締め切りまでの2割の期間で、8割の仕事を終わらせてしまおう ──
■なぜ、あなたの仕事は終わらないのか ~スピードは最強の武器である~
今日、久しぶりにビジネス書を買った。
久々だというのもあって、これは!とおもわされ、はやく実践したいとおもったし、皆さまにもお伝えしなければ、と思わされるマインドセットにめぐり逢ったので、まだ読了してないけど先走ってここに記しておきたい。
その本というのは、タイトルにあるとおり、『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』である。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
- 作者: 中島聡
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2016/06/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る
サブタイトルは「スピードは最強の武器である」である。
その“武器”とは具体的になんぞやというと
(1)締め切りを必ず守ること
(2)ラストスパート志向は諸悪の根源とおもえ
(3)スケジュールの2割の期間で見積りをしつつ、8割を終わらせてしまう
(終わらないようであれば、その時点で納期をずらす)
(4)残りの8割の期間は流しながら、仕上げをする
これを著者は「ロケットスタート時間術」と命名している。
マリオカートが由来だそうだ。他にも「界王拳」のようなもの、とも喩えている。おもしろい。
ちょっと考えればなるほどであるが、まさに8:2の法則をうまく利用しているのだ。
また、1日の使い方も同様で、2割の時間に集中し、8割の時間は流す。
云うまでもなく、2割の時間が成果の8割を占めるからである。
■手を動かしながら考える
実はまだ、全6章あるうちの第4章しか読んでいない。
途中の3章分は読みとばしているし、残りの2章は未読である。
だから、この本のエッセンスを忠実にとらえきれていないかもしれない。
でも、ぼくにとってはこれが真髄とおもえてならないのだ。
もう少し読みすすめたらまた感想を書くかもしれないが、まず一旦今日よんでみて印象的だったことを書き残しておく。
これも「ロケットスタート時間術」の教えだからだ。
考えてから手を動かすのではなく、手を動かしながら考えてください。崖から飛び降りながら飛行機を組み立てるのです。
(本文より)