あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

【ランナーのためのTwitter活用法】Twitterでマラソンが速くなる理由・方法を解説します

f:id:you_key69:20200513224042j:plain



こんな方にオススメの記事
  • ランニングを始めたけど習慣化できるか不安…

  • ランニングしてるけどTwitter使っていない

  • Twitterをもっと有効活用したい

  • Twitterでマラソンタイムが伸びるってホント?


  • 今回はありそうでなかった(?)Twitterをランニングに活用する方法をお届けします。


    ざっくりこんなことを話すよ!

    • Twitterで伸びる理由
    • タイムを伸ばす使い方
    • おすすめのハッシュタグ
    • フォローすべきアカウント


    ただし!

    あくまでランニングを楽しむ・記録を伸ばすための活用法であり、ツイートのインプレッションを稼ぐとかフォロワー数を伸ばすとかそういう記事ではありませんので、悪しからず!



    Twitterの効果

    まずはこちらのグラフをご覧ください。


    f:id:you_key69:20200513224437j:plain

    これは私のフルマラソン遍歴なんですが、赤線を境にタイムが一気に短縮できていることが分かります。


    この赤線で何が起きたのか?


    2019年4月4日 Twitterのランニングアカウント開始
    です。


    ちなみに記念すべきツイートがコチラ。

    ▲このときからSITやってたんだァ…

    ※実際は2009年にアカウントを開設していますが、積極的に使うこともなくしばらく放置。
    消防団の朝練開始により、ブログ更新ができなくなることを契機にランニング専用アカウントとして再開しました。


    タイムの経緯は以下のとおり。

    • 2018/12/09 4:24'30
    • 2019/03/03 4:37'41
    • 2019/04/04 Twitter開始
    • 2019/11/10 3:54'36
    • 2020/03/01 3:27'29

    当時、4時間半前後でくすぶっていたフルマラソンの完走タイムが、Twitterを開始してからサブ4、サブ3.5と順調に推移してきました。


    そう、ちゃんとTwitterを運営すれば、マラソンタイムが伸びるんです。

    Twitterでマラソンタイムが伸びる理由

    まさかと思うかもしれません。

    でも、ちゃんと根拠はあるんです。


    じゃあ、なぜTwitterのランニングアカウントでタイムが短縮できるのか?


    1年間やってみて、このような理由があるとおもっています。

    • そもそもレベルが異常だから
    • 常に情報のシャワーを浴びていられるから
    • 発信することで学習意識が高まるから
    • モチベーションが上げやすいから

    ざっくり云うと、いい意味で意識高い系ランナーになれるからだと感じています。


    解説します。

    そもそもレベルが異常

    まずTwitterでランナーの方々をフォローするようになって驚いたのが、そのレベルの高さでした。

    • 出勤前に20kmとか30kmって尋常じゃないんですけど
    • 月間走行距離って300kmとか400kmが普通なの?
    • サブ3って3%と聞いてきたんですが…
    • もしや住む世界が違う?

    当時の私はサブ4を失敗して絶望の淵をさまよっていたので、まるでナメック星に降り立ったクリリンと悟飯のように恐れおののいてしまいました。

    f:id:you_key69:20200513235728j:plain

    が、逃げなくて良かったです。


    フリーザのように思えた強者たちは自分には厳しくとも、人にはすごく優しい人たちだったのですw

    ありがたや~


    なので、そこに甘えてしまいましょう。

    云わば、クリリンがフリーザ軍団に稽古をつけてもらっているようなもの。


    ここで鍛えぬくことができれば、格段にレベルアップできます!

    つまり、Twitterを続けてさえいれば、もはやその時点で勝ち組と云えるかもしれません。

    常に情報のシャワーを浴びていられる

    ランナーさんたちは練習後、鮮度のあるうちにツイートしてくださります。

    その“生物(なまもの)感”が 良いんです。


    Webサイトやブログでももちろん参考になる記事はたくさんあります。

    でもそういう編集されたものとは一線を画す何かこうリアリティーみたいなものがツイートにはあるんです(うまく云えない)。


    特にTwitterの変態ランナーさんたち(誉め言葉)は、マメにブログとか書いてくれないんですよね

    ※日次や週次で練習記録のようなブログを書いてくださるようなランナーさんは貴重!


    だからそんな変態ランナーさんたちの練習方法やアイテムが覗けるのはTwitterの特権だとおもうのです。


    あと、マラソン大会の開催情報やセール情報なんかのおトク情報が常にタイムライン上に流れている、云わば情報のシャワーが浴びられる環境に身がおけるメリットもありますね。

    アドバイスを乞うのではなく、背中をみて積極的に吸収するスタンスが大事です(^ー')b

    発信することで学習意識が高まる

    もちろんRead Onlyだけじゃなく、自分でも発信したいものです。


    発信するためには「何か少しでも学ばなきゃ」という心理が働き、結果的に学びの多いトレーニングが積めるようになります。

    つまり、仮説→検証のサイクルがうまくできるようになるのです!


    また、積極的に発信する人には良い情報が集まるという原則もあります。


    たくさん発信してたくさん身につけちゃおう。

    モチベーションが上げやすい

    これはブログに比べてですが、Twitterはいいねやコメント等の反応がもらいやすいです。

    反応がもらえるとモチベーションが上がります。


    やってよかったと思えるし、またチャレンジしようと次に繋がります。


    いいねがもらえると嬉しい
      ↓
    嬉しいと頑張る
      ↓
    頑張ると伸びる
      ↓
    結果が出るともっといいねがもらえる
      ↓
    嬉しい
      :
    という正のサイクルに入ることができるのです。

    ある意味、一回走ったらやめられなくなるのですw


    Instagramなんかでは本末転倒した投稿を「インスタ蝿」なんて揶揄されますが、自身のタイムを伸ばすためなら"いいね"をもらうためにトレーニングに取り組むのも悪くはないとおもいます。


    ちょっとマラソンから逸れますが、ダイエットとかネガティブな理由からランニングをはじめた方には、あえて本末転倒させるためにTwitterを使ってほしいですね。

    走った記録や風景を投稿したりしながら、気がついたら痩せていたという状況をつくり出せると理想的です。

    Twitterでやるべきこと

    やるべきことと云っても特異なことはありません。

    • プロフィールを書く
    • フォローする
    • いいねする
    • リプライする
    • ツイートする
    このようなことをマジメに継続していくだけです。


    以降、○○しようと云ってはいますが、どちらかというと私がこうやってますという使い方です。


    なので、ちょっとさらけ出すのが恥ずかしい…けど、皆さんのタイムを伸ばすため!!と心を鬼にして書きます୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

    プロフィールを書こう

    まず、マラソンを伸ばすためにはマラソンを頑張っているアカウントであることをアピールしておきましょう。


    そのためにも

    • レースの実績
    • 今後の目標

    は書いておいたほうがいいですね。


    ここはあなた自身の意思表明の場でもあり、将来フォロワーとなる方がいちばん最初に目にするあなたの顔でもあるので。


    f:id:you_key69:20200513230137j:plain

    ▲ちなみに私のプロフィール欄はいま(2020年5月現在)こんな感じです。

    フォローしよう

    誰をフォローするかはタイムライン(TL)を形成する上でめちゃ重要です。


    最初は#ランニング #マラソン 等のハッシュタグを追ってみたり、Twitterが薦めてくる「おすすめのユーザー」を覗いてみたりして、フォロー候補を探しましょう。

    あとはその方の

    • プロフィール
    • 直近のツイート内容

    をみて、フォローするかどうか…


    ですが!


    誰をフォローしようとあなたの自由です!


    別にマラソンのレベルとかも気にしなくていいとおもいます。

    • ちょっと上のランナーさんたちからはワンランク上の練習方法を学べるし、
    • 同じくらいのタイムのランナーさんとは切磋琢磨できるし、
    • 初心者ランナーさんは応援できるし。

    居住地が近かったり世代が同じだったりするとテンション上がりますが。


    私から云われるまでもない(というか私が強制すべきでない)ことですが、その辺はフィーリングでOKと思ってます。

    なんか面白い、どことなく気になるランナーさんたちをフォローしましょう。

    1日のフォロー上限数を超えたり、フォロワー数に対して極端にフォロー数が多いとスパム(悪意のあるアカウント)として認定されるリスクがあるので、過剰なフォローは控えましょう。

     

    「いいね」しよう

    ある程度フォローしたら、今度は積極的に働きかけましょう。

    といっても、まずは“いいね”するところからですが。


    私は「すごい!」「お疲れ様!」「ナイスラン!」というような労いの意味でいいねしてます。

    後に出てくる「リプライ」とは違って気軽にできるのがいいです。


    逆に“いいね”をもらうと分かりますが、うれしいものです。

    「頑張ってよかった」「また次も頑張ろう」という気になりますからね。


    すこし、Twitterで伸びる理由がわかってきたんじゃないでしょうか?

    いいねしすぎると制限がかけられるときがあるので要注意です。

    • 1分あたりのいいね上限数
    • 1日あたりのいいね上限数

    を超えていいねしてしまうと、一定時間いいねができなくなることがありますのでご注意ください。

    ※上限数は定期的にTwitter社により見直し・調整されているようです


    なんかだんだん私の性格が丸裸になって恥ずかしくなってきたぞ…(/ω\)

    リプライしよう

    リプライは返信、つまり他者のツイートに対してコメントを書き込むことです。

    「リプライ」というと堅苦しいですが、「ねぎらう」「祝福する」と変換してもらってOKです。


    私は、たとえば

    • 目標を達成された方
    • 感銘を受けたつぶやき・名言
    • 目標に向かって努力しているいる方
    • 単純にすごい!と思う練習をされている方

    には、つい返信してしまいます。


    これの醍醐味って本当は皆さんの大会完走報告ツイートなんですよね。

    今、ほとんどこれができないのが寂しいです。


    なので、鬼トレしてる人やケガと戦っている人など、この苦境で前を向いている人たちにコメントしがちですね。

    ツイートしよう

    フォローしたり“いいね”したりリプライをしていると、それなりにフォロワーが増えてきます。

    そうなったらあなたの番です。


    この順番が意外と重要で、フォロワーがいない状態だと、いくらアナタがトレーニング報告しようが名言を残そうが、誰も読んでくれません。


    誰にも反応がもらえないとTwitter本来の良さが活かせないので、まずは同志を集めてから発信しましょう。

    宣言する

    宣言。

    これは他の誰でもない自分に対するツイートです。


    「みんなに云ってしまったからはやらなきゃ」という状況をつくっちゃいましょう。


    たとえば

    • 半年後にサブ4する!
    • 来週末の5kmで20分切りを目指す!
    • 水曜日のクーパーテストで自己ベスト出す!


    ポイントは「いつまでに」というのを付け加えると理想的ですね。

    それだけTwitterで宣言する効果はあります。


    現にこれで私はフルのサブ3.5やハーフのサブ90をクリアしてきたので、効果は偉大だと感じています。


    たぶん誰も覚えちゃいいないと思いますが、自分の脳髄に刻みこんでさえおけばOKです。

    報告する

    トレーニングやレースを終えたらTwitterに投稿しましょう。

    王道は

    1. 実績(距離やペース)
    2. 感想(学び・反省)
    3. 風景やアプリのスクリーンショット(動画を撮って載せるのもアリ!)

    という感じでしょうか。


    たとえば、こんな感じに。

    やっぱりいいねがもらえると嬉しいですね。

    皆さま、いつもありがとうございます!


    いいねもそうだし、コメント(リプライ)もブログより気軽に頂けるのでモチベーションも上がりやすいです。


    特に大会が開催されないこのご時世、リアルタイムかつ双方向に報告し、応援しあえるTwitterには本当に救われる想いです。

    アドバイスする

    練習する過程で、知らぬ間にいろんなランナーさん達のお世話になっていることに気づきます。

    ツイートに慣れてきたら、今度はフォロワーさんたちに恩返しをしていきましょう。


    なので、自分も

    • 走り始めたばかりの自分
    • 記録を狙っていた頃の自分
    • 新しいアイテムを探していた自分

    に向けて、お役立ち情報を発信してみましょう。

    当時、自分が何に悩んでいたか、思い出せなくても大丈夫。

    当時のツイートを振り返ることで当時の反省や悩みを振りかえることができます。

    「そんなことで悩んでたのか」「今ならこうするのにな」とアドバイスができるんです。

    また、自分がためになったなァというツイートはブックマークしておき、後進のためにアレンジしてツイートするというのもアリですね。

    情報収集しよう

    f:id:you_key69:20200513235031j:plain

    TLを眺めているだけでも十分勉強になるTwitter。

    ですが、さらに積極的に調べたいランナー向けにTwitterは便利な仕組みを用意してくれています。


    たとえば

    • 検索コマンド
    • ハッシュタグ
    等です。

    すこし解説します。

    検索コマンドを使おう

    Twitterを有効活用する上で「検索コマンド」を知っておくと便利です。


    検索コマンドとは

    Twitterの検索窓に入力することで、特定の条件に合致したツイートだけを検索できるコマンドのこと
    です。


    たとえば、下記のようなコマンドです。

    アカウント

    特定のアカウントのツイートを検索したかったら、下記のように入力してください。

    from:@アカウント名

    通常はアカウント名と一緒に 、そのユーザーがツイートしていた特定のキーワードと一緒に検索することが多いと思います。

    期間

    特定の期間内に発信されたツイートを検索するためのコマンド。

    since:yyyy-mm-dd until:yyyy-mm-dd

    たとえば、お手本にしているランナーさんが大会前にどんな練習をしていたか、参考にしたい場合等に使えます。

    画像

    画像付きツイートのみを検索するためのコマンド。

    filter:images

    文字で細かく報告してくださるランナーさんもいれば、ラップタイムや心拍数なんかのスクリーンショットを貼り付けてくださるランナーさんもいます。

    このコマンドは後者のランナーさん向けです。

    例えば

    たとえば、Twitterの検索フォームに

    from:@you_key69 since:2020-05-11 until:2020-05-12 filter:images

    とぶち込んでみてください。

    きっと有益な情報にたどり着けるはずです!

    ハッシュタグを使おう

    最後に、「ランナーにおすすめのハッシュタグ」を紹介します。


    ハッシュタグはそのキーワードを調べたり、共感できるアカウントを見つけるのに適しています。

    逆に、自分のもそのハッシュタグを使ってツイートすることによって、同志から見つけてもらえる効果も期待できます。

    自分でうち立てたハッシュタグは大抵スベりますので、あらかじめご承知願います( ̄▽ ̄;)
     
     

    #ランニング

    母数がいちばん多くて安定している印象です。

    たまに企業PRが使うとリツイートで埋もれてしまうことも。

    #ラン月

    私がいちばんお世話になっているハッシュタグです。

    MASAHIRO YOSHIMURAさん(@MASAHIROgcSB)発案のみんなで走った距離を累計して月(38万km)まで行こうという企画です。


    すでに月まで到着しており、現時点で地球までの復路となっています。

    ある意味、いちばん平和なハッシュタグかもしれません。

    #○○マラソン

    大会名を冠するハッシュタグ。

    早くこのタグをつけた完走報告でTLがあふれる時代になってほしいものですね。

    #ジョギング

    コ□ナ禍で炎上しがちなハッシュタグです。

    被弾のリスクがあるので今は避けたほうがいいかも?


    同じ理由で #ランナー のハッシュタグも危険です。

    #マラソン

    ふだんは安定していますが、企業のお買い物マラソンとか、スタンプラリー企画と被るとカオスになりがち。

    #ランニング○○

    接頭語としてのランニング。

    • ランニング男子
    • ランニング女子
    • ランニング好きな人と繋がりたい

    等がある。

    #○ラン

    接頭語としてのラン。

    • 朝ラン
    • 夕ラン
    • 夜ラン

    等がある。

    ブランド名・製品名

    同じアイテムを使ってる人を探したい!というお気持ち、よくわかります!

    しかし、企業アカウントが強いせいか、製品のPRばかりに埋もれてしまいがちです。


    また、英名表記だと海外アカウントが多くヒットします。

    意図してだったら構いませんが、日本語のツイートを探したい場合は、例えば #Reebok ではなく、#リーボック で検索しましょう。


    自分が使うときも同様。英語だとカッコいい気がするけど埋もれてしまうので注意。

    トレーニング名

    意外と同志を探しやすいハッシュタグ。

    たとえば #SIT とか #クーパーテスト とか #レイヤートレーニング とか調べてみると、その十人十色のやり方が覗けておもしろいです。

    ミュートしよう

    情報収集していると、少なからず触れたくない情報を目にすることがあります。

    そういうときは迷わずミュート(非表示化)してしまいましょう。


    ミュートには2種類あり、

    • そのアカウント自体を表示しなくする
    • その会話を表示しなくする
    と選ぶことができます。


    決して投稿主に悪意があるわけでなくても、アナタにとって精神衛生上よくないツイートは見る必要はありません。

    楽しく快適に使っていきましょう。

    絶対やってはいけないこと

    f:id:you_key69:20200513235049j:plain

    もちろんネット上のエチケットを守ることは大前提ではありますが、一番やってはいけないのは

    他人と比較して自分を卑下してしまうような行為
    です。

    同じTwitterというステージに乗っかってしまうと、休んでる自分に罪悪感を覚えたり、焦りを感じるかもしれません。


    でも、大丈夫。

    あくまで、他人は他人。じぶんは自分。

    • あの人が走ってるから私も走らなきゃ…!
    • あのシューズ、みんな買ってるから買わなきゃ…!
    • みんなのタイム速すぎて、自分のザコさ加減に萎える…!

    という発想がいちばん危険です。

    走る環境だって、目的だって、なんなら体質だって違います。


    そこに心を乱されてはいけません。

    そんなときはSNSから離れることもソーシャルディスタンスです。


    SNSから距離を置き、気分転換に走りにいきましょう。

    さいごに ~絶対フォローすべきたった1つのアカウント~

    ということで、Twitterをマジメにつづけていれば高いレベルで

    • 情報収集できるし
    • 仮説検証できるし
    • モチベーションも維持できて

    結果的にタイムに結びつきやすくなります。

    もちろんTwitterもランニングと一緒でトライ&エラーが大事です。


    プロフィール書いたり、フォローしたり、情報収集したり、ツイートしたり…がひととおり一巡したとしても、これで終わりではありません。

    常に見直してブラッシュアップしていきましょう。


    最後に!

    アナタが絶対フォローすべきアカウントを1つ紹介しておわります。


    そのアカウントとは…






    これだ!

    f:id:you_key69:20200513230137j:plain



    ぎゃあああ!石投げないでーーーーー!


    (完)