あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

「働くパパ」は思考のスイッチを切り替えない

『働くパパ』の時間術」という本を読んだ。
 

f:id:you_key69:20141019221952j:plain

 
 
▼感化された結果、こうなりました
 

f:id:you_key69:20141019222059j:plain

 
 

■基本ルール「時間のボーダレス化」

「『働くパパ』の時間術」には、基本ルールが5つ掲げられている。
 
そのうちの1つ、「時間をボーダレス化する」から一部抜粋していこう。
 
 平日・休日と分けて考えるから辛くなる。いつでも仕事はできるし、いつでも休める。
時間枠を決めているのは自分自身。大切なのは、平日・休日にとらわれない考え方を持つこと。
 
サザエさん症候群に陥るのは、平日・休日の時間枠にとらわれているからなのだ。
 
 「仕事」「家族」「自分の」の時間にとらわれないこと、つまり「時間のボーダーレス化」をすることがストレスから解放されるための第一歩。
 
結婚したり、子どもが生まれたりしてから、むしろスイッチを切り替えるように意識していた気がするが、逆だったのか。
 
 時間のボーダーレス化ができるようになると、物事の優先順位を考えるときに、職場にいても、家庭にいても、自分の基準がぶれないようになる。
 
 (中略)
 
 仕事をしているときにも「自分の成長につながることは?」と自問できたり、家族と一緒でも「これは仕事で使える!」という発見ができたりといった、気づきが得やすくなる。
 
 つまり、思考までボーダーレス化できる。
 
これは今からでもすぐ意識できるマインドセットだ。
 
 

■趣味は家族に贈る

その後、話は飲み会をめぐる夫婦のやりとりへと発展する。
 
飲みニケーション目的の飲み会でも思考は切り替えず、たえず家族のことを思いやり、
 

飲み会に行った日には、家族へのお土産も忘れずに

 

とのこと。
 
要は自分一辺倒ではなく、自分・家族・仕事の相乗効果を意識しましょう、ということだろう。
 
ぼくの提唱する「新しい趣味はまず家族に贈る」理論は、あながち間違っていないのかもしれない、と悟るのと同時に
 
 そうか、埋め合わせて挽回すれば趣味に走ってもいいんだ ──
 
という発想に至る。
 
結果、じゃーん!ミニ四駆
 

f:id:you_key69:20141019222059j:plain

 
▲フェスタジョーヌ(上)はぼくの。マンモスダンプ(下)は息子へのお土産。
 
 
…のつもりで買ったけど、店主のおっちゃんに「ダンプもミニ四駆のシャーシに乗せ替え可能だと思うよ」と云われ、熱いホビー魂が刺激された。
 
息子よ、パパが独り占めしてたら「ボーダレス!」を声高に叫んでね。
 
 

■あっぷりへんしょん ~読んだあとは自己責任で~

大事なのは読む前にまず「パパはこういう本読んで頑張るからね」と意識の高さを家族にアピールすることだ。
 
 
これで、家族から一目おかれることはうけあいだ。
 
しかし、そのあとミニ四駆を買うべきかどうかは、ぼくは責任を負いかねる。
 
決してこの本が免罪符になるわけではないことを最後に断っておきたい。
 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...