あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

アート/クラフト

【DIY】チャンネルサポート(棚柱)で本棚をつくる #6

今回は、本論とはすこし逸れますが、チャンネルサポートで本棚をつくる上で有益な情報をおとどけします。 どうぞ。 棚板はカットサービスを利用する 今回はワンバイエイト材で棚板を切り出しているが、(丸ノコを持っている方は別にして)ノコギリで切るくら…

塗装するのがメン◯くさい!という貴方にオススメ!画期的な塗装法を紹介します

塗料なんかつかわなくても、こんなふうに塗装(?)できちゃいます! というご提案です。 どうぞ。 和紙テープで、色を貼る。 たとえば、こんな物体をつくってしまったとき、 カラーコーディネート的に周囲とマッチしないなあ、なんてことはないだろうか。 …

【DIY】チャンネルサポート(棚柱)で本棚をつくる #5

今回は、いよいよ棚板を設置します! いきなり本棚っぽくなりますよ。 どうぞ。 SPFのワンバイエイト材を切る 前回のつづき。 棚板の素材はSPF、規格はワンバイエイト(1 × 8)と決めた。 近所のホームセンターで、6フィートと3フィートのワンバイエイト材…

【DIY】チャンネルサポート(棚柱)で本棚をつくる #4

今回は棚板の選定です! どうぞ。 棚板をゆがみにくくすには? 棚板にふさわしい素材というのを、ずーっと探しつづけていた。 というのも、本棚の棚板ってしばらく使っていると、重みでゆがんでしまう。 以前うちでつかっていた本棚には厚さ10mm程度の化粧板…

木材をまっすぐ切るには?コツと道具とサービスを紹介します

いえに余っていたツーバイフォーの木材をつかって日曜大工をしようとこころみた。 余った端材をつかって ── とか、やり手っぽくてカッコいいだろう。 冷蔵庫にある食材だけで一皿分つくってしまうカリスマ主婦っぽい。 ただ、憧れるのは勝手だが、現実はそう…

【DIY】チャンネルサポート(棚柱)で本棚をつくる #3

下地、石膏ボード、チャンネルサポートの奥行をしらべ、最適なビス(ネジ)の長さも確認した。 では次に大事なのは? 水平・垂直を測る 本棚にするためには、チャンネルサポートは地面に対して垂直でなければならない。 なので、いちばん上だけ軽くビス止め…

【DIY】チャンネルサポート(棚柱)で本棚をつくる #1

“女性の城”といえばキッチンだが、“男の隠れ家”といえば書斎だろう。 謎の小部屋を「書斎」然に改造すべくたちあげた企画、第一弾。 本棚をつくります。 どうぞ。 理想の本棚を考える 転居するまえから、理想の本棚というのをずっと考え、さがしていた。 イ…

2016年、当ブログの人気記事ベスト3を紹介します!

はてなブログから「ブログ開設4周年」との通知が来た。 もう4年か… 早っ!! このスピードにふり落とされぬよう、せめて今年の軌跡でもふりかえっておこうとおもいます。 そこで、今回は2016年に公開した記事でアクセス数が多かったりはてなスターをたくさ…

来年の干支『酉』アイコンをつくりました

年賀状に載せるために、来年の干支アイコンをつくりました。ドットで。 もちろん「酉」がモチーフですが、じっさいに鳥っぽく、そして2017をうめこむようにしました。以上。

和紙(わし)で鷲(ワシ)を折る ~干支おりがみ~

▲要するに、ダジャレです いつもこの時期になるとはじまる恒例のミッションがある。 年賀状向けのおりがみだ。 来年の干支は「酉(とり)」。 鳥か、うーん、なに作ろう。 すなおにニワトリを折ってもいいが、ひねりが足らない。 どうせつくるならカッコいい…

キダーハンガーでバイクハンガー(STRIDER用)を組み立てる

ギタリストパパに捧ぐ、オルタナティブなバイクハンガーのご提案です。 ■ギターハンガーとは どこの家庭にも1つくらいギターハンガーが余ってることだろう。 それを有効活用したい。 ▲これがギターハンガーです 過去にギターをたくさんもってた時期があり、…

はじめての日曜大工に!「ままごとキッチン」をつくる

どうも、サンデーカーペンターのあおやまです。今年の夏の工作は、夏休み前に終えてしまいました。日曜大工、「ままごとキッチン」の全貌です。どうぞ。■ままごとキッチンが日曜大工ビギナーに向いてる理由いきなり作りおえての感想で恐縮だが、子ども用の「…

【日曜大工】木材の塗装で失敗しない5つのコツ

木材の塗装で失敗しない! まだ何もくみたてていないのに、はやくも日曜大工の洗礼をうけている。 円のくりぬき作業もそうだったが、今回の“塗装”はもっと茨の道だった。 もちろん難しいであろうことは予想していたので、しっかり予習もしていた。 にもかか…

【日曜大工】木材を丸く円形にくり貫く

いつからか「DIY」という呼称が市民権を得はじめ、「日曜大工」という呼び名をしのぎつつあるようにおもう。でも、あえてタイトルは「日曜大工」にした。なぜなら本当に日曜日にしかやらないから。■木材を丸く円形にくり貫くさて、その日曜大工でいったい何…

【男の刺繍】第8弾!マリオの「ワンワン」をクロスステッチする

男の刺繍はファンシー調ではいけない。鋼鉄の男の象徴は「鎖」である。チェーンはパンキッシュでかっこいいだろう。と信じ、かつてウォレットチェーンを身につけていた。男らしいだろう。だが、その男心を理解してくれない先輩に「中学生みたい」と誹謗中傷…

【男の刺繍】第7弾!マリオ3の「トゲゾー」をクロスステッチする

男の刺繍はファンシー調ではいけない。鋼鉄の男の象徴は「スタッズ」である。▼ちなみにこれはぼくが10年以上愛用しているスタッズのベルトですどうだ、男らしいだろう。つまり「スタッズ=男らしい」のである。あとはこの方程式を刺繍に反映するだけだ。■ト…

【男の刺繍】第6弾!マリオ3の「カロン」をクロスステッチする

男の刺繍はファンシー調ではいけない。やはり、ますらおぶって「髑髏」「スカル」なんかのモチーフを刺繍するとよい。ということで、先日手にいれた刺繍枠の検証用にスーパーマリオ3の「カロン」をクロスステッチした。ドット図案はこんなかんじ。▲実画面を…

新アイテム!「刺繍枠」の効用を検証する

新アイテムのご紹介 兼 進捗報告です。■刺繍枠を購入する刺繍枠。クロスステッチがはかどると聞き、以前から気になっていたアイテムである。刺しゅう枠 10cm出版社/メーカー: ホームクラフトメディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る 3作品…

【男の刺繍】第5弾!ロックマンのエディをクロスステッチする

ロックマンシリーズの中では『ロックマン4』がいちばんのお気に入り。BGMもキャラも秀逸だった。そんな中から今回はお助けキャラの「エディ」をクロスステッチ。E缶出してくれるまで何度もねばったっけ ──ぼくもエディみたいに人の役に立たなければ、とい…

【男の刺繍】第4弾!ロックマンのE缶をクロスステッチする

ありがたいことに、当ブログをはてなブログの「注目のブログ」に載せていただいたき、刺繍やジョギングの記事にたくさんのスターをいただいたり、コメントをいただいたりした。ありがとうございます。■E缶のクロスステッチいつだって後押ししてくれるのは「…

【男の刺繍】第3弾!ロックマンをクロスステッチする

レトロゲームの雄、ロックマン。チップチューンのBGM、輪郭線で縁取られたドット絵。どれを切りとっても不足はない。そんなロックマンを刺繍せずして、クロスステッチをやめるわけにはいかない。ということで、図案と作品の紹介です。■作品まずは作品を公開…

【男の刺繍】第2弾!スーパーマリオをクロスステッチする

クロスステッチ。 もう飽きたとおもってる方もいるんじゃないだろうか。 いえいえ、ひそかに続けています。 ■SUPER MARIO BROS.3のクロスステッチ 今回つくったのは、スーパーマリオ3のマリオ。 どこかでも話したが、ぼくはドット絵のなかでも、輪郭線があ…

ドット絵好き男子に朗報!390円でクロスステッチをはじめる

刺繍。 女子の趣味だとおもってないか? でも、そんなことはない! こんなのつくれたら男子でもテンション上がるだろう。 しかも、390円で。 今こそやってみようじゃないか、クロスステッチ。 雑誌「クロスステッチ」の創刊号 スーパーマリオのクロスステッ…

2015年一番たのしかったモノづくりをふりかえる(というより推す)

年末になるといつもこのブログをはじめたことを思い出す。(記念すべき第一回目は2015年12月27日)すでに3年目に突入である。かつて十数本のブログを乱立させていたぼくとしては長続きしているほうである。長続きの秘訣とまではいかないが、「たのしんで書…

お年賀に!LEGOで来年の干支「サル」をつくる

先日、息子にレゴを占有されてるがためにやむなく折り紙でサルを折った旨をご報告した。しかし、今回。うまいこと息子をまき込んで、レゴで猿(けっしてゴリラではない)がつくれたので報告させていただきたい。■レゴでサルをつくるまずは完成図から。サルで…

折り紙で来年の干支「申(さる)」をつくる

年末になると毎年やることがある。折り紙で来年の干支を折ることだ。▲申(さる)ですもちろん既製品の受け売りです。創作折り紙 (NHK婦人百科)作者: 吉沢章出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 1984/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商…

レゴだけじゃない!子どもの作品のレベルアップと保存に役立つLEGOの提言

息子がレゴの組み立て図を見ながらレゴを作れるようになっていた。▲実際の組み立て図とはちょっと違うけど、そこは愛嬌(親バカ)まずその時点で父親としては感涙ものだが、その組み立て方のドキュメントの裏表紙に、さらに感動的なQ&Aが載っていたので、…

PPバンドでプラカゴをつくる

とうとう胸はって「プラカゴ」といえる作品ができた。先日つくったミニプラカゴだが、ステンシルした途端、無性に愛くるしくなってしまった。そこで、もっと大きいのにチャレンジしてみた。「69」はご存じ、ぼくの誕生日です。手作りの作品に、何かしら手作…

PPバンドでプラカゴ(ミニ)をつくる

PPバンドでのコースターづくりは、小さい中にもたくさんのテクニックが詰めこまれているという。たしかに単純にみえて、かなりの苦戦をしいられた。向いていないんじゃないか、と自己嫌悪におちいりそうにもなった。だが、ぼくのメンターは「できる人は向い…

PPバンドでカゴ…じゃなくコースターを作る

(今日の縄跳びは筋肉痛のため、おやすみです。)恐竜のおりがみを終えて、創作意欲が失せてしまったのでは、と心配されてる皆様。おはようございます。安心してください。まだやりますよ。まだまだやりたいことは、・童謡づくり・スロージョギング・五輪エ…