あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

2020年、筋トレでやめること3つ

2019年は完全に習慣化できた筋トレ

2020年はさらなるレベルアップを図るべく、意思表明をしたいと思います!


何かを始めるには何かをやめること

レベルアップするためには今までと違う“何か”をやることになります。

ただ、単純に追加するのでは時間ばかりが増えて他のルーティンがおろそかになります。


よって、何かを始めるには何かをやめなければなりません。


その意味で宣言したのが、下記のツイートです。

  • マウンテンクライマー偏重をやめる
  • YouTube聴きながらをやめる
  • 自重トレ一辺倒をやめる

上記をやめる理由と、何を始めるかをすこし解説します。

マウンテンクライマー偏重をやめる

f:id:you_key69:20200103001333j:plain

マウンテンクライマーツイストは、腹筋(特に腹斜筋)に効く高強度な自重トレーニングです。

なので、毎日続ければ短時間(1日3分)でくびれを取り戻せる、実に効率的な筋トレです。


しかし、さすがに一年間続けていると効かなくなってきます。

効かせようとすると、回数を増やすしかなくなってくるんです。


それでは時間効率が良くありませんね。

なので、同じ腹斜筋を鍛えるのでも、別の筋トレ(サイクルクランチ等)を取り入れて新しい刺激を入れていきたいと思います。


同じ部位を鍛える筋トレでも、違う動きを入れるだけで効果が上がるらしいですからね。

YouTube聴きながらをやめる

f:id:you_key69:20200103001508j:plain

今まで筋トレタイムは良くYouTubeをながしながらやっていました。

ある意味、それがすこし楽しみで筋トレしていたこともありました。


反面、YouTubeゆえのデメリットを感じることもありました。

  • つい画面を観てしまいがち
  • レスト中に見とれてしまいしがち
  • 途切れると次の動画を探すのに時間かけがち

やっぱりYouTubeは面白いので、集中力が散漫になります。


耳だけで聴いてりゃいいのに、いつの間にか画面を気にしてしまっていたり、次の動画を探してしまっていたりするんですよね。


これはよくないなと思い、“聴くこと”だけに特化したVoicyを試しはじめました。

Voicyが最適解なのかは検証中ですが、上記の問題点はひとまずクリアできています。

自重トレ一辺倒をやめる

f:id:you_key69:20200103001616j:plain

自重トレーニングは最高です。


初期投資ゼロで、いつでもどこでもトレーニングができる。

こんな最高なことはありません。


しかし、限界があるのもたしかです。

先のマウンテンクライマーでも述べたとおり、慣れてくると負荷が足りなくなり、時間との勝負になってくるんです。


試しにペットボトルでケトルベル風の器具やダンベル風の器具を作ってみてトレーニングしたところ、その時間効率のよさに驚きました。


今はリアルケトルベルを物色しています。

しっくりくるものがあれば早く迎え入れたいですね。

あっぷりへんしょん ~馴れにならぬように変化を~

習慣化は良いことですが、慣れてくるとそれはマンネリ化し、馴(な)れになり下がります。

怪しい危険信号は察知して、すこしでも良い方向に矯正してあげたいです。


2020年は習慣化から進化につなげていきましょう!