あっぷりノート

Fix the Bits | あっぷり工房

旅、ギア、サプリ、マインド、トレーニング ── “走る”は創れる

大垣市の白鬚神社を巡る

今日9月9日、大垣市は久々の快晴だった。

f:id:you_key69:20140909104300j:plain

 

なので、白髭神社に行ってきた。

 
 

■大垣に点在する白髭神社

大垣市には「白髭神社」という神社がたくさんある気がする。
 

f:id:you_key69:20140909102005j:plain

▲境内に遊具が設えてある

 

 

ぼくの職場の近くや妻のクリニックの近くにもある。
f:id:you_key69:20140909110758j:plain
 
大垣にたくさんあるなあと思っていたら、先日の『ヒルナンデス!』でも墨田区随一のパワースポットとして「白髭神社」が紹介されていた。
 
── 東京にもあるってことは全国にあるの?
 
いったい「白髭神社」って何なのだろうと思い、ちょっくら調べてみた。
 
 

白髭神社とは?

まず「白髭神社」と検索するとヒットするのが滋賀県にある「白鬚神社」。
 
「全国にある白鬚神社の総本山」と紹介されているので、この時点で全国各地に存在することは明白だ。
 


▲総本山は琵琶湖に鳥居を浮かべているため「近江の厳島」とも称される

 
 
どうやら「猿田彦命」を祭神とする神社らしい。
 
サルタヒコは「比良神」と呼ばれ、天狗の原型だったとか、アマテラス以前の太陽神だったとか、色んな説があるらしいが、とにかく伊勢湾で平良貝という貝に手をはさまれて溺死してしまったらしい。
 
なんとも憐れな末路。
 
そんなサルタヒコを憐れんでか、ちゃんと三重県伊勢市にもサルタヒコを冠した「猿田彦神社」が創建されたようだ。
 
そこまでは分かる。
 
でもなんで滋賀県の「白鬚神社」とサルタヒコが関係あるんだ ──
 
どうやら詳しい由来は不明のようである。
 
ぼくの憶測だが、もともと白髭神社は何らかの理由でそこに建立されていた。
 
で、たまたま琵琶湖沿岸に「比良山」がたたずんでるから「比良神」と呼ばれたサルタヒコ祭神にしてしまおう、とこじつけたんじゃないか。
 
ちなみに白髭のヒゲの字は「髭」「鬚」「髯」と3種類の漢字が使われているが、区別している意味は特にないらしい。
 
確かに総本山は「白」だけど、大垣にあるのは「白」だ。
 
 

■翻って、大垣に点在する白髭神社

白髭神社が全国にあることは判った。
 
岐阜県神社庁」のWebサイトによると、大垣市には11箇所あるようだ。
 

f:id:you_key69:20140909215118p:plain

▲大垣では墨俣城に隣接する「白髭神社」が有名らしい
 
 
岐阜県内では63箇所にものぼるらしい。総本山の所在地、滋賀県とは隣接してるから多いのも頷ける。
 
それでも単純に多いな!と感じてしまったのに、実は岐阜県下では「神明神社」が466箇所と群を抜いており、次いで「八幡神社」が396箇所、「白山神社」が次いで349箇所と、もっと多く点在している神社があることまでわかった。
 
有名な「稲荷神社」でも97箇所、「春日神社」でも72箇所。
 
白髭神社」の63箇所は有名どころに肉薄するようだが、一方で「神明神社」の勢力を見せつけられた気がする。
 
いやはや「白髭神社」を調べたのはいいが、最終的にまったく別の神社が気になってしまうという何とも残尿感を残す結果となってしまった。
 
 

■あっぷりへんしょん ~総本山に行ってみたい~

新幹線を拝めたり、遊具でもてなしてくれたりと粋に計らってくれる「白髭神社」。
 

f:id:you_key69:20140909103222j:plain

 
きっと総本山はもっと盛大にもてなしてくれるに違いない。
 
実に興味深い。
 
そこでサルタヒコが「おもてなしの神様」だったという逸話が聞けたらいい。
 
 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...