あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

超便利!ランニング・ペースの計算に“ランナー電卓”を使おう

ハーフマラソンの目標タイムは、サブ100(1時間40分切り)と掲げました。


では、どんなペースで走れば良いのでしょうか?


どんな練習をすれば良いのでしょうか?

 

 

 

ペース配分の計算


ハーフマラソンをサブ100するには、平均して全行程をキロ4分44秒で走り続ける必要がある。


実際にはずっと同じ速度で走り続けられないので、5'00"から徐々に4'30"くらいまで上げていくことになるだろう。


例えば最初の5kmをキロ5'00"で走り、中盤は4’44”を維持、17kmから残り5kmを4'30"で走ると、ちょうど100分でフィニッシュすることになる。


そうすると、最低限の走力として
・5kmをキロ4'30"で走る
・10kmを4'44"で走る
が必要である。


タイムにして
・5kmを22分30秒以内で走る
・10kmを45分以内で走る
が達成できないと、サブ100は叶わないわけだ──


という時間と距離の計算はややこしいんですが、「ランナー電卓」なら簡単にできてしまいます。

 

 

ランナー電卓の使い方


ハーフをサブ100する=1時間40分を21.0975kmで割るとキロ当たりのペースが計算できます。


f:id:you_key69:20190306223738j:image

私は今までExcelでちまちま計算していましたが、スマホで完結できるのはスバラシイ。


同じようにして、5kmをキロ4'30"で走ると22分30秒だとか、


f:id:you_key69:20190306223805j:image

10kmを4'44"で走ると、45分だとかが、すぐに計算できます。

 


これ、ベンリー。


使わないときはアンインストールして、使いたいときだけ再インストールできるのもアプリの良さ。


いい時代になったものです。

 

 

あっぷりへんしょん ~計算したら実践あるのみ~


f:id:you_key69:20190306220727j:image

今回、私が使ったのは「ランナー電卓 for Android」というやつですが、他にも類似のアプリはたくさんあります。


なので、計算するのはぜんぜんハードルが高くありません。


肝心なのは、実践できるか。


そして、達成できるか。


実践してみて、達成できなければ、またどうすればいいか課題がみえてくることでしょう。


達成できそうであれば、徐々に距離を延ばしてもスピードが保てるようにトレーニングを積んでいきたいですね。