アキレス腱痛からの再起を図るランナーによる、2021年5月31日〜6月6日のトレーニング報告です。
今週の一枚
ランニングの代わりに子どもたちと近所を自転車で徘徊しまくった週末。
体力だけじゃなくて、絆も育んでいきたい。
週間走行まとめ
/#週間走行距離
— アオヤマユウキ🌵RECREATIONAL RUNNER (@you_key69) 2021年6月6日
🏃5.1K
🚴20.3K
\
月 休
火 ジョグ 5.1K
水 休
木 SITバイク 9.5K
金 休
土 SITバイク 10.8K
日 休
週末ライド行きたかったけど朝は雨。やんだと思ったら急遽仕事に。
もう潔くあきらめるので、せめて脚が良くなりますように😌
皆さま、良い一日を! pic.twitter.com/azbLmZMxiY
一週間の走行距離は5.1kmでした。
あいかわらず走れてないけど、先週より…
100m伸びた ( ゚∀゚)
ただ、クロストレーニングとしてのロングライドができなかったためバイクの距離も伸びませんでした。
2021/6/1(火)
おはようございます!
— アオヤマユウキ🌵RECREATIONAL RUNNER (@you_key69) 2021年5月31日
🏃5.1K #朝ラン
・ジョグ
5日ぶりのラン。走り方を思い出させるかのように…ポンポンと接地、前傾、肘を折りたたんで引くetc.
良かった、まだ走れる。ホッ😌
今日から6月。皆さま、良い一日を! pic.twitter.com/UU8admSAGU
自転車トレーニングばかりなので、走り方を忘れないようにジョグ。
週1くらいで再開していきたいです。
2021/6/3(木)
おはようございます!
— アオヤマユウキ🌵RECREATIONAL RUNNER (@you_key69) 2021年6月2日
🚴9.5K #朝ライド
・SIT x6
初めて自転車でSIT。まずはギア調節やコース全長を確認しがてら。
今のところ心肺より脚が先にくるのでVO2Maxより筋トレ効果を感じますが、もう少し続けて脚が慣れてくれば、心肺強化に期待できそうです😌
皆さま、良い一日を! pic.twitter.com/VgLyH89lmD
アキレス腱をまもるために、はじめての自転車でSIT(スプリント・インターバル・トレーニング)を試してみました。
出だしは悪くないです。
2021/6/5(土)
おはようございます!
— アオヤマユウキ🌵RECREATIONAL RUNNER (@you_key69) 2021年6月4日
・10.8K #朝バイク
・SIT x6
今日は小1娘のタブレット学習説明会のため、時短トレ。今朝は涼しくて自転車だとむしろ寒いくらいでした。
前回めちゃくちゃ追い込んだつもりだったのに脚が…脚が…何ともなかったので、週3くらいやったほうがいいかな😌
今日も良い一日を! pic.twitter.com/2UPlWw57Wf
ツイートのとおり、自転車SITは苦しいけどをランニングSITよりキツくないので、
- 日数を増やしたり
- レストを短めにしたりして
もう少し追い込めるようにしたいと思います。
今週のランニングギア
今週、モチベーションを上げてくれたランニンググッズを紹介するコーナー…
と行きたいところですが、ランニングはまったくできていないので自転車SITの可能性を広げてくれそうなグッズの紹介。
バーエンドバー
フォロワーさんから紹介いただいた自転車のハンドルにつける武器。
握るとやや前傾になれる「バーエンドバー」です。
これを中央寄りにつけて「バーセンターバー」にする方法もあります。
その場合、脇をしめることで空気抵抗が減らせるが、ハンドリングが困難になるなど一長一短があるとのこと。
とりあえず届くのがたのしみ。
めちゃくちゃ奥が深いので、沼にハマらぬようほどほどにしたいとおもいます f^^;
今週のKPT
次の一週間をより良い一週間にするために、今週の反省をするコーナーです。
- Keep クロストレーニング
- Problem アキレス腱痛
- Try 改良版自転車SIT
まだ普通にランニングを再開できる自信はないけど、道草食いながら家路につきたいとおもいます。
「走る」を創ろう。