の中を歩ける」以外にも
- 学習意欲が湧く
- 軽装で登りやすい
- 体力づくりになる
- 達成感が味わえる
峠走、クロカン、トレラン
山城ハイキング以上に追い込めるトレーニング。
- 峠走
- クロスカントリー
- トレイルランニング
心拍数が上げられる=BDNFが増やせる=うつ、パニック障害の改善が期待できる、というロジックです。
さいごに
おおがきマラソンまであと、1週間!
#月間走行距離 155km
— ユーキ・シロヤンマ・コーフン🌵 (@you_key69) 2024年11月30日
相変わらず回数は少ないけど、目標153kmに対して達成率101.3%🎊
とはいえ、来週のハーフのために何とかモチベーションを保ってる状態なので…問題はその後。レースが終わったらプツリと切れてしまわないか、心配🥺
新たなゴールを設定しなければ─ pic.twitter.com/FydsYoQeAQ
燃え尽き症候群が恐ろしいですが、きっと楽しんで帰ってくると思うので、近場のレースを探してみようかと企んでいます。
Fix the Bits.