あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

輪之内町の町章とビルドアップ走

f:id:you_key69:20171104205106j:plain


来週11/12はいびがわマラソン本番


つまり今週末は最後の追いこみとなる。


なので、初の輪之内町入りを試みることにした。


一周22km。


もちろん、めざすは“輪之内町”である。




輪之内町

町章をめざすので、安八町輪之内町安八郡)の境に挑むことにした。


f:id:you_key69:20171104205205j:plain

そこまでちょうど片道11km


輪之内町入りするのははじめてだし、そこに至るまでの


f:id:you_key69:20171104205305j:plain

堤防や


f:id:you_key69:20171104205322j:plain

橋もはじめて走る。



たのしい。



f:id:you_key69:20171104205357j:plain

大垣市輪之内町の境は残念ながら町章がかかげられていません。


f:id:you_key69:20171104205421j:plain

揖斐川をわたり、めでたく輪之内町入り。


そして、町境のある県道220号に合流。

f:id:you_key69:20171104205455j:plain


町章の参拝者のために(?)歩道がしっかりと整備されています。

f:id:you_key69:20171104205512j:plain


エフピコを通り抜ける頃、急に雲行きがあやしくなってきたが…

f:id:you_key69:20171104205533j:plain


ん、あれはもしや?!

f:id:you_key69:20171104205614j:plain





f:id:you_key69:20171104205649j:plain

安八町の町章である。



ということは、反対側には ──

f:id:you_key69:20171104205730j:plain



f:id:you_key69:20171104205753j:plain

輪之内町の町章だ!

「ワの内」の意匠化で、円形は融和団結と希望に満ちた平和を印象づけ、更に下部の剣尖で向上を、上部の飛鳥で町勢の飛雄発展を象徴しています。


f:id:you_key69:20171104205818j:plain

輪之内町ホームページより


シンプルで意味づけがよく整理されたシンボルといえる。


個人的に好きな部類である。



さて、晴れて目的を達成したところで、帰りは北のルートを反時計回りにはしって戻ります。



ビルドアップ走

f:id:you_key69:20171104210428j:plain


じつは、今回のランニングにはもうひとつ目的があった。


このまま帰っては、ただの町章ランニングである。


来週は本番だというのに、楽しんでばかりはいられない。


ここからはストイックにいこう。


追いこまれてから、人はどれくらい底ヂカラを発揮できるのか


本番を想定して、15km付近からペースを上げてはしる「ビルドアップ走」をためしてみたい。


ここまでは5:40/kmくらいのペースで走ってきた。


後半は少しずつペースを上げてゴール(自宅)を目指すことにする。


と、スイッチを入れ直し、大垣大橋をわたり気合いを入れる。

f:id:you_key69:20171104210056j:plain


しかし、大垣市に入ったとたん急に大雨に見舞われた。

f:id:you_key69:20171104210113j:plain


急にカラダが冷える。


でも、止まったら敗けだ ──


雨に降られたら  乾いてた街が

滲んできれいな光を放つ

心さえ乾いてなければ

どんな景色も宝石に変わる


(『エソラ』より)


ミスチルの一節を口ずさみながら、ペースを上げた。



ランニングはフォームが命

街が放った光に視覚が刺激され、それが脳に伝わり、ぼくのランニングフォームがかわる。


胸をはり、腕をもっと引いて、大股で走るようになった。


するとどうだろう、今までよりもラクになったにも関わらず、軽い力でグンとスピードが上がったのだ。


この半年間はフォームとの闘いだった。


ランニングからくる、有痛性外頸骨、肩こり、こむらがえり


いろんな痛みに悩まされたが、フォームを治すことですべて改善された


カラダをいたわるためにもフォームは大事だが、より速く、もっとラクに走るためには絶対フォームはおざなりにできない。


走っている途中でフォームを変えると、まさに“トランスフォーム”するかのように、走りが変わる。


それまで使っていた筋肉とちがう筋肉が動き出すような気がするのだ。


ビルドアップ走においてトランスフォームを使うことで、疲労しているにもかかわらず後半はかなりペースを上げることができた。

f:id:you_key69:20171104210345j:plain


これは大きな収穫といえよう。


来週の本番がたのしみになってきたッ!!