
先日走った12kmの疲労がまだ全快しないので、よりスローに。
むろん、景観遺産をめぐりながらだけど。
■#10 槌谷本店
槌谷(つちや)本店は老舗の御菓子屋さん。

開店時間前のため、中には入れず。朝ジョギングあるあるになりつつある。

もっと大通りに面してると思いきや、一本路地を入ったところにある、というのは大垣市景観遺産あるある。

でも、いちおう美濃地です。
卯建(うだつ)っぽい外壁があるとおもったら本当に卯建らしい。

これで戦災をまぬがれ、景観遺産に認定されたとのこと。
■#47 大垣共立銀行本社
大垣市にきて、はじめて建物を見上げたんじゃないか。

右の本館と左の円形の新館からなる大垣共立銀行本社。

ATMにいち早く生体認証をとり入れたり、ドライブスルーATMを展開するなど、地銀にしては結構前衛的な金融機関。
引きでもう1枚のせとく。

■#66 本町橋
ふだん車ではよく通るが、まさかこんなところに?というのも大垣市景観遺産あるある。

車をおりなきゃ気づかない景観遺産だ。

牛屋川にかかる橋。いたるとこに川がある、というのは水の都あるある。

よく見ると寺院や水屋とマッチしてて景観っぽい。

■あっぷりへんしょん ~数字は求めないけど結果的に必要なんです~
ランニング初心者は走行距離や時間、スピードを追求してはいけない、とスロージョギング本ではすすめている。
体をこわしてしまって断念してしまっては、本末転倒だからだ。
もちろんその教えにそむくつもりはない。
でも今、着々と景観遺産をクリアしつつある。
近場からせめているので、だんだん遠方の景観遺産がのこっていく。
するとおのずと長距離をはしらなければならなくなる。
こればかりはどうしようもない。

景観遺産をクリアしたあかつきには、トライアスロンにでも挑戦しようかな。