今日は一週間早い春分の日ということで、お休みをいただきました。
さて、何をしよう?
「エアポートウォーク行かない?」
夫婦そろって異口同音に述べる。
考えてることはだいたい同じ。夫婦ってそういうもんよ。
かつての名古屋空港(小牧空港とも呼ばれた)をユニー様がリノベーションしたSCである。
小牧市なのに「名古屋」を名乗っちゃって~ぷぷぷ、と思ってたら実は小牧ですらなかった。
所在地は「愛知県西春日井郡豊山町」。
がーん。
「小牧空港」という呼称すら誇大表現だったのね…
空港のターミナルをそのままSC化
飛行場に併設されたSCだから、飛行機が望めるスポットとしてその手のファンも訪れるている。
今は「名古屋飛行場」とその名を替え、フジドリームエアラインズしか離発着してないようだが…
***
近頃、息子のブームは「でんでん」。四六時中「でんでん、でんでん」云ってる。
すなわち「電車」のことである。
「ぶー(車)」に端を発して、男の子はやっぱり動くマシーンが好きなようだ。
最初は絵本で覚えた「でんでん」だったが、実物を見てからいっそうハマるようになった。
やっぱり本物はインパクトがすごいんだろう。
絵本によく出てくる乗り物で、まだ実物を見たことがないマシーンがあった。
「きーん」である。すなわち飛行機だ。
そこで、実物を見せてやるためにうってつけだと思ったのが、エアポートウォークだったのである。
でもこんなとこあったなんて知らなかった↓
ラウンジには離発着の時刻表が親切に掲げてありお目当ても狙い撃ちできるが、それ以外にも小型機やヘリコプターなんかもビュンビュン飛んでた。
きーん
ぱたぱた
いっぱい見れたね。これで「きーん」のなんたるかが分かってもらえたかな
興奮した息子は最後にヘリコプターを指差して
「でんでん」って。
…まだまだインパクトが足りなかったようだ。
***
個人的には紀伊國屋書店がでかくて品揃え豊富で満足でした。
↑買った本
▼エアポートウォークとは
正式名称は『エアポートウォーク名古屋』。
▼5F スカイラウンジ・ビューデッキ
ここに来るのはオープン当初以来だから5年ぶりくらいで2度目。